熊本カビゴン ブログ専属モデル 初代アシモ君です。 少し、ハニカミ屋さん 2015 7月新生ASIMOとして 復活です
所有形態:現在所有(メイン)
2014年02月23日
ホンダ ビート1993年式Ver Z に乗っています。28年経過しても、相変わらず根強い人気ですが、俗に旧車とは、何年から言われるのでしょうか? 購入時点:走行距離57,500km 2013-5 走行距離60,000km2013-9 ...
所有形態:現在所有(メイン)
2013年03月09日
歳を重ねると落ち着いた雰囲気を求める様です。 GB250クラブマン最終型97年式 ワンオーナー車 5532kmで購入。 納車時前後輪のタイヤ交換 スロットルワイヤーの交換 バッテリーの交換 2019-8 6000km達成 2020-3 7000km達成
所有形態:現在所有(サブ)
2019年05月12日
懐かしい!へんてこりんなスクーター 其れがズークです。 1990年製2サイクルスクーター 当時の価格 89,000円 コンビニ、チョイ乗り用実動するズーク 大阪市バイク屋さんより購入 2017-5月納車 ¥35000
所有形態:現在所有(サブ)
2017年05月28日
Honda Beatのセカンドカーに通勤バイクとして 仲間入り 2017年3月4日 無事 納車しました。 ノーマルで楽しみたいと思います。 2019年平成最後の年 ドナドナ!しました。 ありがとうPCX125
所有形態:過去所有のクルマ
2017年02月21日
PRELUDとして、最後のリトラクタブルライトモデルで、人生初の排気2000cc超えでした(^_−)−☆ 当時は、2000cc超えが、一つのステータスみたいな雰囲気でした( ̄^ ̄)ゞ
所有形態:過去所有のクルマ
2013年09月01日
かみさん専用 car ライフからの乗り換えで、いまでも現役です。 ちょい乗りですので、燃費に難ありですが、普通な車です。 すでに、量産中止です(ー ー;) 2019-7N-BOXと入れ替えてます
所有形態:過去所有のクルマ
2013年08月14日
2.3L初期アブソルートです。 今でも、現役10万KM越えはしてはいますが、今でも大変、満足しています。 足回周り純正ながら一般モデル15MMほどローダウンですので、やや硬めですが、乗り味は最高だと今でも、思います。 最近はBeatがMAINですので、乗る機会が減りましたが、大事にしていきたいモデ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2013年08月13日
かみさん専用、軽自動車のライフです。 車体サイズ規格変更前のモデルで新車にて購入でした。 遊び心で純正ですが、エアロパーツ取り付けてみました。 今でも、良い形だと思っている、車体規格サイズ変更最終モデルです。
所有形態:過去所有のクルマ
2013年08月13日
子供の成長と共に、家族で遊べる空間が欲しくなり7人乗り にしてウォークスルーを楽しんだ車でした。 海や山やオートキャンプや北海道旅行に出掛けた、楽しい思い出がある車でした。 3列目シートは子供のベット代わりスペースでした。 Hondaがミニバン世界を築いた、代表初期モデルでした。
所有形態:過去所有のクルマ
2013年08月13日
この変てこりんなzookに乗ると背筋がピーンとなり運転が楽になる反面、フロアーへの振動激しい為、足の裏が痺れます。 長距離には不適合ですので、チョイ乗りコンビニレベルとして考えてください また、整備性は悪いので、覚悟しましょう。 パーツの新品はもう手に入りません。
2020年07月16日
openを楽しみ、出来る範囲でメンテする楽しさを感じられる相棒、其れかBeatです。 大切に乗りたい
2014年04月25日