• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒柴のブログ一覧

2016年03月22日 イイね!

食べまくりキャンプ^^@雨のふもとっぱら。

食べまくりキャンプ^^@雨のふもとっぱら。天気予報は大外れ。
終始小雨がぱらつき夜は土砂降り・・・

古辻さんのタープが無かったらどんなに悲惨なキャンプになってた事でしょう。ヽ(゜▽、゜)ノ

結局一度も富士山を拝むこと出来ず。ひたすらタープに篭もり食べまくり呑みまくりのキャンプとなりました^^


雨の振り方、風向きに対しポールとロープを変幻自在に操る古辻さん、流石!!


新しい火吹き竹もろたー♪


今宵はこれを燃やそう。以後延々と料理写真が続きます^^


私の前菜。ポテサラ、カツヲ、生しらす。


えんぜるさんの松阪牛。一瞬で溶けた。


おや少さんのカキのムニエル@孤独のグルメ


とくさんの厚切りベーコン&アスパラ。


古辻さんの岩塩がこりゃまた堪らん。


古辻さんが”秩父味噌ポテト”を作ります。茹でて。


揚げて♪


甘めの秩父味噌が美味い!!


私は近江牛モツ鍋セットを納豆銀次郎さんのロケットストーブで調理。


キャベツ半たまにニラ二束投入。


完成!!モツは溶けて消えてました・・・(-/-)


とくさんの馬刺し。ニンニク誰か持ってないかなー。納豆さん”あ、ありますよー”でかした♪


古辻さんの豆腐。ごま油と美味い。


モツ鍋に中華麺投入。


〆はお汁粉だー(#゚Д゚)


朝です。とくさんからマルシンハンバーグサンド。


古辻さんが4合もご飯炊いたよ。


やっぱ日本人だねー、納豆ご飯あさ漬けキュウリでご馳走様でした。(=^ω^)ノ

みんな確実に重量アップだな^^
ライドさんこんな感じで楽しくやって来ましたー♪

Posted at 2016/03/22 21:19:14 | コメント(15) | トラックバック(0) | キャンプ。 | 日記
2016年02月09日 イイね!

スノーキャンプ@赤城山大沼湖畔、赤城公園キャンプ場。

スノーキャンプ@赤城山大沼湖畔、赤城公園キャンプ場。スノーキャンプがしたい!!
どこにしようか迷った末、ライブカメラの状態を見て赤城山にしてみました。

赤城大沼と言えば氷上ワカサギ釣り、しかし震災以来釣りは出来ても持ち帰りは不可でした。それが今期から基準値が安全と判断され可能に。本格的な全面解禁です。

よーし、今回はワカサギも揚げちゃうよー(=^ω^)ノ


初めてのキャンプ場なので心配でしたが何とか設営完了!!ワカサギ釣りのお客さんでベスポジに駐車するのは難儀であった。


県立赤城公園キャンプ場全景。なんと無料!!氷上は設営禁止なので張れるスペースは限られてます。冬季はトイレ、水道は使えません^^


一息ついて小町ちゃんのおでんで一杯だ♪


おっ、山が焼けてきたよ。景色がどんどん変わっていきます。


夕焼け綺麗だったなー。


今回はネイチャーストーブLで控えめに焚き火^^


3人横並びのカウンタースタイル。


堪らんですのー♪


らいむさんには今回もいろいろ作ってもらいました♪小技も勉強になったぞい。


風も無くてほんとに良い日に来たなー。


ネイチャーストーブL連結。物凄く寒いはずなのにあったか。


さて、やりますか♪釣れそうもないのでお手軽なお土産用をゲットしていたのであったー^^


ワカサギの唐揚げで一杯♪目標達成!!


流石に冷え込んできてタープに移動、らいむさんのレインボーストーブ。こりゃーいいわ。


翌朝は-12℃を記録。


天気は最高ですが風が吹き始めました。うちら本当に良い日キャンプ出来ましたね(=^ω^)ノ


お疲れ様でした。


小町さんの動画をどうぞ♪

おまけ・・・・

ど、どなたか・・・純正リアバンパーとテールランプ、譲ってくれる方おりませんかーヽ(゜▽、゜)ノ
Posted at 2016/02/09 18:21:19 | コメント(15) | トラックバック(0) | キャンプ。 | 日記
2016年01月18日 イイね!

焚き火三昧キャンプ^^@CAZUキャンプ場

焚き火三昧キャンプ^^@CAZUキャンプ場あー、焚き火がしたい。
薪の残量気にせず思いっきり焚き火がしたい。

そんなあなたの願いを叶えてくれる素敵なキャンプ場に行ってきましたよ。

今回はジムニー友達の”小町”さんと”ライム”さんと一緒です。呑んで燃やして完全燃焼!!3人共燃え尽きましたヽ(゜▽、゜)ノ


買い出しはキャンプ場から10km手前のスーパーアルプス(飯能美杉台店)。品揃え良し。


CAZUキャンプ場到着!!(河原サイトへの車の乗り入れは荷物搬入時のみ)
小町さんライムさんとは1年ぶりくらいの再会です。いやー、お久しぶりです(=^ω^)ノ


薪!!2年前にこれ見てからずっと行きたかったんだよね。


薪!!(゚-、゚)ジュル


薪!!ソロ料金2300円、薪代700円で使いたい放題。


それでは早速^^


小町さんからはフランクを、ライムさんはモツ煮を仕込んできてくれました。凄い量でした^^薪ストにOn。


焚き火に囲まれ、幸せの図。ちょーっと生っぽい薪もあるのでメガムースカ〜。・゚・(ノ∀`)・゚・。


3人共お酒が好きなんだよねー^^


ライムさんがホットワインを作ってくれました。これ何に使うの?


シナモン入れて一口。なんじゃこれ美味ぇー(#゚Д゚)小町さんと2人であっという間に1L^^


私は湯豆腐にブリしゃぶを披露。なかなか良いブリでした。


久しぶりの再会に話も薪も尽きること無く良いキャンプになりましたなー。
小町さんありがとねー、声かけて良かったよー♪
キャンプサイトも程よい埋まり具合、焚き火好きなキャンパーで遅くまで煙が上がってました。


朝は-2℃程。残りのモツ煮が体に滲みます。


ライムさんはご飯炊いて卵焼きもゴチ。
小町さんはキャンプ好きなの知ってましたがライムさんがこれ程とは!!いやー手際が良くてびっくりしました。次回は雪中キャンプやってみたいですね。(=^ω^)ノ


小町さんの動画。

おまけ。

帰りにライドさんと路上でバッタリ、流石地元、帰路を完璧に読まれてました^^
Posted at 2016/01/18 18:39:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | キャンプ。 | 日記
2015年12月31日 イイね!

歳末たすけあい^^、炊き出しキャンプ@ふもとっぱら

歳末たすけあい^^、炊き出しキャンプ@ふもとっぱら去年に続いて今年も行って参りました、年末のふもとっぱら。もう定例行事ですね。

富士山をどーんと観ながら焚き火を囲み1年を振り返る、と言う主旨ですがもー寒いもんで飲んで食べて^^

”メガムースカ~”ヽ(゜▽、゜)ノと今年も楽しいお酒が飲めました、みんなありがとねー(=^ω^)ノ


買い出しは”よどばしデイズ”こじんまりしてるけど品揃えが良い!!この日はレシートから10%引き、家の近所のイオンと交換してほしいは(;゚д゚)


ふもとっぱら到着。/^o^\フッジッサーン


早速始まってましたよ!!


いただきまーす♪


こ、これはまさかの・・・


生地から仕込んだレアチーズケーキ!!


そしてお馴染みのサンダー^^


私もやりますよー(=^ω^)ノ


寒いほど美味い!!はず。とん汁に挑戦。


凄いジムニー登場!!


前後に薪満載、これで安心ですね♪





やっぱ汁物は暖まりますねー。とん汁はいつしか粕汁に変化してました^^




”メガムースカーー”謎^^良い写真が撮れました(=^ω^)ノ




朝は氷点下8℃。


あったけー。


残ってる食材を鍋に投入!!とん汁→粕汁→最後はカレーうどん鍋(餅入り)に変化!!好評。


鍋ダブル。セリがうめー!!


歳末たすけあい。やけに似合うなー^^


幼女も並ぶ炊き出し風景の図。完成。



今年も大変お世話になりました、また来年も宜しくお願い致します。
皆様良いお年をー(=^ω^)ノ
Posted at 2015/12/31 16:55:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | キャンプ。 | 日記
2015年12月08日 イイね!

ソロキャンプ@森のまきばオートキャンプ場。

ソロキャンプ@森のまきばオートキャンプ場。前回のキャンプからガオがとっても元気!!お山の空気が良かったのかキャンプが良い刺激になったみたいです。

天気も良好、ガオ君よまた行きますか。近場でどっかないかなと自分の過去ブログを参照^^

おっ、あるではないか。家からアクアラインで1時間半。千葉県は”森のまきばオートキャンプ場”に行ってみよう(=^ω^)ノ


食材の買い出しは”厚生水産”。前回の時行った”アクアわくわく市場”は閉店しちゃってたんですね。・゚・(ノД`)・゚・。


木更津なんだけどホタテは青森産、カキは北海道厚岸である^^ホタテを取ろうとした時親指をパクっとやられた、強力です!!これは活きが良いです。


あさりは熊本。ホンビノス貝だけが江戸前である。まぁ細かいことは気にしない^^


隣は活き活き亭じゃないか。”クラッチさん”と食べに来たなぁ。遠い目( ´;ω;)


キャンプ場到着!!先ずはガオ散歩だ。


歩くぜ!!


歩くぜ!!いやー、よく歩きました。


Bebop Drone飛ばしてみる。純正バッテリーが一つ死亡したのでAmazonにて互換バッテリー購入しました。2500mAhと純正の約2倍の容量お値段半分。出っ張り、50g増。重量バランスが心配です。


飛んだー(=^ω^)ノ割と普通に飛んだ。バッテリーも本体にカッチリ嵌まり外れる心配もなさそうです。重量バランスの関係で若干後方に流される傾向もありますが運用時間倍増の余裕は大きいです。


お待ちかね、焚き火タイム♪


仕入れた食材は此方。ホタテ1枚カキ2枚とホンビノス貝。


焼きます。


ホンビノス貝美味い!!蛤だよって言われても多分わからん^^


カキも中々。私の親指をパクっとやったホタテは絶品であった。


ホンビノス貝の酒蒸し。たまらん。


酒が止まりません^^


〆はお汁粉。


寒いほど美味い!!最低気温は3度でした。




焚き火にあたり愛犬の頭を撫でながら酒を呑む。幸せ。



星も綺麗ですがテントの灯りも綺麗。


また一緒に行けるといいね。


湯の里かずさ”で朝風呂入って帰りました。830円。森のまきば、ソロ料金2100円(冬季500円値引きで1600円)、ペット500円。

5年前とやってる事一緒だな^^苦笑。

Posted at 2015/12/08 18:59:10 | コメント(14) | トラックバック(0) | キャンプ。 | 日記

プロフィール

「@とくいち1091 私のはロボット兵のプランターでした^ ^」
何シテル?   02/11 15:45
今の趣味はガーデニングと家庭菜園。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

LET'S! DON麻雀大会アーカイブス。その3。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/21 16:42:48
LET'S! DON麻雀大会アーカイブス。その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/01 15:44:03
LET'S! DON麻雀大会アーカイブス。その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/01 15:43:22

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2025年3月新車で購入。JL4型MT 14年乗ってたJB23からシエラに乗り換えました。
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
2022年5月新車で購入。 親を乗せるのにジムニーでは厳しくなってきたので増車しました。 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
XG8型白MT。 2011年10月、新車で購入。 オプションはワイドバイザーとフロアマッ ...
ミニ MINI ミニ MINI
2005年10月納車のクーパーMTです 色はソリッドブラック。洗車が大変です。  20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation