• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月16日

焦ったっス(^o^;)

今日は朝からヒューズボックスからの電源取りに挑戦してみたっス(~▽~@)♪♪♪

そして、ヒューズを差し換えアースを取り確認してOK と思い運転席の下のカバーへ配線を隠してよっしゃぁ!!と思って意気揚々とカギをかけようとボタンを押すと…

反応しないっス((((;゜Д゜)))ホワッチュ!?と思いドアを開けてエンジンをかけようと試みるも回らないっス((((;゜Д゜)))ホワ~イ!?もしやと思いライトを点灯してみるも点灯しないっス((((;゜Д゜)))ガッデム!!

これは、正にオーマイゴッドの状態に陥って意気消沈しながら一服してどうするかを考えてディーラーに電話したっス(*≧∀≦*)

そしたら、いつもお世話になってるディーラーは本日定休日だったっス( ̄▽ ̄;)

違うディーラーに転送されて内容を話すと確認しないと分からないとの事だったっスから取り合えずレッカーにて牽引してもらいディーラーへ行ってきたっス(;>_<;)

何かメインヒューズではない他の大元のヒューズが激しく飛んでいたらしいっス((((;゜Д゜)))

いやぁ、恐かったっス(☆o☆)

配線をしまうときか若しくは最近調子が悪かったミラー格納装置が原因か定かではないにしろ車が動かなくなるのは恐怖っスねΣ(-∀-;)

これに懲りて慣れない事は出来ないなと痛感させられると同時にでも、弄りはしたいと思いながら我が家へ帰宅したっス((((;゜Д゜)))

まさか、自分の車がレッカーに牽引されるなんて夢にも思ってなかっただけに今思うと大変な事をした気分っスねΣ(-∀-;)

皆さん、ご心配をお掛けして申し訳ありませんでしたっス(☆o☆)

でも、これに懲りても弄りはしたいと思うっスから今後もよろしくお願いいたしますっス(*≧∀≦*)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/06/16 21:05:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モエ活【150】~ ナンバー回 & ...
九壱 里美さん

糸。
.ξさん

今日は水曜日(キュウリ🥒)
u-pomさん

台風15号接近中です〜!
kuta55さん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

WTC900 スパ その後
SALTmscさん

この記事へのコメント

2014年6月16日 21:31
大元のヒューズってバッテリー直下の100Aヒューズですかぁ??

ソイツを飛ばすにはかなりの気合が・・・(笑)

なんにせよ治って良かったっスね!!
コメントへの返答
2014年6月16日 21:44
ありがとうございますっス(*≧∀≦*)

無事に数時間で退院出来ましたっス(^o^;)

エンジンルーム内を何かされてたみたいなんで多分、そうだと思われるっス( ̄▽ ̄;)

詳しい作業を見たかったっスけど中で待ってて下さいと言われて遠目にしか見れなかったっス( ̄▽ ̄;)

自分の場合は気合も何も知らぬ間にそして分からぬ間に飛んでたっス((((;゜Д゜)))

ヒューズって恐いっスねΣ(-∀-;)

2014年6月16日 21:38
懲りずに、またお願いします(爆)

大元までとは…ある意味スゴ(^-^*)
コメントへの返答
2014年6月16日 21:47
大元のヒューズとは言われたっスけどメインヒューズとは言われなかったので大元以上のヒューズも存在しそうっスねΣ(-∀-;)

いやぁ、カギが回らない、ライトが点かない、車が動かなくなるのは恐怖っスよ(;>_<;)

2014年6月16日 22:44
ええぇぇぇぇぇ~~~~っっ(゜ロ゜;ノ)ノ
っスΣ(-∀-;)
コメントへの返答
2014年6月17日 5:08
師匠、ごめんなさいっス( ̄▽ ̄;)
2014年6月17日 6:40
多分話を聞く限りでは、
10Aのバックアップヒューズを飛ばしてしまったのかと(笑)
電装品は怖いですからね…絶縁処理は確実に~(*≧∀≦*)
コメントへの返答
2014年6月17日 6:47
ところがどっこい何処にあるかも分からない大元だったらしいっス(;>_<;)

もう、電装系は不向きと完璧に悟ったっス( ̄▽ ̄;)
2014年6月17日 8:31
はじめて聞いた話しっス(´д`|||)

怖いですね~

まさかのレッカー移動…

これに懲りず 参考になる弄りを色々期待してますよ~

失敗は成功の元ですからっス(^-^)/


コメントへの返答
2014年6月17日 11:27
ご心配をお掛けしたっス( ̄▽ ̄;)

本当に恐かったっス(☆o☆)でも、妻の怒りは更に恐ろしかったっス(;>_<;)

参考になる弄りっスかヾ(゜0゜*)ノ?

はて!?自分、参考になる弄りした事あったっスかね( ̄▽ ̄;)

2014年6月17日 18:07
何が原因で動かないか…分からないとパニックになりますよね。

私は以前、キーの差し込み口の周りにキラキラリングをオトバで買って別な駐車場で貼り付けました。
その後時間をおいてエンジンをかけようとしたら「かからない!!」何してもダメなので、JAF読んだら、「キーの内部の電波出る箇所が壊れたかもしれないと。
近くなのでウチへJAFさんに連れて行ってもらいスペアキーでトライ。
かかりました…(ー ー;)
それをホンダに行って説明して、待つこと30分…
「原因はこれです」と出されてのが、オトバで買ったリング…これが電波を遮断していたそうです。
ではスペアキーで何故かかったか…キー形が細かったから電波がギリギリ繋がったのでは?
と…

そんな商品売らないで欲しいです…(>_<)
コメントへの返答
2014年6月17日 23:45
レッカー経験アリっスか( ̄▽ ̄;)

お仲間っスねΣ(-∀-;)

いやぁ、本当にパニックになるっスよね((((;゜Д゜)))

そんな時は一服して落ち着きながらどうすべきかを考えたっス(~▽~@)♪♪♪

今回はおおよそ電装系を弄っていたので何となく原因が分かった様な気がしたから落ち着いてディーラーへtelしたっス( ̄▽ ̄;)

でも、そのリングが原因とは微妙な商品っスねΣ(-∀-;)対応車種とかはっきりとさせて貰えればまだ良かったかも知れないっスね(^o^;)

まぁ、自分の場合は自分のミスっスから逆に皆さんに迷惑かけて申し訳なかったっス( ̄▽ ̄;)

プロフィール

「@元『hario』 さん、跳ねマン狙いでルンルンでしたがお隣さんがリーチの後に大三元テンパって冷や冷やものでした💦」
何シテル?   08/20 06:27
これからは 好きな言葉の様に生きれたらと感じてます。 みん友さんでも疎遠な方や投稿の無い方、自分とは合わないと感じた方は申し訳ありませんがみん友さん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン]Cooling Door ラジエーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/24 10:44:09
ドア内張り外し手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/25 10:51:03
[スバル レガシィツーリングワゴン] STI純正相互構造のマッドフラップを取り付け(フロント編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/28 16:54:48

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2021年2月23日に納車しました。 前車のフィットシャトルは娘が乗ります。 今回は前 ...
ホンダ フィットシャトル ホンダ フィットシャトル
娘の元へ行きました。 弄ったパーツはほぼ外して外観ほぼノーマルです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation