• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メ→リ→の"Millennium Falcon" [トヨタ エスティマT]

整備手帳

作業日:2010年10月22日

バッテリーターミナル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
24金メッキ 100%銅製 バッテリーターミナルセット
(中国製だから本当に100%銅製かよ!!と疑いたくなりますがwww)

ずいぶん前の500円で購入できた品です。

端子は、近所のホームセンターで購入。
2個入りで200円ぐらいっだったかな?
(電線サイズ:10.52~16.78m㎡ ビズ径 φ8㎜)
2
バッテリーを取り外します。

あたりまえですが、マイナスから外して、プラスを外して下さい。

バッテリーステーを外したらポンと外れます。
3
マイナスアースを切断します。

ニッパで少しづづ切断して下さい。

銅線が太いので一気には、無理です。

ワイヤカッターをコレだけの為に購入するのももったいないので。

※ マイナスアースは、2本あります。

電気系統から戻る線とボディーアースの線。

アーシングをしているので今回は、純正のボディーアースは撤去しました。
4
ペンチにて端子を圧着させます。

専用の圧着工具をコレだけの為に購入するのは、馬鹿らしいので。

※ 端子は、(電線サイズ:10.52~16.78m㎡ ビズ径 φ8㎜)のサイズだからペンチにて端子できるレベルですが、それ以上のサイズになると圧着工具が無いと絶対無理なので。
5
絶縁テープにて絶縁をします。

絶縁をビニルテープでしている方が多いと思いますが、ビニルテープは、後でベトベトするし汚くなる、熱にも弱い。

ホームセンターに行くと柔軟で凹凸に対するフィット性ある抜群柔軟性がある絶縁テープが売ってあります。(300円~400円)

※プラス側もやり方は、ほぼ同様なので手順は、載せてません。
6
プラス側に接続してあった電装部品が邪魔になるので
インシュロックにてヒュージブルリンク カバーに固定します。
7
完成!!

見た目が良くなりましたね。

他の効果は・・・?

違いが判る男ではないのでwww

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

夏タイヤへの交換

難易度:

パワステフルード交換&リザーバータンク洗浄

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

ステアリングハンドル交換のはずが

難易度:

ボンネットグロメット交換

難易度:

オーディオ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@T@ke くん現地で会いましょう😁」
何シテル?   05/11 21:03
見た目は、怖いオッチャンですが、 気軽に話せる車バカです。 ヾ(@°▽°@)ノあはは  単なる車好きから始まったみんカラ・・・ 友達が増...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアドアストッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 10:35:31
車検&構造変更(最大安定傾斜角度計算書) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/30 07:45:55

愛車一覧

スズキ ジムニー Joker (スズキ ジムニー)
走行:92,800㌔の17年落ちノーマルな中古車を購入して6年目、ボチボチ弄ってます。
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
★EXTERIOR  ▼エアロ DAMD:フルエアロ    ▼マフラー D ...
トヨタ エスティマT Millennium Falcon (トヨタ エスティマT)
購入後して2年間は改造は全然してなっかのですが、みんカラで友達が増えた数だけ弄りに加速が ...
その他 その他 その他 その他
オフ会仕様のオフ車です。(*^▽^*) Engine type:49cc Tire:1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation