• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenbow.001のブログ一覧

2024年03月10日 イイね!

祝・みんカラ歴11年!

祝・みんカラ歴11年!3月10日でみんカラを始めて11年が経ちました!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

ドライブしたり楽しいこともありましたが、
先月末に愛用していたスマホの突然死と愛車の異音発生が続くという残念な事象が立て続けに起こりました。そして今月はレーダー探知機とドライブレコーダーが起動しなくなるという悪いサイクルが🥲

電源コードの不具合を疑い、接点復活剤を使用しましたが復活しませんでした。
レー探の電源をOBDⅡから直接配線コードに変えて電源供給を変更したところ二つ共起動😮‍💨
緊急対応で復活しましたが代償としてOBDⅡからの車両情報を失いました😔


レー探機能よりも
車両情報の取得がメインだっただけに残念。
表示できる項目/種類が激減しました。

最近の後付けパーツの不具合の連続発生。
FD2を継続して所有し続けるため、
修繕費予算を今まで以上に考えておかないと…
純正部品の廃盤商品も増えてるし難しい😓




さて、「My Honda」のセルフ査定を昨年3月に行った際は167万円で昨年9月では173万円。



今回は…

174万円とちょっと増額。
なんと1年経過し走行距離増なのに
更にアップしてました😳
悩ましいなぁ。


この1年のみんカラ投稿数は
メンテナンスのためのパーツ交換が多かった影響で久し振りに増加いたしました。


これからも、よろしくお願いいたします。







最後に

みんカラの“アイコン”にも使用させていただいているほど大好きなドラゴンボール。
DB愛は息子たちにも引き継いでいます。

その作者である鳥山明先生が3月1日にご逝去されました。

心から感謝し、
謹んでご冥福をお祈り申し上げます。


「いでよ神龍🐉、そして願いを叶えたまえ!」

ありがとうございました😭
Posted at 2024/03/10 05:52:21 | コメント(8) | トラックバック(0)
2024年02月24日 イイね!

スマホ壊れて“タイプRミーティング”エントリー大ピンチ!になる。

スマホ壊れて“タイプRミーティング”エントリー大ピンチ!になる。5/11開催の“Honda All Type R World Meeting 2024 ”のエントリー開始は24日0時。
あと28時間となった2月22日20時頃、5年間愛用していたiPhoneXRが突然死😢全く起動しなくなりました。


“Honda All Type R World Meeting”初参加へ万全な体制でエントリーにチャレンジしたかったのですが…💦
FL5の納車も進みエントリーの過熱/集中が予想されていたので、めちゃ焦りました💦

23日に緊急対応としてiPhone5Sを引っ張り出して凌ぎ、午後には急遽iPhone15に機種変更をいたしました。

急いで設定やらアプリを再登録させ24日0時にはスマホとPCで待機。

ところがせっかく機種変更までして急いで手に入れたiPhone15はアクセス集中の影響かエントリー画面にすら進めず💦

結局、買い替え直前のWindows10のPCでのエントリーに切り替えて24日0:15に完了!

ひと安心😮‍💨

結果的に12時間かからず完売したそうなのでエントリー出来て良かったです。

“イベント参加”のみのエントリーですがご参加されるタイプRオーナーの皆様、スタッフの皆様よろしくお願いいたします。


また、機種変更によりライトニングからCタイプに変わったのでアクセサリーの入れ換えも必要になりました💦
iPhone15用ケースをスタンド機能で指紋がつかないようマットタイプに。
画面とレンズの保護フィルムがセットのなったガラスフィルムも指紋防止で選択。
前スマホからの引き継ぎとして”赤バッチ“を!

もう少し使っていたらどのみち機種変更はしていたと思うので良いきっかけになりました。
Posted at 2024/02/28 20:04:33 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年02月12日 イイね!

交通規制回避で「愛車と富士山のコラボ撮影」へ

交通規制回避で「愛車と富士山のコラボ撮影」へ2024年2月12日は2019年以来の
「さいたまマラソン」開催の日になります。

楽しみなイベントですが
自宅が交通規制のエリアに入ってますので
毎回、車での出入りが不自由になります。


という事で今回もお出掛けとなりました。

特に今日は天気も最高でしたので
「愛車と富士山」のコラボ撮影をするために富士山方面へ!


沼津からグルッと一周を目論みましたが
工事や事故渋滞のため途中でコースを変更。

沼津はパスして朝霧高原方面を目指します。


①静岡県(富士宮市)


②静岡県(富士宮市)


③静岡県(富士宮市)


④静岡県(富士宮市)


⑤静岡県(富士宮市)


⑥静岡県(道の駅 朝霧高原)


⑦山梨県(精進湖)


⑧山梨県(精進湖)


⑨山梨県(精進湖)



お土産も購入しました。
・富士山ミロワールラングドシャ
・富士の白雪カスタード
・芋けんぴ(きび砂糖)
・芋けんぴ(アップルシナモン)
・まかいの牧場チーズケーキ



⑨最後の富士山は地元に戻って
”イオン与野“の駐車場から!


帰路の途中で85,000km到達。
キリ番は逃しましたが休憩したPAで撮影。

“さいたまマラソン”の交通規制も終わた18:30
スムーズに自宅へ帰りました。
本日の走行距離:406km
本日の平均燃費:13.7km/L

最高の富士山とコラボ撮影出来たので満足です。
ただし、残雪もあり愛車は汚れました。






Posted at 2024/02/12 20:16:16 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年01月26日 イイね!

FD2の車内温度について調査した件〈冬〉

FD2の車内温度について調査した件〈冬〉“FD2の車内温度について調査した件“
として昨年6月に外気温28℃の条件で
車内温度を調べておりました。

“寒気”影響がニュースになる季節なので
今回は冬に気になる温度を測定しました。

シビックタイプRで冬に気になる温度といえば
「シフトノブ」ですね。

外気温6℃の条件で測定!
なんとマイナス表示!「-8.7℃」でした。
冷たいと感じるわけです。









〈参考〉
6月の外気温28℃
alt

晴天の外気温34℃。
無限アルミノブ表面温度は90℃超え。







Posted at 2024/01/26 10:05:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月20日 イイね!

“飾りつけ”2024年1月〜2月

“飾りつけ”2024年1月〜2月いつもの通り
百均で購入して“飾りつけ”をいたしました。
メインのお花は変わらずですが
「節分」仕様です。

みんカラで“飾りつけ”を披露させていただくのは
丸一年、13回目で季節を1周させることが出来ましたのでこれで最終回かな⁈
クルマに関係ないネタですみません。

クルマに関しては
月末に点検を予約しています。
通常の点検以外で消耗品の交換もお願いしておりますので終了しましたらご報告いたします。

最後に、こちらもクルマ以外のネタで恐縮ですが

大好きだった「ロッテのふんわりプチケーキ」が廃盤になっていたようです。
発売以来、内容量を変化させたり値上げしながら継続販売されていました。

昨年10月に限定版となる名古屋「洋菓子・喫茶 ボンボン」とのコラボレーション「プリン」が最後になったようです。

我が家では定番だったので
販売されていたスーパーをチェックして
常備在庫していましたが
ついに自宅パントリーの在庫限りとなりました😢残念。

再販希望します。
Posted at 2024/01/20 16:09:59 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「緊急入院したFD2に代わって
代車はカローラスポーツ!もちろんハイブリッド!
HONDA車以外に乗るのもイイもんですね😅」
何シテル?   11/16 11:07
車歴は初代セリカLBからスタートしました。 現在はFD2シビックTypeRに乗っています。 28年ぶりのマニュアル車になり、ドキドキです。 クルマって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 7 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

三重県鈴鹿~長野県諏訪~山梨県清里~奈良県明日香を周ってきました。~Vol.1~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 07:11:05
採掘場巡りの旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 14:59:49
富士スピードウェイ 体験走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 19:39:40

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2015年7月にシビックタイプRを 購入しました。 最も多いと思われる チャンピオンシ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初輸入車になります。 初turboです。 今回のポイントはサンルーフでした。 開放感と ...
スバル トレジア スバル トレジア
軽(ミラジーノ)からの乗り換えです。 普通車にしようということで探していましたが、何気 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年2月、通勤のために購入しました。 その1年後、電車通勤になってしまい、 20年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation