• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shirogane_hatchrockの愛車 [フォルクスワーゲン シロッコ]

整備手帳

作業日:2022年7月9日

リアブレーキパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
91,457kmにて交換。
来月車検ですが、リアパッドの残量が少ないので交換しました。
タイベル周り、ウォーターポンプ、インジェクター、キャリパーシールキットの交換を予定していますが、パッドとローターまで予算が取れず、今回は中古で繋ぎます。
サイドブレーキは解除し、フロントタイヤには輪止めをしておきます。
*参考にされる場合は自己責任で!
2
キャリパーの固定ボルトを外します。
スパナの13と15…15があると思ったのに無い!
仕方無し、ロッキングプライヤーでやんわりと掴みます。ギリギリ手で回せないくらいの固さだったので、これで何とかなりました。
3
キャリパーを取りました。なかなか取れずにウエスを噛ませてマイナスドライバーのテコで外しました。
4
上が納車時から付いていたbreni、下が今回装着するMINTEXの中古。8JのTTに付いていたようです。パッドのみでボルトやスプリングは無し。流用します。
5
パッド面。breniの内側は段が付いてます。もちろんローターも。当たり付けに時間がかかるかも。予算が確保出来次第、パッドとローターを全部新品交換したい…
6
breniは残4mm、MINTEXは残10mmです。
7
反対も同様。高級品のbreniはシム付きですが、廉価品のMINTEXは無し。
8
breniを外したら、パッドの磨材がポロっと取れました。ヤバい状態でした。
そもそも危ないし、車検で分解整備してから発覚したらだいぶ手間なので、交換して大正解でした。
ブレーキの鳴きが出ていたのですが、コイツが原因でした。
9
マスターシリンダーのブレーキフルードを少し吸い出しておき、キャリパーツールでピストンを戻します。
10
パッドとキャリパーサポートの摺動部、ピストン冠面、キャリパーとパッドの当たり面にブレーキグリスを塗って組み付けます。
ブレーキを数回踏み、サイドを何回も強く引き、ピストンの出代を自動調整させます。ブレーキフルードを適正量に調整し、完成。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換&エバポレータ洗浄

難易度:

SRP取り付け

難易度: ★★

チャコールキャニスター交換

難易度:

バックカメラ交換②

難易度:

バックカメラ交換

難易度:

ナビ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@昆吉 足掛け9ヶ月悩み続けました。ホントに嬉しいです。」
何シテル?   12/04 19:36
白銀八六でございます。 毎度、ありがとうございます。 インスタにシロッコの写真を載せてます。 https://instagram.com/wsfmy840?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 最低地上高9cmゲージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 21:42:35
ルームランプをグレードアップ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 13:31:00
純正流用ネタIV(ルームランプ編①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/02 18:30:33

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
フォルクスワーゲン シロッコRに乗っています。 シーズンインで冬眠から目覚めた所です。 ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
スズキ アルトバンに乗っていました。 7.5万キロのフロント事故車に、22万キロのフロン ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
マツダ ユーノスロードスターに乗っていました。
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
日産 パルサーセリエに乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation