• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒柴のブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

年末まったりキャンプ♪@ふもとっぱらキャンプ場。

年末まったりキャンプ♪@ふもとっぱらキャンプ場。今年も残り僅か。
年末も年末、30、31日でキャンプしてまいりました。

明るいうちは各々料理に勤しみ^^夜は星空撮影。
天候にも恵まれまったりと今年を締めくくるに最高のキャンプとなりました(=^ω^)ノ


ふもとっぱらキャンプ場。もう最高のロケーションです。


調度良い賑具合。


早速揚げちゃうよ。


串カツで1杯。ひと心地ついて薪ストーブの出番です。


ちびスト点火♪”古辻”さんから頂いた火吹き竹を試す時が来た!!


素晴らしい!!”古辻”さんあざーす(=^ω^)ノ


おっと、ガオ君も一緒だよ♪


ちょっとだけど赤く染まりました。


薪炊きご飯。


出来上がり♪如何でしたでしょうか^^


鍋物を。


シンプルに湯豆腐。先月京都南禅寺で食べた湯豆腐の味が忘れられなくて^^


熱々です♪だしは日高昆布とライドさんの乾燥エノキ。いい味が出ました。


九条ねぎ、山椒を加えて。生姜を忘れた・・・
みんなの料理を食べて飲んで♪、ふと空を見ると星が。星空タイム突入、三脚持って出動です。


S120で星空軌跡。


動画です。上位機種のG7Xはシリウスコンプを使わなくても出来るとはビックリ。S120もファームアップで対応してほしいなぁ。


私の期待のデジイチですが良く撮れたのはトップとこれくらいで後は無限遠が上手く出せず惨敗であった。(゚-゚)買うか、謎^^


朝は湯豆腐の汁を使って味噌汁作りましたよ♪温まります。


最低気温はマイナス10℃くらい。


しかし日が昇ると暖かくいつまでもまったりしてしまいました。


ライド”さん”えんぜる”さんお疲れ様でした。楽しかったですね、良い〆になりました♪

また今年絡んで頂いた皆様。MINI友達もジムニー友達も大変お世話になりました、来年も宜しくお願い致します。
それでは良いお年をー(=^ω^)ノ
Posted at 2014/12/31 18:53:19 | コメント(16) | トラックバック(0) | キャンプ。 | 日記
2014年11月10日 イイね!

薪ストーブ始動!!紅葉キャンプ@道志の森キャンプ場。

薪ストーブ始動!!紅葉キャンプ@道志の森キャンプ場。いい季節がやってまいりました。薪ストーブの出番です。

お馴染み♪じまさんと一緒です。当初は”ふもとっぱら”で富士山と星の写真をとの計画でしたが天候がよろしくない・・・

”道の駅なるさわ”で待ち合わせ。私は道志方面の様子を見ながら進行、紅葉具合も丁度良く雨が降っても逃げ場のあるこちらに急遽変更。つくばからの”じまさん”には都留ICで降りてもらって来てもらいました。


お昼ごろ道志の森キャンプ場到着。入り口付近や池の周りは混み合ってましたが奥に良いスポット確保。


こんな感じ。


隔離されてていい感じです。


滝もあります。人造ですが^^


大雨の時はこちらに退避。


完成。


おっと青空も。


小川のちびストーブ。今シーズンも宜しくね♪


キャンプ場の薪300円。ちびストにギリギリ入る長さですが少し作業。


そして今回のお楽しみ。薪ストーブに先日購入した”お釜”をパイルダーオーン♪


シャキーン/^o^\


薪炊きごはん。いやー、どきどきしますねー^^


おおー(=^ω^)ノ


ご飯を蒸らしてる間に焼き肉準備。今回は私のゴチ。特売日の日には行列が出来る”野本畜産”で仕入れたカルビとホルモン。”ロピア”で仕入れたハラミ。ロピアのこのパック”焼肉屋さんシリーズ”(私が勝手に命名)侮れません。(#゚Д゚)300g580円


カルビは勿論美味しかった。しかし値段からすると美味しくなければ困る^^特売日ならお得感あり。しかしこのホルモンはいい!!100g300円。味付き、味なしどちらも美味い(#゚Д゚)


やはり焼き肉には白米ですねー(=^ω^)ノ(ご飯に色が付いてるのはおコゲじゃなくて焼き肉置いちゃったからね^^)お米には煩い会津出のじまさんも美味いとの事^^


あっという間に終わってしまった。(゚-゚)薪で炊いたから特に美味しく出来るって事はないのですがやっぱ雰囲気は大事です。


食後のお散歩。道志の森はまだまだ増殖中。ジムニー向きなサイトが増えそうです。


上の段から赤いトコ多めに1枚。


夜食用に鍋と言うか汁物を。食材の残りをぶち込んどきます。味付けはエバラの”プチッと鍋


薪ストには”たんぽ”よりヤカンの方がいい感じ。中身は越の寒梅白ラベル。ぬる燗最高。


ハラミ、玉ねぎ、ピーマン、椎茸で焼きそば。


汁物のつもりが中華味っぽくなってたので残りの焼きそば1玉入れてラーメンに^^美味。


私は薪スト。じまさんは焚き火台てまったりタイム。どちらも楽しい。


翌朝目覚めると幕を通して外がやけに赤い。朝焼けか?と出てみると違う。


ふわーっとして赤が増々され幻想的。デジカメのアートフィルターとは違う自然のフィルター効果。


すぐ終わっちゃったけど。とても綺麗でした。


朝も炊きます。


安心のアルコールバーナー。


”miner”さんの領域に少し近づいたかも^^


と余裕こいてたら降られました・・・びしょ濡れ撤収。ソロ料金1700円。水が規制される来週末からは確か値段が下がるはず。


紅富士の湯”で朝風呂入るつもりがうっかり富士五湖有料道乗っちまったよ!(◎_◎;)。もう帰るしか無いじゃん・・・大失敗な2日目であった。(-/-)


ガオよ、お疲れちゃんでした^^13才♂。管理人さんは4才の赤柴飼ってました。

Posted at 2014/11/10 17:47:59 | コメント(13) | トラックバック(0) | キャンプ。 | 日記
2014年10月16日 イイね!

ソロキャンプ@桧原湖ママキャンプ場。その2。一ノ渡戸四ツ屋林道、黒沢林道を走る。

ソロキャンプ@桧原湖ママキャンプ場。その2。一ノ渡戸四ツ屋林道、黒沢林道を走る。朝です\(^o^)/写真のデータによると5時半起床。
いやー、良い日に来ちゃったなー俺^^

湖面を覆う雲海そして朝焼け。
刻々と移り変わる景色に息を呑むばかりでした。

本当はもう1泊したいところだけど台風も接近してるので帰ります。林道いくつか走って南下し白河辺りで高速に乗る計画。


















炉端大将はパンも美味しく焼けて便利^^


ママさんありがとう。また来ます。お元気で。ママキャンプ場、ソロ料金1500円。




三河小田川林道”で磐梯熱海で乗る案もありましたがやはり♪知~らない林道を走ってーみーたーい~♪(゚ο゚)である。一ノ渡戸四ツ屋林道、黒沢林道で羽鳥湖方面へ南下します。


磐梯山ゴールドラインで会津若松方面へ。八方台はP渋滞。


名前の様に全線黄金色。


鶴ケ城の横通って118号南下。芦ノ牧温泉手前で左折。
しばらく行くと。ダートきた!!一ノ渡戸四ツ屋林道。


いいぞいいぞ♪


見晴らしの良い明るい林道。


フラットダートが続きます。


とても走りやすかったです。






そのまま道なりに行くと黒沢林道。


ここが結構いいガレ具合。


ちょこっとだけど紅葉綺麗。


アップ^^


暫く行くと。布引高原の看板。


ダート4km走ると到着。ブンブン回ってます。ここでお昼にしました。


再び黒沢林道に戻って羽鳥湖へ。ダート行程終了。
フラットで走り易い”一ノ渡戸四ツ屋”ちょいガレの”黒沢”林道。良い組み合わせでした。




日帰り温泉本日終了だって、”懐かしい芦ノ牧”まで行って入っておけば良かった・・・


今回のロガー860km。
Posted at 2014/10/16 18:19:11 | コメント(13) | トラックバック(0) | キャンプ。 | 日記
2014年10月14日 イイね!

ソロキャンプ@桧原湖ママキャンプ場。その1。紅葉の磐梯吾妻スカイラインを走る。

ソロキャンプ@桧原湖ママキャンプ場。その1。紅葉の磐梯吾妻スカイラインを走る。先週末に続き今週末も台風襲来。参りましたね・・・でも日曜までなら何とかもちそうとの事。

磐梯吾妻スカイラインを走ってきましたよ。
紅葉にはちょっと早いかなとも思いましたが来週は出かけられないのでレッツGO!!

金曜夜出発。東北道安達太良SAで車中泊。(混んでました)
朝イチから磐梯吾妻スカイラインを紅葉観ながら南下。桧原湖でキャンプする計画です。


先ずは”つばくろ谷”不動沢橋。紅葉が綺麗な事で有名です。わくわく♪


ありゃ^^やっぱ1週間早かったかねー。


自分の都合に自然は合わせちゃーくれません。


光の差し加減でも大分違いますが、以前来た時凄かったのでちと残念。


吾妻小富士手前。ここは見頃でした。


アップ。


吾妻小富士。


吾妻小富士とガオ。お釜まで歩く体力ないのでスルー。


磐梯吾妻レークラインで桧原湖を目指しますが途中で良さ気な小道発見。


いい感じです。


ダート成分補充。満足。




桧原湖ママキャンプ場到着。今年の営業はこの連休でお終いとの事。お客さんも少ないので車入れさせてもらっちゃいました。


正面に磐梯山。景色最高です!!


ズーム。


喜多方に食料買い出しに行く途中、私も”伝説のスーパー”を発見しました。その名も”HOPE”(希望)^^


酒肉魚野菜、ほぼ全部調達可能!!なんと”馬刺し”まで売ってます。しかも美味い!!
凄いぞHOPE!!


買い出しに行く途中。旧細野街道。ここ完抜けできるのでしょうか^^


一息ついてガオとお散歩。




やっぱ寒いねー。


馬刺し買っちゃったのでケチりました。


ちとしょぼかったか^^(炉端大将+6ミリ鉄板)


でも美味いよー♪


道の駅で仕入れたキノコで・・・


味噌汁作りました。


熱燗の美味しい季節になりましたね♪


S120星空モードで撮影タイム。


結構綺麗に星が観れましたよ。よし、次は星空軌跡だ。


星空軌跡失敗。・゚・(ノД`)・゚・。三脚の場所が分からなくなってうっかりライト点けちまった。もう終わってると思ったのだが迂闊・・・90分が無駄に。
しかもこの時何故か磐梯山にデカイ花火が上がりひょっとして凄いのが撮れちゃったんじゃないかと期待してました^^


そうこうしてるうちに煌々とした月が登り星空タイムは終了しました。(-/-)


熱燗飲んで寝ます。


AM3:30ガオに起こされる。オシッコかーしょうがないなーと外にでると再び星が綺麗に観えるではないか!!(室内3℃)


北斗七星とジムニー^^ガオよでかした!!その2に続く。

Posted at 2014/10/14 19:04:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | キャンプ。 | 日記
2014年09月25日 イイね!

肉祭りだよ(^o^)丿ジムニーキャンプ@朝霧ジャンボリーキャンプ場。

肉祭りだよ(^o^)丿ジムニーキャンプ@朝霧ジャンボリーキャンプ場。先週は3連休であわやキャンプ難民!(◎_◎;)大変でした・・・今週は祝日から掟破りの平日^^とあってキャンプ場は空き空きであります。

広々としたサイトでの~んびり。早めにサイト入りしたのも大正解♪昼間からプシュっとやれて私は大満足であります(^o^)丿

そして焚き火台多数^^肉祭りの開催です♪


とその前に。

私は道の駅”富士吉田”で前泊しました。何と”入り口で古辻”さんと偶然ばったり!!お初ですし申し合わせもしてなかったのでお互い恐る恐る声をかける^^


そして無理やり晩酌に付き合って頂きました。


B6君を見せて頂きお湯を沸かしてホットウイスキー♪前泊から楽しんじゃいました。


翌朝6時。北富士演習場に集合!!


小鉄っちゃんとご挨拶、よろしくね♪


このくらいが限界か^^


今週も富士山が綺麗に見えます。


山中湖も美しい。


先週はフィールド内で遊びましたが今週は周辺の林道っぽい道を散策。後ろを走るは”ともさん”♪


これがまた楽しい道でした。”とくさん”先導ありがとうございました(=^ω^)ノ


クロカン遊びも出来るし林道ツーリングも出来ちゃう。北富士演習場の懐の深さよ!!また行きましょう。


キャンプ組は朝霧ジャンボリーオートキャンプ場に移動。私は着くなりプシュッ♪


焚き火台多数。私の焚き火台は出番なし。


肉祭りの開催です。ライドさんにはスペアリブ、燻製、リゾットその他色々ご馳走になりっぱなしでした。ほんとご馳走様でした。(=^ω^)ノ


付け合せの青唐辛子も美味しかった。オカワリ所望^^


絶賛肉祭り開催中♪とくさんご馳走様でした。お酒が止まりません(=^ω^)ノ


絶賛肉祭り開催中♪ナオGさんご馳走様でした。焚き火もメインで使用。一晩でベテランの焚き火台と化す^^


ジーっ。


そんな中一服の清涼剤。秋刀魚の塩焼きと炊きたてご飯のおむすび。絶品(#゚Д゚)
お初のインプ乗りの”miner”さん美味しゅうございました。只者じゃない感がプンプン^^


ん?その奥で”えんぜる”さんのA5ステーキが!!肉祭りマックス。(#゚Д゚)


小鉄っちゃん達も到着です。


私はたこ焼きを華麗に披露!!(炉端大将+たこ焼き鉄板)


のハズが手元おぼつかず”miner”さんにチェンジ。やはり只者じゃ^^


ヤッター、美味しく出来ました(=^ω^)ノ


”miner”さん。やはり只者じゃなかった!!年季の入った赤道儀。インプも凄い、ライドさん曰く正に戦闘ヘリのコックピット。しかもオリジナル。もうみんなビックリ。


そんなこんなでゆったりとした時間が流れていきます。


小鉄っちゃんも電池切れね^^


清々しい朝。


肉祭り継続^^


ガオはライドさんの虜に。飼い主共々大変お世話になりました。


皆様、楽しいひと時をありがとうございました。また宜しくお願い致します。ペコリ(o_ _)o))
(とくさんの写真頂きました)


ともさんから頂きました♪





Posted at 2014/09/25 22:14:47 | コメント(20) | トラックバック(0) | キャンプ。 | 日記

プロフィール

「@とくいち1091 私のはロボット兵のプランターでした^ ^」
何シテル?   02/11 15:45
今の趣味はガーデニングと家庭菜園。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

LET'S! DON麻雀大会アーカイブス。その3。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/21 16:42:48
LET'S! DON麻雀大会アーカイブス。その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/01 15:44:03
LET'S! DON麻雀大会アーカイブス。その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/01 15:43:22

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2025年3月新車で購入。JL4型MT 14年乗ってたJB23からシエラに乗り換えました。
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
2022年5月新車で購入。 親を乗せるのにジムニーでは厳しくなってきたので増車しました。 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
XG8型白MT。 2011年10月、新車で購入。 オプションはワイドバイザーとフロアマッ ...
ミニ MINI ミニ MINI
2005年10月納車のクーパーMTです 色はソリッドブラック。洗車が大変です。  20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation