• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダヤンちゃんのブログ一覧

2018年05月22日 イイね!

ハートのイグニッション その9

数年前には腕立てをフェラーリのF355に合わせて355回とか288GTOの288回とか328GTBの328回とか。腹筋をF40の40回、348GTBで348回とか、1G-GE改2.5リッターで25回とかL20で20回とか、L26で26回とか、L28で28回とか、2TGで16回とか、18R-Gで20回とか、S20で20回とか、2JZで25回など東日本大震災で沈んだエンジンの供養もあわせて腹筋も腕立て伏せもあわせて6000回以上頑張りました。

ポンコツローレルに乗ってても、アルピナB12-6.0のハートにするため、フェラーリも東日本大震災で沈んだエンジンもハートに組み込みました

もう55歳になったけど、ハートのイグニッション完成したかな?

どうなんだろ?

若いときの苦労は買ってでもしろ・・・って言うけど、僕のしたことはちょっと違うけど、正しかったんだろうか?

誰かを救えるんだろうか?

自身も救われるんだろうか?

まだ世の中の仕組みもわかっていない、とっつあん坊やだけど。

世界を治療できるだろうか?

こんなことを公表したら、失うものも多いと想うけど、心が浄化されて聴こえる音楽の心への聴こえかたが変わるだけでそれだけでもいい。

今、中古の車とバイクと猫がいるだけの掘っ立て小屋でもそれだけでいい。

こんなことを書いて、気分を害されたらお許しください。ごめんなさい。
Posted at 2018/05/22 20:06:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月22日 イイね!

ハートのイグニッション その8

もひとつ猫ネタです。自宅でヤフオクの出品代行の仕事をしていた時期に、ポポちゃんという子がご飯を食べてくれません。

一万円以上かけて、ありとあらゆる缶詰めやパウチやカリカリやお刺身・・・たくさん買ってもどれも食べてくれません。

獣医さんのもとへ連れて行くも「12歳という高齢で、もうあきらめなさい、もってあと一週間の命」といわれました。

が、しかし帰宅後パソコンに向かって仕事をしていると、ポポチャンが横に来て僕を見つめ「お父さん、私まだ生きたいよ~、まあちゃんが助かった時のあの海老を買って来て」とはっきりと聴こえました。

でもたぶん幻聴だよな~。まあ試しに買ってみるか、と買って帰るとポポちゃんはバクバクと食べ、他の子はポポに譲ります。ポポチャンはそれから3年生きながらえました。

そして今度はチャコちゃん、4日くらいご飯を食べてくれません。ですがあるとき私が居間にいると「おとうさん、今からご飯食べに行くから見てて」と通り過ぎながら聴こえました。

そんなはずないよな?と想いつつ覗いてみると、あらま、チャコちゃんご飯食べてくれてる。

話は夢をあきらめないで、に戻りますが、その歌を歌っている岡村孝子さんの若い頃にそっくりな女の子と知り合い、ウブな僕たちはお互いに告白できませんでした。

ですがぼくは別の女の子にアプローチされ結婚し、岡村孝子さんに似た彼女は自殺しました。

過去とあの世から「夢をあきらめないで」と歌ってくれる、尚子さん。ぼくの夢・・・かなうかな?
Posted at 2018/05/22 20:04:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月22日 イイね!

ハートのイグニッション  その7

猫は神がかりな部分があります。ニャンタという子は納豆が好きで07年の7月7日に病気で亡くなったのですが、奇遇にも池田暁子先生のダヤンの誕生日は7月7日という設定です。

ニャンタが亡くなったその日に松たか子さんの「FIVE YEARS」というCDアルバムを朝から晩まで亡骸の前でかけていました。

ですがちょうど五年後の7月7日、治療で入院していた病院のお食事でお昼に星のゼリーが付きましたが、ニャンタへのお供えだと思い、手を付けませんでした。

ところが、また夕食にデザートらしきもののパックが付いてきて「まあ、これは食べようかな」と思い食後に開けたら、なんとニャンタの好物の納豆。

三ヶ月の入院生活で納豆が出たのはこのときだけ、五年後の7月7日、まさにFIVE YEARSです。

ニャンタが亡くなったときは悲しくて、動物病院に電話して同じ茶トラのオス猫の子猫を紹介してもらい、大好きなマイケルジャクソンから、マイケルと名付けましたが、呼びにくいのでまあチャンと改名しました。が五年後の納豆事件の一月ほどのち、まあちゃんがニャンタの死んだ真似をして、まあちゃん以外は世界が真っ白に見えました。

まさか・・・とは思いましたが、手帳を調べたら五年前のその日にまあちゃんは我が家にやってきていました。
Posted at 2018/05/22 20:01:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月22日 イイね!

ハートのイグニッション その6

逆走した当時は、どんだけカッコイイシャコタンに乗ってるかが大切だと思っていましたが、今になって思うとシャコタンの神様については、ノーマルバンパーではなくフロントバンパーをFRPとし、弾力性と形状を工夫して、シャコタンにすると、猫を轢かなくて済むんだ、ということに気づきました。

私は猫が好きで10匹くらい飼っていたこともあり、昔でいう保健所、今で言う動物管理センターからもたくさん引き取りましたが、猫嫌いな父から「猫を飼うやつは人間じゃない!性根が悪い」とまで言われ、たくさん手放しましたが、後になって間違いだったと気付きました。

フォトフレームでニャンコたちの画像を見ると辛くなるので、フォトフレームの電源を落としました。

僕の顔の形が変わるほど殴ったお父さんも弟も最近自殺しました。
Posted at 2018/05/22 19:56:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月22日 イイね!

ハートのイグニッション  その5

そして、29歳のときハコスカと呼ばれるスカイラインのGT-R仕様、セミワークスオーバーフェンダーパテ埋め、L28、ハイカム、強化クラッチ、バケットシート、ワタナベ、ソレックスのシャコタンの車が売りに出ていました。

真冬の雪の中のソレックス始動はコツが必要で、チョークもないので素人には始動できません。

僕が試乗を申し込み、中古車屋さんも一時間ほどかかっても始動できていませんでした。

僕に代わってもらい、一分以内ですぐに始動出来ました。車屋さんも驚いていましたが、真冬のソレックスやウェーバーのキャブの始動は、スターターモーターを回しながら、アクセルを少しずつ踏み込み、「コボコボ」と咳きつくところにアクセルを合わせ、少し我慢するとエンジンが息してくれます。

そしてその車を契約し、納車までのあいだシャコタンでバリバリの資格を得ようと、「そうだ日本中の一方通行を逆走すれば、シャコタンの神様になれるかもしれない」と思い実行してしまいました。

統合失調症の薬を飲まなくなると、三ヵ月後にはそのように確実に発狂します。

統合失調症のお薬をお飲みの方はご注意ください。医師の許可も無く薬をコントロールすると大変な目にあいます。

そして広島中の2号線、54号線、自動車専用バイパスなどをずーっと代車のエチュードで逆走しまくりました。

数年のちにバイト先で上司らが「西広島バイパスを鈴峯のトンネルまで逆走した奴がおるらしいで・・・」と言われましたが、「それ僕です」とは言えませんでした。

その逆走のせいで6年半精神病院に入れられました。酷い病院でしたが重川先生という志ある医師の担当になるまで、病気が治っていても退院できませんでした。

真面目な重川先生はのちに開業医となりましたが、つい最近閉院したみたいです。正直者は馬鹿をみるのでしょうか?

お礼にこの書によって広島市中区十日市の病院を再建してあげたいけど、僕にはそんな力はないでしょうか。
Posted at 2018/05/22 19:54:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

忍者とBEとZZRとKSRとM5と500さんのフィアット 500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 17:15:38
BMW_リセットメニュー&隠れメニューvol.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/11 11:47:19
ofcさんのフェラーリ ディーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/18 11:58:20

愛車一覧

その他 ネコ ダヤン (その他 ネコ)
吾輩は猫かもしれない。名前はまだダヤンしかない。 でもどうしてダヤンがどこで生まれ ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
やってもた 買ったばかりで、まだ納車されてませんが、夜中にバイクをポチッとしてしまった ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
マジェのSG03J 前期 ボロボロをチョコチョコと維持って直してます。 シャコタン、 ...
BMW 7シリーズ ダヤン7 (BMW 7シリーズ)
どうしても7が好き。 古い車なので、維持は大変 もう何度ディーラーやらに行ったことか ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation