• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenbow.001のブログ一覧

2025年09月10日 イイね!

任意保険〈車両保険〉見直し更新

任意保険〈車両保険〉見直し更新10月は愛車の任意保険更新月なので見直しをしました。

通常は保険料を抑える方向に見直しや交渉となると思いますが、今回は負担増のお話です。

こだわりのある愛車なので車両保険には継続して入っております。
ただし2010年式で15年経過した愛車の車両保険金額は年々下げられており、高騰しているFD2シビックタイプRの中古市場価格との乖離も大きく、心もとない保険金額になってきていました。

今年から予防整備を徐々に始めており、予防整備予定の費用ですら車両保険金額を上回ってしまう見込みです。万一の場合、保険でカバーもできそうにありません。

25年を超えるとクラシックカー保険もあるようですが、現状は個別対応しかないようなので保険会社とご相談となりました。
車両保険が上がれば当然掛金は増えますが保証があるという安心が愛車を長く乗り続けるのに必要と判断しました。

中古車アプリで年式・走行距離が同等の同型車両の販売価格をピックアップして情報提供してご相談。
結果、大きな増額となりました!(今までと比べて)
これでちょっと安心😮‍💨

FD2の保険料率は高く割高になりますが
増額は許容範囲と思い契約更新しました。

しかし、タイプRのうちFD2だけ高いなぁ💦
kenbowは20等級だけど若いFD2オーナーは
車両保険加入は悩むだろうな?

任意保険には様々な特約が用意されていて、自動セットされる場合も多いようなので確認はしておきましょう!

万一の事故でのトラブルを防ぐためとスムーズな解決に役立てるための任意保険ですが、安全運転で事故に遭遇しないようドライブします!
Posted at 2025/09/10 21:39:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年09月06日 イイね!

タイプR鑑定団 「R-Community-Base」完成記念イベントに参加!

タイプR鑑定団 「R-Community-Base」完成記念イベントに参加!Type Rの文化を次世代に繋ぐ場所
タイプR鑑定団『R-Community-Base』。

クラファン支援者限定の完成記念企画に参加しました♪
支援者307名/招待80台/
◾️タイプR鑑定団 矢板店
◾️〒329-2135 栃木県矢板市中380-100
◾️東北自動車道矢板ICから5分
alt
◾️開催日2025年9月6日(土)

◾️時間枠(完全予約制・各回定員あり)
駐車場の関係と近隣への配慮のため、
2時間ごとの入れ替え制
① 09:00〜11:00
② 11:00〜13:00 ← この2枠目に参加!
③ 13:00〜15:00
④ 15:00〜17:00
alt
参加車両はFL5が圧倒的多数でした!

◾️撮影スポットで愛車記念撮影
alt
alt
alt
いっぱい撮ったけど
相変わらず同じのばっかりです😅
alt
という事で
タイプR鑑定団のYouTubeでもお馴染みの
“奈波初音”さんに入っていただきました♪


◾️無限ホンダF1エンジン特別展示
alt
alt
F1店長の解説付き

◾️無限RRコンセプトモデル展示
alt
カーボンまみれです
alt
F1店長の解説付き
alt
alt
alt
カーボンドア!めっちゃ軽!!
alt
ニーパッドがついてる!
枠内は愛車の自作ニーパッドです♪
alt
エンジンも始動いただいて
排気音を堪能しました。
排気ガスも😅たっぷり吸いました💦

◾️シミュレーター体験
alt
体験はしませんでしたが
参加者のお子様もチャレンジしていて
見ているだけでも楽しかったです😊
※ グローブ(指先が出ない物)着用必須です

◾️シビックタイプRリミテッド展示
alt

◾️当日配布ノベルティ
alt
R-Community-Baseオリジナルステッカー
オリジナルクリアファイル
オリジナルうちわ

alt
タイプR鑑定団の看板と記念撮影!
あっという間の2時間でした!

スタッフの皆様お暑い中
準備に運営にありがとうございました😊
いずれまた再訪させていただければと思います♪

◾️周辺ドライブ
HRC看板と記念撮影!
alt
alt
alt

ネット上で楽しめるコンテンツも検討中のようですからお楽しみに!



alt
開業日は9月13日
営業時間は9:00-18:00
 ※10:00-10:10、15:00-15:10は休憩
 ※12:00-13:00はランチ休憩
第1第3火曜日と毎週水曜日はお休みです。
 ※年末年始・春夏休暇あり

これからのオフ会企画
◾️9月13日 S2000限定オフ会
      (開業日で大変そう⁈)
◾️9月20日 S660限定オフ会
◾️10月4日 FL5フレームレッド限定オフ会
◾️10月11日 歴代レジェンドオフ会
◾️10月18日 FK2シビックタイプR
◾️10月25日 USAホンダ&アキュラ
◾️11月1日 アクテイトラック
◾️11月8日 シビックRS
◾️11月22日 アコードユーロR
◾️12月8日 FL5レーシングブルー
すでに満員御礼の企画があります。
予約して参加しましょう!


alt
帰り道、大谷SAで餃子ドッグ!で
締めくくりました!

お疲れ様でした♪



alt
もちろんR-Community-Baseの
ポロシャツ着用で参加しました♪
alt








Posted at 2025/09/06 18:19:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月30日 イイね!

筑波サーキット体験走行

筑波サーキット体験走行昨日の富士スピードウェイに続いて
本日は筑波サーキットの体験走行に参加いたしました。
2連チャンです!

筑波だと下道でOK!
お財布にも優しいです♪

本日はB日程につきDゲートから入場

参加台数が20台のため
事前に予約して参加!

ゲート受付で体験走行に予約して参加と
お伝えして入場料500円/人を支払います。
駐車場は無料
予約リストを確認いただきチェック!
体験走行の注意書きを記したご案内をいただきます。
(A4片面)


早い時間に到着したので
空いているスペースに駐車させていただきました。

本来、体験走行参加車両は
セーフティカーの後ろに並びます。


早く来た理由は
ドライバーズサロンでランチを取るためでした!


オーダーはもちろん一番人気の「もつ定食」
本日も一番人気でした♪

😋美味い!


ランチの後、体験走行受付時間までたっぷりありますので
サーキット内を堪能する予定でしたが、
あまりの暑さのためギブアップ🥵

最寄りの道の駅「しもつま」へ移動
※レースのないB日程であり再入場はOKでした。

下妻梨のスムージーをいただき
身体を冷やしました。



15:00〜16:00の受付時間に戻って
サーキットホール受付にて
免許証の確認と参加費1,000円お支払い!
それと誓約書に署名です。
そうすると記念品のステッカーをいただけます😊

16:10サーキットホール講義室でブリーフィング


16:35 移動します♪
2輪:8台、4輪:18台(定員:20台)の参加です!

コース下の通路

ピットロードへ

2輪グループが先に体験走行、
終了後、4輪グループのスタートです。

17:00 体験走行スタート










17:13 体験走行の5周が終了。
約2分30秒/周でした!


体験走行終了後、希望者だけ残って撮影会!
ピットロードから逆走でホームストレートへ







FD2を育てた筑波サーキットを
“走って”“撮影して”楽しかったです😊



参加賞のステッカー










Posted at 2025/08/30 22:44:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月29日 イイね!

富士スピードウェイ体験走行〈撮影付き〉

富士スピードウェイ体験走行〈撮影付き〉富士スピードウェイ撮影付き体験走行
(4,400円/台+入場料1,200円/人)
通常の体験走行に加え、メインストレートでの撮影時間を設けた体験走行です。
(通常の体験走行は3,300円/台+入場料1,200円/人)
 定員:60台※今日の参加は30台くらい
 周回:3周
 予約:走行日の2週間前から予約可能
※FOREST会員入場券割引利用で840円/人

体験走行〈撮影付き〉手順は以下の通りです♪
〈事前準備〉
1.フォレストメンバーシップに登録
2.メンバーシップサイトで希望の日付の予約&決済
3.ご予約完了後、QRコードをメールで受信
〈当日〉
4.入場ゲートでQRコードを提示して場内へ
事前に入場料を決済していない場合は、当日ゲートにて入場料を支払います
5.走行時間までに自車でコントロールセンター前に集合。
整列は11:30以降、走行開始15分前まで!
6.スタッフにQRコードと運転免許証をご提示。
7.注意事項のペーパー(A5両面)と記念のステッカーを受取ります。
8.ホームストレートのグリッドで停車して撮影。
9.体験走行スタート。



9:45西ゲートに到着!


ゲートで予約済みのQRコードを見せて入場!



メインストレートでの撮影付きに参加しますので
事前に位置を確認!

メインストレートの看板をバックに撮影したいので
25番グリッド前後に並びたいです!

看板からは少し遠くに感じる位置ですが
車両のちょっと上に看板を入れるにはちょうど良い停車位置かと思います♪


11:30が整列の定刻ですが
5分前には並び始めてました😅

目指したグリッドに入るには
12〜14台目あたりに入るよう整列が必要です。
並ぶタイミングを見計らい整列!12台目に!
(割込みはしてないですよ♪)

アウトコース側から並ぶはずなので
23番グリッドになるはず!



12:00入場!
通常の体験走行はピットロードを右方向へ正しく進みますが、メインストレートでの撮影付きですので逆走します。


ピットロード入り口でUターンして
メインストレートに入ります。


12:05予想通り23番グリッドに!

12:10後続車両の整列を待って撮影開始!


希望通りにメインストレート看板をバックに
撮影できました😊

撮影は10分の予定でしたが
15分程度していたように思います!



12:25いよいよ体験走行スタートです♪







天気が良ければここで
富士山が見えたはずです🥹





今回の最高速度です♪(2周目)


ストレートを2回通過したら
ほぼ1周回って第1ゲートより退場/解散となります!


体験走行ですから!
ラップは5分/周程度になりました♪
3周約15分の体験楽しかったです。

モデ脚も硬めにセットしてみましたが
サーキット生まれの素性のFD2は
気持ち良く楽しそうに走ってくれました😊

富士スピードウェイではストレートを全開で走行できる“体験走行フルスロットル”もあるので、いつかはこちらにも参加したいですね。




体験走行後、コースの見えるCRANE Gardenでランチをいただきました♪
※ADVANコーナー


少しだけサーキット内もウロチョロしました!




帰りは東ゲートから





体験走行前には時間も取れたので
西ゲートに隣接されている
富士モータースポーツフォレスト
ウエルカムセンター&ルーキーレーシングガレージにも立ち寄りました!
※10:00オープンで無料です♪
※ルーキーレーシングガレージは撮影不可です!


電気じどう車(実験用):レビン
水素エンジン(実験用):トレノ






参加賞のステッカー





こんな📷記念撮影も撮ることができました!




Posted at 2025/08/29 23:18:33 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年07月31日 イイね!

楽しい!最後の国産NAタイプR

楽しい!最後の国産NAタイプR所有10年を記念して!
そもそもマニュアルオンリーの車ですから万人受けはしないと思いますが、街乗りのみの使い方でも頑張ってくれる粘り強さがあります。
出来ればサーキットを走られるオーナーのもとに居たら幸せなんだろうと感じます。
街乗りオンリーで所有していることと腕も知識もなく乗っている点は申し訳なさが強いです。
Posted at 2025/07/31 20:38:17 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「ENGINE ROOM LOOXで
見えるとこだけですが綺麗にしました🤩」
何シテル?   09/28 15:57
車歴は初代セリカLBからスタートしました。 現在はFD2シビックTypeRに乗っています。 28年ぶりのマニュアル車になり、ドキドキです。 クルマって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

三重県鈴鹿~長野県諏訪~山梨県清里~奈良県明日香を周ってきました。~Vol.1~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 07:11:05
採掘場巡りの旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 14:59:49
富士スピードウェイ 体験走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 19:39:40

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2015年7月にシビックタイプRを 購入しました。 最も多いと思われる チャンピオンシ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初輸入車になります。 初turboです。 今回のポイントはサンルーフでした。 開放感と ...
スバル トレジア スバル トレジア
軽(ミラジーノ)からの乗り換えです。 普通車にしようということで探していましたが、何気 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年2月、通勤のために購入しました。 その1年後、電車通勤になってしまい、 20年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation