• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月15日

シビックタイプR〈FD2〉の維持費を考えてみる!

シビックタイプR〈FD2〉の維持費を考えてみる! 来月で愛車FD2シビックタイプRが
納車されてから10年になります。
2010年式ですので初度登録からは15年。

現在、経年劣化によるパーツの交換計画、予防整備を検討中でコスト面を試算する事にしました。

まず購入から10年間で
FD2にかけたコストの洗い出しをしてみます。
車にかかる費用といえば
次の3つに大別出来ます。
①車両購入費
②維持費
③カスタム費

①車両購入費につきましては下取車もあり、
総額は控えますが店頭に展示されていた際の画像はこちらです。(金額は初公開🫣)
2010年式36,000kmの車両。
10年前ですが、今の価格と比べると…
安い?高い?


②維持費は車を購入したら必ずかかる税金などまとめました。車のランクによって変わりますが標準に近い範囲で収まったと思っています。
※kenbow調べです。

kenbow特有の差が出たのは燃費と駐車場代。
10年の平均が8.6km/Lのハイオクですから…
多めにかかったと思いますが絶対的に走行距離が少なかったためダメージは抑えられています。
駐車場が自宅のためコストが発生しなかったのが一番大きいです。
※参考の駐車場代は自宅近隣の相場としました。

まだまだ乗る予定なので
あと10年乗った時の維持費も試算しましたが、
ガソリン代次第の様相です。



③カスタム費用はパフォーマンスパーツとアクセサリーパーツと関連グッズの3項目の合算です。
種類と点数が費用に影響しますが、FD2タイプRとしては比較的少ないほうだと思います。
街乗りオンリーで地味な仕様が抑えられた要因と思われます。

それでも購入から10年、
①253.8②426.5③217の総額は
なんと約900万円😳
なかなかの金額を投資しておりました♪


さて、これからおいくらかかるんでしょうか?
経年劣化によるパーツ交換を把握するため
ディーラーに見積り依頼をしました。

FD2のリフレッシュメニューとして考えられる予防整備は以下の通りと思われます。

総額はなんと約250万円!(多めの試算です)
経年理由の大きなパーツ交換は、今年行ったスターターモーターとノックセンサーの交換ぐらいで
数多くのメニューが残されています💦
全て実行したらいくら掛かるのか
理解しておくことは大切かな😅

これから必要な維持費462万円と合わせると
これからの10年で約700万円超!
約6万円/月ですね😅
今後、パーツの値上げもあるでしょうし、
実施するメニューやタイミングを慎重に見極めて実行が必要です。
詳細につきましては実際の車検のレビューで!

購入からの20年総額では約1,600万円!

過去には古い車を安く購入、手を入れて趣味車として楽しむ事が出来ました。
今は車は古くなっても高額になってしまい、長く乗り続けるにはコストもかかります。
その上、パーツがあり続ける保証もありません。
維持するには覚悟が必要ですね。

いずれにしてもクルマはまだ必要である事と
手放した後でFD2を見かけて後悔してしまう自分が思い浮かぶので、手放す選択肢はありません。
これからも頑張ります!



〈これからFD2の購入を検討されている方へ〉
高騰している車両価格と経年劣化パーツの交換がされているかどうか確認して後悔の無いようご検討ください♪


ちなみにMy Honda のセルフ査定は
また上昇⤴️していますが…

これから行うパーツの交換費用は
この範囲にしたいですね。





ブログ一覧
Posted at 2025/06/15 20:31:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

N-ONE プレミアム vs. B ...
eka(エカ)さん

車の買い替えタイミングって…
udonkoさん

修理?乗り換え?
けーまるさん

選ばれたのはセカンドカープランでした
けーまるさん

ガソリン車とディーゼル車の維持コス ...
くるめちゃんさん

アイのタイヤ代は本当に高いのか
shidenさん

この記事へのコメント

2025年6月16日 0:04
天井垂れ下がりやヘッドライトの黄ばみ曇りとかが心配ですかね。

因みに下取りのシミュレーションはそんなに下がらないのでは無いでしょうか?

オススメの案また共有します。
必要なときにご一報くださいね!

とは言ってもきれいな個体、まだまだ楽しみながら維持されるのでしょうね~
コメントへの返答
2025年6月16日 6:50
おはようございます。

チョイ乗りが増えており
FD2に乗る環境は悪化の一途ですが
大きなダメージになる前に
対処できればと思っています。

多くの課題を残しております。
優先順は悩ましいので
ご指導よろしくお願いします🙇‍♂️
2025年6月16日 4:35
うちのDC5はコスパとしては最悪クラスだとは認識しています🫢
恐くて計算できません🥲
コメントへの返答
2025年6月16日 6:58
おはようございます。

お爺ちゃんなので
これからの生活費考える中で
乗り続けられる裏付けが必要でした。

所有している期間のコスパは悩ましいですが、
手放す時に返ってくるように思います。

大切に乗っていきましょう♪
引き続きよろしくお願いします🙇‍♂️

プロフィール

「@つとやん 、
整備手帳を拝見しましたが「黒」に見えますが…
今でも黒も白も販売しているなら
品質改善とは違うように思います。
2色作る理由は気になりますね。」
何シテル?   08/06 18:24
車歴は初代セリカLBからスタートしました。 現在はFD2シビックTypeRに乗っています。 28年ぶりのマニュアル車になり、ドキドキです。 クルマって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Re:ラジエーターホース取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 05:54:50
足回りパーツをゴッソリ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 11:56:28
S660茨城友の会『いちご狩り』に行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 20:11:21

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2015年7月にシビックタイプRを 購入しました。 最も多いと思われる チャンピオンシ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初輸入車になります。 初turboです。 今回のポイントはサンルーフでした。 開放感と ...
スバル トレジア スバル トレジア
軽(ミラジーノ)からの乗り換えです。 普通車にしようということで探していましたが、何気 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年2月、通勤のために購入しました。 その1年後、電車通勤になってしまい、 20年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation