• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shirogane_hatchrockの愛車 [フォルクスワーゲン シロッコ]

整備手帳

作業日:2021年5月8日

フルバケ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
シートの取付ボルト(トリプルスクエア10mm)を4本外します。シート下はケーブルが繋がってます。
シートベルトキャッチは別で用意したので、今回外しません。
2
シート下の右前、カーペットに切り欠きがあり、ここをめくるとコネクタが出てきます。全部抜きます。
3
シートを外します。ヘッドレストはあらかじめ取って置くと楽に出せます。ついでに掃除機で清掃します。
4
エアバッグの緑と黒の配線にキャンセラーで2.2Ωの抵抗をかませます。エレクトロタップは個人的にトラウマがあり、狭い所でも苦労して出来るだけギボシにする派です。
元のコネクタ側もギボシにしたので、戻す時も簡単です。
5
シートベルトキャッチは、ヤフオクでゴルフ6用を調達しました。そのままではレールに付かないので、キャッチ側を4mmくらい長穴加工する必要があります。センサー配線は延長します。
材料が有り合わせなのでキレイではないです。
シートを置いたらこのコネクタを挿します。
6
レール自体が右寄りなので、そのままシートを付けるとステアリングセンターから右にズレます。
シート左側はサイドステーにくっ付けます。
7
一方、シート右側はスペーサー(という名のM10ナットとワッシャー)をかませました。
これでだいたいセンターに来たと思います。
8
完成の図。16年モノのシートを12年振りに使いました。今は無きSIGMA(イーストベアー)、2シーター用のナローなモデルです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

チャコールキャニスター交換

難易度:

エアコンフィルター交換&エバポレータ洗浄

難易度:

バックカメラ交換

難易度:

ナビ交換

難易度:

バックカメラ交換②

難易度:

洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年5月8日 20:39
プロ並みのスキルですね!
私はワンオフローポジ、センターオフセットレール&取付はプロショップの匠にお願いしました(笑)
コメントへの返答
2021年5月9日 6:01
とんでもございません!まだまだです😅
私も予算さえあれば…昆吉さんみたくプロにお願いしたい所です😌

プロフィール

「@昆吉 足掛け9ヶ月悩み続けました。ホントに嬉しいです。」
何シテル?   12/04 19:36
白銀八六でございます。 毎度、ありがとうございます。 インスタにシロッコの写真を載せてます。 https://instagram.com/wsfmy840?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 最低地上高9cmゲージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 21:42:35
ルームランプをグレードアップ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 13:31:00
純正流用ネタIV(ルームランプ編①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/02 18:30:33

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
フォルクスワーゲン シロッコRに乗っています。 シーズンインで冬眠から目覚めた所です。 ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
スズキ アルトバンに乗っていました。 7.5万キロのフロント事故車に、22万キロのフロン ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
マツダ ユーノスロードスターに乗っていました。
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
日産 パルサーセリエに乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation