• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pati.Rの愛車 [ホンダ インテグラタイプR]

整備手帳

作業日:2015年4月15日

ユーザー車検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前日知り合いの整備工場さんにてサイドスリップ、光軸の調整をしてもらい本日初めてユーザー車検に行ってきました!
(前回までの整備費用が嵩んだため笑)

まずは書類を購入し記入、印紙を貼ってもらい提出(書類は前日に購入しネットの記入例を参考にして記入しておきました)
書類が帰ってきたら次はお待ちかねの検査です(・∀・)

まずはマルチテスター
検査のテンポが早く、しかも検査員がよこで早口で喋ってくるのでテンパってメーター検査終了時にエンスト…笑笑
いちを全部合格を貰いました(・∀・)

続いて下回り検査
エナジーのリアトレブッシュが気掛かりでしたが難なく合格(・ω・;A)

最後に排ガス検査
よっぽどのことが無いと落ちることは無いみたいなんで楽々クリア(*´艸`*)

あとは書類云々を提出して新しい車検証とシールもらって完了!

終わってみたら結構簡単でした(*´艸`*)

検査時間約15分、所用時間約1時間

今回の費用
・自賠責24ヶ月 27840円
・重量税 32400円
・検査手数料 1300円
・印紙代 50円

計61590円

コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

14回目の継続検査

難易度:

[メンテ備忘録]車検整備

難易度: ★★★

13回目の車検

難易度: ★★★

12回目の車検? 259,380㎞

難易度: ★★★

車検

難易度: ★★★

車検 噂の検証

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #インテグラタイプR ファンベルト交換+エアコンテンショナーベアリング打ち替え http://minkara.carview.co.jp/userid/1808786/car/1741275/4063656/note.aspx
何シテル?   01/08 21:36
お金は掛けずに手間は掛けるをモットーに基本DIYでやっとります(・∀・) ホンダ車大好きっす! よろしくお願いします(〃 ´ ▽ ` )ノ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

71マークⅡの腐れフェンダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/28 06:55:39
クラッチマスター、スレーブシリンダーオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 15:58:26

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
憧れのDC2R 98spec まだまだ振り回されてばっかりです…笑 足回り関係+吸排気+ ...
カワサキ バリオス バリバリたん (カワサキ バリオス)
ひょんなことからうちに嫁いできました( ̄∀ ̄) 通勤からツーリングまでこなしてくれる万能 ...
スズキ MRワゴン MRたん (スズキ MRワゴン)
親からベコベコ状態を引き取り(*´-ω-) なぜかカスタムに火がつきDIYでやっとります ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation