• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホッケ@北海道のブログ一覧

2014年09月22日 イイね!

SLニセコ号と旧国鉄胆振線代替バス

SLニセコ号と旧国鉄胆振線代替バス昨日は「廃止」というキーワードで、羊蹄山麓付近をさまよってきました(^^;

最初は函館本線蘭越駅へ。



目的は、今年で「廃止」(とJR北海道がアナウンスした)のSLニセコ号(^^ゞ


蘭越駅で見たのは今回が初めてでした。
11月3日までの土・日・祝の運行なので、まだ何回か見に行けるかと(^^;

↓倶知安駅で見た札幌行き


転車台がないため、帰りはバックで客車を牽引するスタイルになります。



写真でお分かりいただけると思いますが、結構な黒煙を出して出発していきました。
しばらく駅周辺は、煙と独特の香りが漂ってました(^^;

さて倶知安駅といえば、かつて胆振線で伊達紋別駅とを結んでいたのですが、廃線以降は沿線の自治体による連絡協議会によって代替バスが運行されています。

現在6系統が道南バスにて運行されていますが、そのうち3系統が「廃止」されることになりました。

廃止されるのは、
「倶知安駅前」⇔「御園」(京極・喜茂別経由)
「喜茂別」⇔「御園」
「喜茂別」⇔「共和(喜茂別町内)」(御園経由)

今年の3月4日に廃止が決定し、翌5日の北海道新聞朝刊の小樽後志版に掲載されていた程度でしたが、今月17日に道南バスHPでも発表されました。


↑「御園」行きを掲げる、1993年式の三菱ふそうエアロスター。
今年は7年毎の車両更新の年にもあたり、車齢21年になる同年式3台は最後の活躍になりそうです。

「御園」バス停
かつてここは駅だったんですね。


そして「共和」バス停


共和バス停は、以前倶知安駅前⇔伊達駅前の経路でもありましたが、現在は早朝の喜茂別行き1便と、夕方の喜茂別発の1便のみとなりました。

貴重な「共和」行きを掲げたバス(以前、御園で時間調整時に許可を得て撮影したもの(^^;)



これらは9月末で廃止になります。

廃止以降、喜茂別町内の路線については、喜茂別町単独での運行方式をとり、倶知安と喜茂別間については御園行きの時刻を見直して、便数を変えずに喜茂別行に振り替えるかたちになるそうです。

なお、倶知安⇔伊達と、伊達⇔大滝を結ぶ路線については、存続します(^^ゞ


※2020年9月26日一部打消し
※2020年9月30日打消し取消
2014年08月30日 イイね!

どっちがどっち?(^^;

どっちがどっち?(^^;8月19日~31日までと、9月5日~7日、12日~15日の期間限定で、函館本線の通称「山線」とよばれる区間(長万部~倶知安~小樽)を通る唯一の特急である「ヌプリ」と「ワッカ」(札幌~函館間)を見てきました。

今年は、「ニセコエクスプレス」等で使用されていた車両だけで運用されており、上りの函館行きが「ヌプリ」、下りの札幌行きが「ワッカ」というかたちになります。


ただ、ヘッドマークが付いていないので、どっちが「ヌプリ」で「ワッカ」なのか「わっか(ら)ない」状態にはなりますが(^^;


2013年08月11日 イイね!

特急「ワッカ」と特急「ヌプリ」

特急「ワッカ」と特急「ヌプリ」8月10日より8月25日までの期間限定で、函館本線の通称「山線」とよばれる区間(長万部~倶知安~札幌)で運行される、特急「ワッカ」(札幌~長万部)と特急「ヌプリ」(小樽~函館)を見に、長万部駅に行ってきました。

駐車場に車を止めて程なく、ホームに特急「北斗」とJR貨物の機関車が並んでいたのが見えたので、まず1枚!

赤と青のコンビネーション。
日産のレッドステージとブルーステージみたい(^^;

JR貨物の機関車って「レッド ベア」の愛称があるんですね。


駅に入り入場券を購入してホームへ。

ホームには、渡島砂原経由函館行きの普通列車


こちらは東室蘭行きの普通列車


小樽行きの「ヌプリ」が入線


この車輌って昔「ニセコエクスプレス」等で使用されていた車輌だと思いますが、車体には「ヌプリ」の表記が無く、ドアのガラスに申し訳程度に表記されていますね(^^;

そして長万部着の「ワッカ」も入線




こちらは、ヘッドマーク等があります!

「ワッカ」入線にあわせて、お出迎えする「まんべくん」にも会えました♪(^^)/


また、長万部から「ワッカ」利用者専用のアクセスバスも運行されています!

函館行き上り便


函館発下り便


列車もバスも無事見れたので、お昼はやっぱりこれでしょう!


駅弁でおなじみ、「かなや」の「かにめし」を買いました♪
ちなみに¥1,050です(^^)
2013年07月27日 イイね!

探検!秘境駅

探検!秘境駅北海道テレビ放送(以下HTB)で、昨年の4月から6月までの3ヶ月間放送されていた「探検!秘境駅」

木曜日の深夜に放送されていた15分枠のローカル番組で、タレントの「コラアゲンはいごうまん」が北海道内の『秘境駅』と呼ばれる駅と、その周辺を散策する番組で、いわゆる「鉄ちゃん」ではないσ(^^;自分でもお気に入りの番組でした。(^^)

その後、30分枠のスペシャルが2回あり、昨日の深夜に3回目のスペシャルが放送されました♪

今回は、

『キングオブ秘境駅』と呼ばれている室蘭本線『小幌駅』と、日高本線に乗りながら『秘境駅』を探す旅を取り上げましたが、個人的にはやっぱり小幌駅でしたね(^^)

これ見ちゃうと小幌駅に行きたくなりますが…、

駅から海岸に下りる唯一の道の途中で「ヘビ」が出るかと思うと(((;゚д゚))) ヘビキラーイ!



北海道ローカルではありますが、HTBのサイトから、北海道onデマンド(→深夜開拓魂→探検!秘境駅)で番組を視聴することが出来ます!
(今回のスペシャルは除く m(_ _)m)

なお余談ですが…(^^;

8月8日の木曜深夜から、廃墟を辿る内容で、ナレーターが現在話題のタレント「壇蜜」が担当する『壇蜜古画(だんみつのいにしえ)』が放送されますよ!
(7月25日深夜に30分スペシャルが放送済み。道外の方はonデマンドから見れます!)
2013年06月12日 イイね!

函館市電のプラモデル

函館市電のプラモデル先週の5日~9日に掛けて、自分にとっては珍しい長期の出張でした。

メインの行先は、宮城県の仙台市を始めとした県内各地。

行きは新千歳空港から空路で仙台空港経由で仙台へ。
帰りは仙台駅から東北新幹線・海峡線等を利用して帰宅。

で、帰路にあたる函館駅内の書店に「函館市電」のプラモデルが売っていたので、両手がふさがっているにも係わらず、買ってしまいました(^^;

グレイスモデルから発売されているこのモデル。

パッケージの表はタイトル画像を見ていただき、裏面はこのような感じです。


このキットで8004~8010号を作ることが出来るそうです!

プロフィール

「暑中お見舞い申し上げます <(_ _)>」
何シテル?   07/23 16:44
みんカラを始めるきっかけとなったC25セレナからC26セレナと乗り継ぎ、2023年6月からはマイナーチェンジ前のモデルになりますが、ルークスに乗り換えました♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホーンを取り替えてみよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 07:52:18
PIAA スーパーグラファイト リヤ専用ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 21:45:45
【C26】LEDルームランプを調光する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/15 23:41:12

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
令和05(2023)年04月23日契約 令和05(2023)年04月28日登録 令和05 ...
日産 セレナ 2代目 高速ホッケ号 (日産 セレナ)
平成26年4月20日契約 平成26年4月30日登録 平成26年5月31日納車 契約から ...
日産 セレナ 高速ホッケ号 (日産 セレナ)
平成17年 9月25日契約 平成17年 9月30日登録 平成17年10月26日納車 平成 ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
セレナの下取車となった車です。 P12型プリメーラのデザインが嫌いで、当時5年落ちの中 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation