• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒柴のブログ一覧

2013年07月09日 イイね!

リヤカーは辛いよ(#゚Д゚)@野反湖キャンプ場。+秋鹿大影林道。

リヤカーは辛いよ(#゚Д゚)@野反湖キャンプ場。+秋鹿大影林道。土日で群馬県は野反湖キャンプ場に行って参りました。
アウトドア雑誌で毎回上位にくる人気のキャンプ場です。

オートキャンプ場ではないのでリヤカーで荷物を運ぶのですがこれが辛かった・・・

リヤカーを使うキャンプ場はいくつか行ってますが距離、アップダウンにクタクタです。しかも雨に降られてもうグジャグジャキャンプとなりました('A`)


今回はソロではないので装備多め。これが失敗の元。


アクセスには林道を使います。ここを道なりに行くと秋鹿大影林道に入ります。


ダート約13km。秋鹿大影林道の始まりです。


ちょっと脇道へ。


おっ!!ここは”JB23GO”さんが行ったトコですね(^o^)丿


結構走り応えあります。メジャーな林道の割りにはガレてる印象。
四万に出てここから万沢林道(約20kmダート)が使えればアクセスに最高なのですが現在不通。


林道出て暫くすると”ガオ”がキャンと鳴き見てみると座布団が血だらけ(#゚Д゚)


怪我でもしたのかと慌ててガオを抱き上げて見てみるとヒルが居るではないか!(◎_◎;)ギャー


道の駅六合でおなじみ”じまさん”と合流。BMWのX3。次はベンツAシリのAMGにするとか^^


草津、西の河原露天風呂でひとっ風呂浴びてキャンプ場に向かいます。


野反湖(^o^)丿


野反湖キャンプ場到着。ここからテントサイトまで約15分リヤカーを引いて行きます。


リヤカー辛かった・・・ここに来る時は荷物は最小限にしましょう。
テントサイトは結構広いです、あちこち周ってココに決定。クマザサに覆われプライベート感たっぷりの良いサイト。さー飲みましょう♪しかし雨がポツポツ・・・


天ぷらやります。


テレビ通販見てうっかり買ってしまったワッフルスライサー。


良い出来でしょ^^


しかしポツポツ降りだした雨はいよいよ本降りに、焚き火の余韻もそこそこに各自テントに潜り込みました・・・明日は再び毛無峠に向かいます。


万沢林道の復旧はいつになるのでしょうか・・・

Posted at 2013/07/09 15:54:00 | コメント(11) | トラックバック(0) | キャンプ。 | 日記
2013年06月26日 イイね!

ソロキャンプ@陣馬形山キャンプ場。そして2000m越えの景色。

ソロキャンプ@陣馬形山キャンプ場。そして2000m越えの景色。昨夜は暑くもなく寒くもなく快適でした。

今日はこの周辺の林道をを走ってR152に抜けしらびそ高原、下栗の里に行く予定。

しかし色々調べてみると今の時期しか見れない”青いケシの花”があるとの事。

ちょっと予定変更してそちらを見てから行くことにしました。するととても素敵な景色に出逢う事に。


陣馬形山キャンプ場の朝焼け。


伊那側は雲海。


みんな感動。


朝食。


中組陣馬形林道、陣馬形林道を走ってR152に出る予定。


途中で迷子になりました。


謎のお寺(銭不動尊)に出てほっとしたトコ。


倒木有り。


何とか抜けましたが予定と違う場所に出てしまった。


とりあえず大鹿村役場に行こうとナビに設定。
”私の優秀なカーナビ”がセレクトしたルートがこちら。銭峯線。


やな予感がしましたが地図上だとちゃんと抜けてるので行ってみる事に。


もう無理(;゚д゚)バンパー擦りながらUターン。


無事戻ってR152に向かいます。小渋湖。


つづら折れの細い道を登り”中村農園”到着。


”青いケシの花”とても綺麗でした。入園料500円。


更に高度を上げていきます。


そして2000m越えの世界。


ジムニーで良かった。。・゚・(ノ∀`)・゚・。


お昼はこんな景色の良いテラスで。”レストハウスおい菜”


大鹿そば。絶品!!


久しぶりの”ハイランドしらびそ”。こちらも2000m越えの世界。


御池山クレーター。


下栗ロッジのPに車を停めてビューポイントへ。


結構疲れた。20分弱歩きます。


下栗の里。やっと観れた♪


こんなんなってます。


R152に戻る途中、湧き水有り。


ありがてぇ。


道の駅遠山郷。ここから自宅まであと270km・・・東名も渋滞。


風呂入って飲んじゃった^^道の駅併設の”かぐらの湯”


ここで車中泊して翌朝帰りました^^いい旅だったー\(^o^)/


今回のロガー。約700km。





Posted at 2013/06/26 18:10:09 | コメント(21) | トラックバック(1) | キャンプ。 | 日記
2013年06月25日 イイね!

ソロキャンプ@陣馬形山キャンプ場。林道もイッパイ走ったでよー(=^ω^)ノ

ソロキャンプ@陣馬形山キャンプ場。林道もイッパイ走ったでよー(=^ω^)ノ標高1400m”天空のキャンプ場”と言われる陣馬形山キャンプ場に行って参りました。

空模様は微妙でしたが思い切って行ってみました。

アクセスには林道が多用出来、実にジムニー向きなキャンプ場です。

そしてその頂上から見下ろす世界は正に絶景、暫し天空に居るかの様な気分にさせてくれます。


諏訪南ICで降りて林道を楽しみながらキャンプ場を目指します。先ずは”金沢併用林道”


♪知~らない林道を走ってーみーたーい~♪(゚ο゚)
どっちを向いてもダート。正に林道天国。


丸金林道入口。


MTBのダウンヒルコースになってるそうです。約6km


序盤はこんな感じの良いダートです。後半は結構荒れます。4輪も通行可の情報を得ていたので進みましたが知らなかったら引き返してたかも。


一気に下界に降りるコース、次回は登ってみたい。


再び金沢林道(ループしてます)と猿ヶ入林道を通って千代田湖へ。


そして本日のメイン林道、約15kmのロングダート。町道高峰線。


路面も景色も変化に富んでて飽きません。


こんな景色の良い所を走ります。良かった。


高遠に出てお風呂&食事。(さくらの湯)給油も買い出しもこの辺でしておかないと大変です。


黒牛折草峠線。少々迷いましたがキャンプ場の看板発見。


キャンプ場手前の絶景ポイントにて記念撮影。


陣馬形山キャンプ場到着。かわいい色のジムニーが停まってました。


設営完了。


最前列の真ん中、とても良い場所に張れました。


結構賑わってます。因みにここは無料のキャンプ場なのです。


なのでしかたない。


今回はこの陣容。


写真だと分かりづらいですが、伊那の町が良く見えます。


熱燗タイム。伊那の酒、仙醸。


日が暮れると・・・


今度は夜景が楽しめます。”天空のキャンプ場”と言われる訳ですね。


おやすみなさい。
翌日はしらびそ高原、下栗の里を観つつR152を南下。東名で帰る計画。でしたが・・・続く^^







Posted at 2013/06/25 14:29:37 | コメント(14) | トラックバック(0) | キャンプ。 | 日記
2013年06月04日 イイね!

ソロキャンプ@浅間山荘キャンプ場。そして絶景の毛無峠へ(=^ω^)ノ

ソロキャンプ@浅間山荘キャンプ場。そして絶景の毛無峠へ(=^ω^)ノ昨夜は久しぶりのソロキャンプを堪能しました。

実はブヨが発生してて”うげげっ”( ゚ω゚ )って状態でしたが流石標高1400m、日が落ちると気温が一気に下がり何処かに消え失せ夜はとても快適でした。

焚き火の炎がとても気持ち良かったですね。

今日は毛無峠に向かいます。


朝5時にガオにペロッとやられて起床。


雨の予報も外れたみたい。


誰も居なかったのでハンドウインチの練習を。うーむ、大丈夫なんだろうか^^


お世話になりました。


ここを通るとキャンプ場にショートカット出来るみたい。( ゚ω゚ )


浅間山荘キャンプ場。ダート4kmも走れるしジムニーにぴったりなキャンプ場ですよ。


チェリーパークラインを登り、村道ダートを約10km下り嬬恋方面へ。


パノラマラインも気持ち良いですねー、快調快調♪


と思ったら毛無峠へのアクセスに予定していた林道”湯沢線”が通行止め、大ショック。6月30日までとの事。仕方なく一般道で・・・


到着ー♪


360度どこ見ても絶景。


楽しそうな集団。


やはり閉まってたか・・・


この辺りから降りれば・・・


楽しそうな道が結構続いてます^^


毛無峠、正に絶景ポイントでした。


お疲れちゃんでした♪


雨予報のお陰で高速もスイスイ。



Posted at 2013/06/04 19:03:34 | コメント(12) | トラックバック(0) | キャンプ。 | 日記
2013年06月03日 イイね!

ソロキャンプ@浅間山荘キャンプ場。林道もイッパイ走ったでよー(=^ω^)ノ

ソロキャンプ@浅間山荘キャンプ場。林道もイッパイ走ったでよー(=^ω^)ノ久しぶりにソロキャンプしてきました。浅間山登山口に位置する浅間山荘キャンプ場です。

前回此方に来た時はダート1本で大満足でしたが、その後調べてみると少し足を伸ばせば素敵な林道が沢山ある事を知りました。

今回ココをベースとして林道いっぱい走ってきましたよ。どれもメジャー処ですがいざ1人で行ってみると林道の入り口どこー?^^、少々焦りましたがそれもまた楽し。

予定していた林道を概ね走ることが出来、良い旅でした。(=^ω^)ノ


♪知~らない林道を走ってーみーたーい~♪(゚ο゚)
先ず最初に向かったのは林道”菅の沢線”。ここはすんなり発見。


南側から進入、菅平に抜けます。約10km。


素敵な脇道に突入。


野営出来そうなスペース発見。


次に向かったのは”東豊線”交通規制やそれっぽい道が多過ぎて発見に手間取りました。


写真の様な所もあるし変化に飛んだ林道で走り応え有り。約8km。


此方は”御林線”もう諦めてたところにひょっこり入り口が^^景色最高。約7km。


再び”東豊線”に合流、舗装路を挟みますがグルっと周れた事になります。


”湯の丸線”を通ってキャンプ場に向かいます。ここも良いよー♪。約5km。


ここの温泉に入りたかったけどまた次回に。


チェリーパークラインを下り、ダート4km走って”浅間山荘キャンプ場”に到着。左に行くとキャンプサイト、真ん中が受付、右に行くと登山道入り口になります。


ガオちゃんお疲れー(=^ω^)ノ


設営完了。


ドッペルギャンガーのモノポールテント。設営超簡単、幕1枚なのでコンパクト。コールマンのベッドはギリギリであった。ポールはロゴスの調節式。


ガオと辺りを散策。キャンプ場は私の貸し切りであった^^


ここの温泉はスゴイ色で有名。鉄さびの臭いプンプン。タオルは茶色になります。500円。


晩飯です。焼き鳥。


八丈島のお土産の塩が大活躍。


お得意のソラマメ。


酒たんぽで熱燗♪


〆に”パパッとライス”とカレー缶。うめぇー(#゚Д゚)


焚き火の火を見ると落ち着きますねぇ^^。やっぱキャンプ場は良い(=^ω^)ノ
明日は絶景ポイントと言われる”毛無峠”を目指します。おやすみなさいZzz


ダートだけでも40km近く走りました。クタクタですヽ(゜▽、゜)ノ

Posted at 2013/06/03 19:48:02 | コメント(13) | トラックバック(0) | キャンプ。 | 日記

プロフィール

「@とくいち1091 私のはロボット兵のプランターでした^ ^」
何シテル?   02/11 15:45
今の趣味はガーデニングと家庭菜園。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

LET'S! DON麻雀大会アーカイブス。その3。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/21 16:42:48
LET'S! DON麻雀大会アーカイブス。その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/01 15:44:03
LET'S! DON麻雀大会アーカイブス。その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/01 15:43:22

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2025年3月新車で購入。JL4型MT 14年乗ってたJB23からシエラに乗り換えました。
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
2022年5月新車で購入。 親を乗せるのにジムニーでは厳しくなってきたので増車しました。 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
XG8型白MT。 2011年10月、新車で購入。 オプションはワイドバイザーとフロアマッ ...
ミニ MINI ミニ MINI
2005年10月納車のクーパーMTです 色はソリッドブラック。洗車が大変です。  20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation