なんともまぁ、まとまりのないタイトルw
まず、
「江ノ島」
どこも寄り道せず、島の生活道路という名の裏道を歩いて、
「あぶら屋」さんへ直行。
最近は気温が高いので、かき氷が始まってましたね(^^)
というわけで、頂きました。
ですが・・・やっぱりここでは、ねぇ?
白玉ぜんざいも一緒に食しますw
かき氷も白玉に乗せたアイスも
「抹茶」ですw
「あぶら屋」さんで一息入れた後は、そのまま
「鎌倉」へ直行です。
おっと、江ノ島での
紫陽花写真を忘れるところだった・・・。
やはり良いもんですね~(^^)
で、
「明月院」の紫陽花を見てきました。
写真は撮ったのですが・・・あまり良いのが無いので、一部を挙げます(^^;)

明月院で撮影して挙げられそうなのは、
これだけですw
後は
「枯山水庭園」

なんか下の方に、
黄色い物体が・・・?
なぜかは分かりませんが、
蟹でした(^^)
私としては、庭園やお寺の紫陽花よりも、
生活エリアにひっそりと咲いている紫陽花を撮るのが好きだったりして(^^;)

お寺の近くのマンションの片隅に咲いてました(^^)
やはり休日でしたので、江ノ電も明月院も人がいっぱい(^^;)
特に江ノ電の車内は都内の通勤ラッシュ並みでしたw
さらに客がうるさいのなんの(^^;)
早目に撤収して、地元のDで
「レヴォーグ」を試乗してきました。
1.6と2.0を試乗したのですが・・・
2.0
加速がすごい。
ビル足は突き上げもほとんど無く、しなやかな足になってました(^^)
こちらは低回転で十分街乗りはOKで、刺激を求めるなら回してくださいって感じですね(^^)
1.6
ちょっとところどころで車体が重く感じましたね(^^;)
それに、エンジンの違いなのか、ちょっと挙動が違うと感じました。
こちらはエンジンを少し高い回転まで回して走るタイプかな?
1.6はアイドリングストップ付です。(2.0には無いそうです。)
どちらも
ターボラグが
はっきり分かるくらいでした。
ここらへんが改善されると、もっと評価が良いと思うんだけどな~・・・。
でも、2.0はすっごく魅力的な車になってますね(^q^)
どちらも走りがすっごく良いです。
ハンドリングも愛車と比べても遜色無いと思っていたら、
実は
BRZより
レヴォーグの方が
上という話を聞きました(^^;)
後姿も結構格好良いですよ(^^)
外車に興味が無かったら、
これ欲しいですもん(爆)
とまぁ、いろいろ楽しんできました(^^)
話は逸れますが・・・
江ノ電に乗っていた時、私は立っていたのですが、
お年寄りの方が乗ってきました。
江ノ電は結構揺れるので、心配していました。
そんなときに、
外国人の方(観光客だったのかな?)が席を譲っているを見ました。
お年寄りの方は
「すぐに降りるので、大丈夫ですよ」と言って断っていたのですが、
その外国人の方は
ジェスチャーで「座ってください」と促してました。
「とても親切な方だな~」と感心してしまいました。
乗客の中には高校生が多かったのですが・・・
どいつもこいつも譲らないで、
席に座ってスマホを弄っている始末・・・(--メ)
「日本人の中国人化が進んでいる」とどこかで聞きましたが、
本当に嘆かわしいです。
「今の大人が子供のお手本になっていない」というのも、原因でしょうけどね(^^;)
私は「見知らぬ人のお手本になるように」
しっかりと意識を持って行動しようと改めて思いました。
Posted at 2014/06/21 20:30:26 | |
トラックバック(0) |
休日 | 日記