• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒柴のブログ一覧

2016年05月23日 イイね!

三崎で堤防釣り&BBQ

三崎で堤防釣り&BBQMINI友達”DON釣り部”の恒例行事。横須賀は三崎での堤防釣り&BBQです。
参加メンバーは”みつ、ふー一家、ブー、黒”

今回はジムニー軍団から小町っちゃんとライムさんに声かけましたよ。急な呼びかけに来てくれてありがとねー(=^ω^)ノ

そして激しい夜が始まりました・・・


私は夕方4時頃に到着、そこそこの賑わいです。


先ずは乾杯。釣る気無し^^


いい感じ。


みつけんさん到着、流石DON釣り部部長、トリックサビキでガシガシ釣ります。


暑くもなく寒くもなく外で飲む酒は美味いねー♪


みつけんさんが手早く捌いて。


揚げる。


南蛮漬けに、こりゃー堪りません。酒が進む進む。


コーナンで仕入れた米国産厚切り牛タン。


ジュー♪


野本畜産で仕入れた和牛ホルモンとカルビ。


美味かったでしょ♪酒が進む進む。


そしてジムニー軍団壊滅な^^記憶ないだろw


となりのグループはこんなの釣ってた。


激しい夜であった・・・


大物は釣れないけどこうして糸垂らしてぼーっとしてるのが好きです。


釣果も上々。家で美味しく頂きましたよ。
呑み8割釣り2割り。お疲れ様でした、また行きましょう(=^ω^)ノ


小町っちゃんの動画もどうぞ♪
Posted at 2016/05/23 20:59:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | 釣りとか。 | 日記
2016年05月16日 イイね!

謎の魔除けを着けたら・・・

謎の魔除けを着けたら・・・うーん
なんか運が向いてきたような気がするぞ( ゚ω゚ )

巷で話題ペンダントを頂きました、ライドさんあざーす。

と言うわけで^^強引
みんなでわいわいグンマーの林道を走ってきましたよ♪


しかもケースごとヽ(゜▽゜)ノ


と、その前に^^
こんな遠いトコ朝7時集合は厳しいので私は前日入りしました。


景色良し。よし、ここにしましょう。


先ずはひとっ風呂♪”まんてん星の湯


上州麦豚生姜焼き定食。美味しかったです。


古辻さんえんぜるさん小鉄さんも来てくれましたよ♪


甚太さんとくさんライドさん行きずりのFUELさんも加わって8台で林道ツーリングスタート!!


凄いとこだなー。


倒木あり。


謎の看板あり。


ヽ(゜▽、゜)ノ


メインとしていた林道を前にして既に大満足であります。


クマケムシ、ヤマビルの襲撃に遭うも無事走破。


実り多い一日であった。みんなありがとねー(=^ω^)ノチュイーン
Posted at 2016/05/16 21:17:50 | コメント(12) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2016年05月07日 イイね!

GW、雪の北アルプスをバックに呑む@白馬アルプスオートキャンプ場。2日目

GW、雪の北アルプスをバックに呑む@白馬アルプスオートキャンプ場。2日目朝方テントを揺らす突風で目が覚めた。じまさんのタープは倒壊(・p・)

このサイトは景色抜群ですが山から川伝いに風が吹き下ろされる様です。長めのペグで補強、最後はガオ用のドッグアンカーを命綱として凌ぎました。

さて2日目は個別行動、私は林道散策。じまさんは別荘候補地調査だってさー^^


ケシュアのタープ内で朝ご飯のおでん。


ようやく雨も小降りに。


キャンプ場から25km程行った所に土倉林道(ダート7.5km)とあります。ここに行ってみましょう♪


のどかー♪


奥裾花ダム。この辺りから林道にアクセス出来るはず。


予定と違うけど行けそうなのでGO!!


直ぐにダートに。


先ほどの奥裾花ダムを一望。


ここだ!!土倉林道入り口。♪知~らない林道を走ってーみーたーい~♪(゚ο゚)


枝道入ったらヌタヌタでちと怖かった。


本線は景色も良くとても走りやすかった。


土倉林道ダート7.5km完走(=^ω^)ノ


もう少し上まで行けるそうなので行ってみました、一夜山登山口P




鬼無里村に抜け、キャンプ場に戻ります。


直売所発見。


今晩の天ぷら素材ゲット。山ウド、行者にんにく、のびる。


蕎麦も美味かった。


暫く行くと突然この場に似つかわしくない近代的な建物が。”奥裾花温泉 鬼無里の湯”日帰り入浴500円。空いてて良かった^^


キャンプ場に戻ってきましたよ。いやー楽しかった。脇道のヌタヌタが効いたなー。


戦利品。(=゚ω゚)ノ


黒柴は新しい武器を手に入れていたのであった。マキタの充電式チェーンソーだ。静かで良いです。


ああー、ええのー^^


一方じまさんはと言うと。あちこち周ったそうだがあまりお気に召さなかったご様子^^おびなたの湯も混んでてやめたとの事。


でも食材を買ってきてくれましたよ。


ああー、ええのー^^


山菜の天ぷらで一杯やりましょう。


直売所のおばちゃんに揚げ方も教わりました。行者ニンニクはザク切りにしてかき揚げ風が良いとの事。美味かった。


またこの蕎麦が美味かった。半生タイプで茹で汁もとろ~りで”焼酎蕎麦湯割り”に出来ます。もっと買っておけば良かった。


ホタテ、お化け椎茸。


焼豚も美味かったのー。


ラストファイヤー。


白馬アルプスオートキャンプ場。えがったのー(=^ω^)ノ


おびなたの湯”で一番風呂入って帰路へ。この湯は良いです♪500円


今回のロガー。約700km。お疲れ様でした。
Posted at 2016/05/07 17:23:37 | コメント(14) | トラックバック(0) | キャンプ。 | 日記
2016年05月04日 イイね!

GW、雪の北アルプスをバックに呑む@白馬アルプスオートキャンプ場。1日目

GW、雪の北アルプスをバックに呑む@白馬アルプスオートキャンプ場。1日目GW、長野県は”白馬アルプスオートキャンプ場”に行ってきましたよ♪

今回は珍しく”じまさん”企画だ、そこはテントサイトから白馬連峰を拝む事が出来、桜にも間に合っちゃうかもしれないというキャンプ場だと?

じまさんデカシタ。全然知らなかったよ。
では張り切って行ってみましょー(=^ω^)ノ


私は4/29夜出発。道の駅”アルプス安曇野・ほりがねの里”にて仮眠。朝イチで”野平の一本桜”を目指します。結構星が綺麗でした。ここんとこ天気悪かったけど明日は期待できますな♪


”野平の一本桜”キタでー!!しかし桜は完璧に終わっておった・・・。ライブカメラで何となく分かってましたが最高の青空だっただけにチト残念であった。(-_-;)


白馬アルプスオートキャンプ場は直ぐ近く。朝7時台に着いてしまった。テントサイトの様子見でしたが管理人さんは”いーよもう張っちゃって”とありがとうございます。白馬連峰を拝める特等席を確保。しかしこちらも桜は終わっておった。(-_-;)例年に無く今年は早かったとの事。


つくばから進軍中のじまさんは遅れ気味。歩いて直ぐの”倉下の湯”に行ってみる・・・休業中だと?リサーチ不足であった。


じまさん到着。


此方に見えるは八方尾根、景色と空気が最高♪私はもう結構呑んでますよ^^


じまさんのベンツで温泉へ。”みみずくの湯”混んでそうなので断念。


白馬ハイランドホテル内


天神の湯”でひとっ風呂。露天からの景色が良かった。


サッパリして戻ってきました。ここでキャンプ場紹介。前の芝生はキャンプ場ではないのでテント張れませんがとてもマッタリできるスペース。うちらのサイトの裏にはたくさんのテントサイトがあります。2人で二泊して5千円。1人あたり一泊1250円!(◎_◎;)


芝生の横は清流松川。うちらの張ったサイトは景色最高♪しかしそれが後ほど裏目に。


白馬アルプスオートキャンプ場。タイムラプス。終盤に虹も撮れた。


さて晩飯にしますか。


スターグリルプレート 黒舟M  VS IK ミニ グリルプレート


私はやっぱ鋳物がいいのー^^


ご飯も美味しく炊けました♪


やるぞー!!


〆は残った肉と野菜をぶち込んで


焼きそばだー。お腹いっぱい。


これで星が観れれば最高だったのですが天候は急激に悪化、早々にテントの中へ・・・2日目に続く。

Posted at 2016/05/04 16:10:57 | コメント(13) | トラックバック(0) | キャンプ。 | 日記

プロフィール

「@とくいち1091 私のはロボット兵のプランターでした^ ^」
何シテル?   02/11 15:45
今の趣味はガーデニングと家庭菜園。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/5 >>

123 456 7
891011121314
15 161718192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

LET'S! DON麻雀大会アーカイブス。その3。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/21 16:42:48
LET'S! DON麻雀大会アーカイブス。その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/01 15:44:03
LET'S! DON麻雀大会アーカイブス。その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/01 15:43:22

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2025年3月新車で購入。JL4型MT 14年乗ってたJB23からシエラに乗り換えました。
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
2022年5月新車で購入。 親を乗せるのにジムニーでは厳しくなってきたので増車しました。 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
XG8型白MT。 2011年10月、新車で購入。 オプションはワイドバイザーとフロアマッ ...
ミニ MINI ミニ MINI
2005年10月納車のクーパーMTです 色はソリッドブラック。洗車が大変です。  20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation