2012.12.08 北海道バス祭り その3
投稿日 : 2012年12月16日
1
その2から続きます。
今回のバス祭りのメイン企画「バスの降車ボタン展示会」
8日と9日の2日間開催されました。
以前、東急ハンズの渋谷・池袋・梅田の各店舗にて好評を得た企画が、札幌店にやってきました♪(^^)/
2
こちらの企画は1階の入り口そばで行われており、展示品の前には、たくさんの親子連れやバスファンの姿が見えました。
3
ボタンを押す前の状態
光ってませんね(^^;
4
ボタンを押すと、展示されていたボタンがすべて光りました(^^)/
もちろんチャイム音も鳴ります。
チャイム音も数種類あり、実演者として来られている所有者さんが、専用の切替器で音を替えていました。
押し放題ということもあって、特に小さなお子さんから小学生が楽しんでいました。
中には「夢がかなった~♪」っとお父さんに話しながらお店を出られた親子の姿も!(・∀・)イイネ!!
ところでσ(^^;はというと…、
実は押せませんでした(ーー;
またいつか企画してほしいなぁ~!
5
開催前日の12月7日の北海道新聞にも、この話題が掲載されていました♪
写真に写っていたガイドさんは…
会場にいませんでした。
ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!
6
今回のバス祭りで購入したグッズ(^^;
道南バス バス型目覚まし時計2個(路線バス型、高速バス型)
フルバック機能になっており、チョロQのように本体を後ろにひいて手を離すと走りだします。
また、アラーム設定時刻になると、ヘッドライトが光るようになっています。
7
北海道中央バス オリジナルサウンドバス
バスの天井部分のボタンを押すと、ライトが光りながらエンジン音・ドアの開閉音・クラクションの順番に聞くことが出来ます。
こちらにもフルバック機能が付いています。
8
ジェイ・アール北海道バス 赤外線コントロールチョロQ「Qステア」
今回のイベントでの限定販売された、リモコン式チョロQです。
ジェイ・アール北海道バス(HP)では、すでに完売になっていましたので、今回が購入の最後のチャンスでした。
でも、
甥っ子用に渡す予定なので、手元に置ける時間は短いですね(^^;
タグ
関連コンテンツ( 北海道バス祭り の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング