• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Luce220Bのブログ一覧

2014年12月06日 イイね!

メンバーブレース考察

取付けてから2週間・・・経ったのかな?

昨日、金箱ナイト(金曜箱根ナイトドライブの略)して、遊べるところを大体走ったので、そろそろ考察を。

取付後の変化として、以前に書いた通りで・・・

・四輪の接地感の向上(スタビリンクとの相乗効果?)

・接地感の向上により、コーナー出口の立ち上がりが安定する。

・コーナーでアクセルを入れたとき、後輪が前に押し出す力がしっかりと地面に伝わる。(後輪の駆動力が逃げない。)

と挙げました。

これにはやはりネガティブな部分も発生しました。

・四輪の接地感の向上(スタビリンクとの相乗効果?)

→路面のアンジュレーション(うねり)を細微まで拾うので、高速走行時に路面が荒れていると、微振動が発生する。

・接地感の向上により、コーナー出口の立ち上がりが安定する。

→コーナリングの横Gが瞬時に治まるため、コーナリングでラフに立ち上がると横揺れが起きる。
(これは、ドライバーを鍛えればどうにかなるかと・・・(^^;))


・コーナーでアクセルを入れたとき、後輪が前に押し出す力がしっかりと地面に伝わる。(後輪の駆動力が逃げない。)

→ラフなアクセルワークを行うと、コーナーでオーバースピードになる。
(これもドライバーを鍛えれば・・・(^^;))


正直・・・

この仕様で有れば、サーキット走行も可能ですね。

後、ドリフト姿勢が安定しているので、パワードリフトが容易になるかも?

後はドライバーのスキル向上が必要ですね(^^;)


余談

僕のお気に入りのデザート
「シェ・イリエ」の「ニューヨーカーチーズ」

これ、すっごく美味しいです(^q^)

地元の方で、気になる方は「駿東郡長泉町桜堤1丁目4-15」で検索してみてください。
チーズケーキが苦手な自分でも、軽く食べられます。
Posted at 2014/12/06 18:37:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年12月04日 イイね!

ふざけるな

この記事は、HVとターボに増税だと!?馬鹿げてる!について書いています。

HV/EV・ターボ車に増税ですか・・・。

だったら「エコカー減税(本当はエコじゃないけど)」とかやるなよ。

「取れるところから取ろう」って考え、いい加減にしろよ。

低燃費技術を作って、よりエコになっても金は取るんですね。

「エコ」じゃなくて、金に困らない政治家の連中の「エゴ」だろ。

そもそも、金に困ってない連中だから増税したって困らないんでしょ?

本当に国民のことを考えてる連中なら、金をむしり取るようなことはしないと思うが・・・。

あ~、ムナクソ悪い。
Posted at 2014/12/04 19:03:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月30日 イイね!

完全なる妄想です。

かったるくて、やる気の起きない日曜日のお昼時、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

こんな気分の僕は、ちょっと妄想でも。

個人的に欲しい車種を4つほど。

1.「BMW M4」


以前試乗しましたが・・・・

野獣のような荒々しさを持つ車ですね。

そして美しい。

2.「ALPINA B4/D4」

「ALPINA MAGIC」と称されるほどの、内装から足回りまでの専用チューニング。

個人的には、「D4」が欲しいですね。

3.「JAGUAR F-type Coupe」

あのJAGUARが生み出した、純粋なスポーツカー。

コンバーチブルは試乗しましたが、圧倒的な質感の高さ・走りの良さは脱帽です。

4.「Porsche Cayman GTS」

やはりスポーツカーと言えば、「Porsche」

僕も漏れることなく、憧れている人間です。


どの車種も美しいんですよね。

個人的に「車は美術品で有れ」と思っているような人間ですので、自然とCoupeになりますね。

Posted at 2014/11/30 13:25:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2014年11月29日 イイね!

最後まで参加したかったですが・・・。

今日の「親父会2周年オフ会」、私用で開始と同時にお暇してしまい、申し訳ないです。

私用と言うのは、家の関係です(^^;)

私用が早く終わったので、ちょっと気分転換に静岡まで行ってきました。

ちょっと時間が遅かったですが、商業施設街の駐車場に停められたので、そこから徒歩で移動。

本当はコレ↓を履き下ろしたかったのですが、

スウェードのメンテナンス道具が無かったため、「東急ハンズ」でメンテナンス道具を購入。


ついでに、「メロンブックス」でお気に入りのサークル「SOUND HOLIC」の新譜と再入荷品・書籍を購入。


後はこんな本を買い漁りました。


まぁ・・・ストレスですね(^^;)

「食欲」と「お金を使うこと」が、どうも私のストレス発散の傾向のようです(^^;)

精神的にやられないように、注意します。

ちなみに、購入したCDの「COOL JAZZ TOHO」・・・夜のドライブには最適ですね。

とりあえず、ドライビングシューズの履き下ろし前のメンテをして、明日使えれば良いな~。

で、RC-F試乗しに行こうかな?
Posted at 2014/11/29 20:14:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年11月22日 イイね!

素晴らしいです。

「リヤショートスタビリンク」「TRD メンバーブレース」を今日、装着しました。

結論から言うと・・・

ゆううんさん、こんな楽しい仕様でずっと走ってたんですねw
(勝手に名指ししてしまい、申し訳有りません。)

まぁ、感想はブログの後半で・・・。

午前中は「国道300号(本栖みち)」を走ってきました。

「甲州のいろは坂」と呼ばれているだけ有って、「すごく面白い道」です。

気になる方は、是非行ってみてください。

絶対に損はしません。

道の駅しもべで折り返しました。


紅葉が綺麗でした(^^)

まだ8:00と早い時間だったので、お店はやっていなかったです(^^;)

で、

午後はいつものAREA86で、トップに書いたものを装着しました。

メンバーブレース




リアショートスタビリンク

これはゆううんさんとも相談していて、一番短い状態にしました。

この後、箱根を走りましたが・・・

笑いがとまりませんでした(^w^)

まず、スタビリンクは・・・

車高調のバネレートの高さも有り突き上げは強いが、収まりが良くなり、乗り心地はマイルドになりました。

そして、メンバーブレース・・・

・四輪の接地感の向上(スタビリンクとの相乗効果?)

・接地感の向上により、コーナー出口の立ち上がりが安定する。

・コーナーでアクセルを入れたとき、後輪が前に押し出す力がしっかりと地面に伝わる。(後輪の駆動力が逃げない。)

・コーナーでの安定性が向上し、コーナー間での速度の向上(10~20km)

これは楽し過ぎますわw

純正サイズでハイグリップタイヤを履いてみると「とても」面白そうです。

箱根でゆううんさんに追いつけなかった訳が理解出来ました(^^;)

これでボディ補強に俄然興味が湧いてきました。

Posted at 2014/11/22 19:28:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いい加減に、愛車紹介の写真変えないと・・・、本当は黒い車だし(^^;)」
何シテル?   11/23 19:19
Luce220Bです。Luceの読みはルーチェです。 静岡県の東部に住んでるBRZ乗りです。 BRZが人生初の新車であり、愛車になるので、大事にして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パーツ注文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/24 20:40:13
成功したい奴はポルシェに乗れ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/02 21:18:14
JINSドライブレンズ ~夜用~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/18 19:17:05

愛車一覧

BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
これほどまでに「所有欲に駆られる車」は無いと思います。 多分、この車を手にしたら私の車 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
BRZを購入する前に乗っていた、最初の愛車です。 中古での購入でした。 バックでぶつ ...
スバル BRZ スバル BRZ
スバル BRZ 4/21納車されました。 マツダ アクセラからの乗り換えです。 ボデ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
購入予定・希望です(笑) BMWは私にとって、憧れです。 所有できるように、頑張りま ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation