• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenbow.001のブログ一覧

2025年08月30日 イイね!

筑波サーキット体験走行

筑波サーキット体験走行昨日の富士スピードウェイに続いて
本日は筑波サーキットの体験走行に参加いたしました。
2連チャンです!

筑波だと下道でOK!
お財布にも優しいです♪

本日はB日程につきDゲートから入場

参加台数が20台のため
事前に予約して参加!

ゲート受付で体験走行に予約して参加と
お伝えして入場料500円/人を支払います。
駐車場は無料
予約リストを確認いただきチェック!
体験走行の注意書きを記したご案内をいただきます。
(A4片面)


早い時間に到着したので
空いているスペースに駐車させていただきました。

本来、体験走行参加車両は
セーフティカーの後ろに並びます。


早く来た理由は
ドライバーサロンでランチを取るためでした!


オーダーはもちろん一番人気の「モツ定食」
本日も一番人気でした♪

😋美味い!


ランチの後、体験走行受付時間まで
たっぷりありサーキット内を堪能する予定でしたが、あまりの暑さのため
最寄りの道の駅「しもつま」へ移動

下妻梨のスムージーをいただき
身体を冷やしました。



15:00〜16:00の受付時間に戻って
サーキットホール受付にて
免許証の確認と参加費1,000円お支払い!
記念品のステッカーをいただけます😊

16:10サーキットホール講義室でブリーフィング


16:35 スタートです♪
2輪:8台、4輪:18台(定員:20台)の参加です!

移動

ピットロードへ

2輪グループが先に体験走行、
終了後、4輪グループのスタートです。

17:00 体験走行スタート










17:13 体験走行の5周が終了。
約2分30秒/周でした!


体験走行終了後、希望者だけ残って撮影会!
ピットロードから逆走でホームストレートへ







FD2を育てた筑波サーキットを
“走って”“撮影して”楽しかったです😊



参加賞のステッカー










Posted at 2025/08/30 22:44:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月29日 イイね!

富士スピードウェイ体験走行〈撮影付き〉

富士スピードウェイ体験走行〈撮影付き〉富士スピードウェイ撮影付き体験走行
(4,400円/台+入場料1,200円/人)
通常の体験走行に加え、メインストレートでの撮影時間を設けた体験走行です。
(通常の体験走行は3,300円/台+入場料1,200円/人)
 定員:60台※今日は30台くらい
 周回:3周
 予約:走行日の2週間前から予約可能
※FOREST会員入場券割引利用で840円/人

体験走行〈撮影付き〉手順は以下の通りです♪
1.フォレストメンバーシップに登録
2.メンバーシップサイトでご希望の日付の体験走行の予約&決済
3.ご予約完了後、QRコードをメールで受信
4.富士スピードウェイ入場ゲートでQRコードを提示して場内へ
事前に入場料を決済していない場合は、当日ゲートにて入場料をお支払いください。
5.走行時間までに自車でコントロールセンター前に集合
11:30以降に整列いただけます。
走行開始15分前までにお越しください。
6.スタッフにQRコードと運転免許証をご提示ください
7.注意事項のペーパー(A5両面)と記念のステッカーを受取る
8.ホームストレートのグリッドで停車して撮影
9.体験走行スタート



9:45西ゲートに到着!


ゲートで予約済みのQRコードを見せて入場!


撮影付きなので
撮影する位置を確認。
23/25/27グリッドあたりを目指しました。
※撮影で看板を入れたかったので!


11:30整列
5分前には並び始めてました😅
目指したグリッドに入るには
12〜15台目あたりに入るよう整列が必要です。
何とか12台目を死守。
23番グリッドになるはず!



12:00入場!
通常の体験走行はピットロードを右方向へ正しく進みますが、メインストレートでの撮影付きですので逆走します。


ピットロード入り口でUターンして
メインストレートに入ります。


12:10予定通り23番グリッドに!



10分の撮影予定も
15分くらいしてました!



12:25体験走行スタートです♪







天気が良ければここで
富士山が見えたはずです🥹





今回の最高速度です♪

体験走行ですから!
1周5分程度です♪
3周約15分の体験楽しかったです。

モデ脚も硬めにセットしてみましたが
サーキット生まれの素性のFD2は
気持ち良く楽しそうに走ってくれました😊

富士スピードウェイではストレートを全開で走行できる“体験走行フルスロットル”もあるので、いつかはこちらにも参加したいですね。




体験走行後、コースの見えるCRANE Gardenでランチをいただきました♪


少しだけサーキット内もウロチョロしました!



帰りは東ゲートから





体験走行前に時間も取れたので
西ゲートに隣接されている
富士モータースポーツフォレスト
ウエルカムセンター&ルーキーレーシングガレージにも立ち寄りました!


電気じどう車(実験用):レビン
水素エンジン(実験用):トレノ






参加賞のステッカー




Posted at 2025/08/29 23:18:33 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年07月31日 イイね!

楽しい!最後の国産NAタイプR

楽しい!最後の国産NAタイプR所有10年を記念して!
そもそもマニュアルオンリーの車ですから万人受けはしないと思いますが、街乗りのみの使い方でも頑張ってくれる粘り強さがあります。
出来ればサーキットを走られるオーナーのもとに居たら幸せなんだろうと感じます。
街乗りオンリーで所有していることと腕も知識もなく乗っている点は申し訳なさが強いです。
Posted at 2025/07/31 20:38:17 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年07月25日 イイね!

「FD2シビックタイプR」納車から10年目の記念日です♪

「FD2シビックタイプR」納車から10年目の記念日です♪2025年7月25日は 5年落ちの2010年式最終モデル180系“FD2シビックタイプR”を購入して納車から10年目の記念日です!

初度登録が2010年7月ということで
車齢は15歳になりました😌


〈2015.7.25 〉
納車日に前車80スープラとのツーショット。
スープラは車齢16歳になる年に手放したので
来年はついに抜くことになります😌


購入した際の目標は10年10万kmでした。
購入当初はあまりの乗り心地の悪さから“直ぐに乗り換えて欲しい”と家族からの強い要望も出たくらいでしたが、地道な努力と家族の理解も深まり10年間乗り続けることが出来ました。

現在、10年9.4万kmと当初の目標は未達ですが
10年所有したクルマは初めてです♪

これからも愛情込めて
FD2に乗り続けたいと思います。
新たな目標はマイFD2の20歳!
その先の25歳を祝いたい🎉と思います!

これからもどうぞよろしくお願いいたします🙇





それではこの10年の愛車との思い出を
みんカラの投稿から振り返ります!


パーツ&整備手帳は備忘の意味が大きいですが
納車されてから弄るたびに投稿させていただき
多くの皆さまにお立ち寄りいただきました。
ありがとうございます😊

この10年間をよりフラットに振り返るため愛車FD2の投稿日から現在までのトータルと一日あたりのPVランキングで順位付けをしてみました。
相変わらずの勝手な調べで恐縮です♪
※2025.7.19の集計時点が対象

【パーツレビュー調査対象:307】


【整備手帳調査対象:295】

いつでもkenbowのページに
お立ち寄りください😊

■愛車のイイね!数(2025年07月25日時点)
3489イイね!前年からは+8イイね!です♪
イイね!をつけてくださった皆さまありがとうございます😊

■これからいじりたいところは・・・
症状が出てから修理とならないよう早めの予防整備を心掛けます。

■愛車に一言
いつも気持ち良く一緒に走ってください😌

>>愛車プロフィールはこちら



現在、93,861km(昨年から+5,224km)
ペースは落ちて10万kmの到達は
2026年10月の見込みですね😅
Posted at 2025/07/25 05:43:44 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年07月21日 イイね!

無限アシストメーター〈水温計〉復活への道

無限アシストメーター〈水温計〉復活への道無限アシストメーター水温計のイルミネーション(青)の上半分が突然点灯しなくなりました。
※青と赤が選べる仕様で赤は問題なし!

2012年発売の無限アシストメーター〈文字盤:黒〉は2021年8月に取付!
取付けから僅か4年での故障に大ショック😱

現在は廃盤となっている
メーターの復活は⁈出来るのか⁈



自分では治せない人任せパーツですが
故障発生からの流れを記録しときます!
※あくまでもkenbow目線です。
alt
〈故障当日〉
残念ながらディーラーは休業日
〈3日目〉
最短の営業日に訪問し状況説明
〈4日目〉
サービス担当から無限に確認いただき、無限の回答を翌日教えてもらいました
・球の打ち替えは出来ません
・水温計単体の交換対応になります
・それでも点灯しない場合はハーネス交換検討
との事でしたが、“今なら水温計の在庫あります!”というお話をいただき「即」発注依頼

通常の商品ではないので特殊な扱いらしく
なんと“FAX発注”だそうです…
FAX発注のため受注が通ったか即時不明のため“回答が来たら連絡が欲しい“と依頼…

〈8日目〉
無限からディーラーへ出荷案内がありました
(入荷した商品に明記されていました)
残念ながらディーラーは休日のため当然連絡なし
〈10日目〉
発注依頼から1週間後、受注OKの確認が取れました
(Dと無限の休日の違いからやり取りにズレが生じています)
故障からは10日目!長〜く感じました!
ディーラーに商品は到着済(推測)

取付けは予約済みの車検のタイミングで実施のお約束!

〈13日目〉
FD2ディーラーに入庫。水温計を確認
alt
〈14日目〉
盛りだくさんの車検と同時作業は予想以上にかかる事となり、作業遅れが発生
〈17日目〉
作業は調整中、納期は未定
〈20日目〉
当初の納期
〈21日目〉
ようやく納期確定!
合わせて水温計の交換作業の”完了“を口頭で確認!

〈故障から28日目〉
依頼した全ての作業が完了して納車

点灯されたアシストメーターとご対面😌
alt

今回の故障に関しては補修部品として水温計単体でオーダーが出来ましたが、水温計は最後の1個との情報がありました。
油温/油圧計の在庫もそれぞれ1個ずつと教えていただきました。

奇跡的に最後の1個😳
無事に直って良かったです。
ただし次に故障したら即終了です。

取り外した水温計は大切に保管しときます。

品番:78211-XG8-0100

価格:27,500円
送料:1,100円
工賃:6,050円
Posted at 2025/07/21 17:13:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@つとやん 、
整備手帳を拝見しましたが「黒」に見えますが…
今でも黒も白も販売しているなら
品質改善とは違うように思います。
2色作る理由は気になりますね。」
何シテル?   08/06 18:24
車歴は初代セリカLBからスタートしました。 現在はFD2シビックTypeRに乗っています。 28年ぶりのマニュアル車になり、ドキドキです。 クルマって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728 29 30
31      

リンク・クリップ

富士スピードウェイ 体験走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 19:39:40
Re:ラジエーターホース取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 05:54:50
足回りパーツをゴッソリ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 11:56:28

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2015年7月にシビックタイプRを 購入しました。 最も多いと思われる チャンピオンシ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初輸入車になります。 初turboです。 今回のポイントはサンルーフでした。 開放感と ...
スバル トレジア スバル トレジア
軽(ミラジーノ)からの乗り換えです。 普通車にしようということで探していましたが、何気 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年2月、通勤のために購入しました。 その1年後、電車通勤になってしまい、 20年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation