• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒柴のブログ一覧

2018年05月26日 イイね!

富士山と遊ぶ@北富士&みさきキャンプ場。

富士山と遊ぶ@北富士&みさきキャンプ場。久しぶりに北富士。
やはりここは面白い、ジムニーなら全てが遊び場だ♪

林道コースからモーグルポイントに大草原。
行くたびに新しいフィールドと出会えます。

有志を募って山中湖の”みさきキャンプ場”で前泊。
今回もNEWアイテム持って楽しんできましたよ。(=^ω^)ノ


買ってしまった”ペトロマックスのファイヤーボウル”おや少さんの見て一目惚れじゃ。私のは中間サイズの fs-48 。収納袋もフライ返しもペトロで揃える惚れ込み用^^


黒柴スペシャルバーガー作ります。


パティこねこね。


うおー、これがやりたかったw


みんなでワイワイ盛り上がりました。(=^ω^)ノ


テントサイトから見える風景、残念ながらここからは富士山見えません。


サンダルで少し水に入りパチリ。


かわいいスワンの親子が近づいてきますよ。


とくさんからキンメの煮付け♪


古辻さんから馬刺し、ユッケ風で美味しかったですねー♪


小町っちゃんはシーフードカレーピラフー♪



夜は星が綺麗でした。


ソロ料金1700円。ここに来るのは2回目、静かで良いキャンプ場です。さー北富士に行きましょう。




全員集合。


この時期入るのに500円徴収されます。良い子は払わないとダメだよ^^


ノーマルルックに回転灯は効果絶大♪



あちこち徘徊。


イイトコ発見。


溝があると直ぐ入っちゃう人^^


さすが”おや少”さん、ファイヤーボウル使い倒してますなー^^とくさんのホルモンバランス。謎



と、古、小、え、ナ、ら、匕、お、黒。楽しかった、また行きましょう。(=^ω^)ノ




おまけ。
Posted at 2018/05/26 11:43:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2018年05月05日 イイね!

じまさんとGWキャンプ@戸隠イースタンキャンプ場。

じまさんとGWキャンプ@戸隠イースタンキャンプ場。私のブログではお馴染み^^大学からのお友達”じまさん”とGWキャンプに行ってきましたよ。

場所はすったもんだの末、GW予約なしでも何とかなりそうな”戸隠イースタンキャンプ場”に決定。

戸隠そばに戸隠神社奥社参拝、温泉との~んびり2泊してきました。帰りに林道散策もしてきましたよ(=^ω^)ノ


道の駅”しなの”で仮眠をとってキャンプ場1番乗りを目指します。


2番乗りであった。道の駅から約30分。前に見えるは戸隠山。


じまさんはベンツA45AMGからポルシェマカンに乗り換えてた!!乗り出し価格はなんと私のジムニー10台分( *`ω´)


翌日はこれで新潟方面へドライブしたけど前の車がどんどん道を開けてくれます。


じまさん家の庭で切り倒したヒノキが今回の焚き火の主原料。現実離れしてるなー^^


良い汗掻いた。


周辺散策。


鏡池。


昼は戸隠そば。”そばの実”さん。私は辛味大根蕎麦、美味しかったです。



キャンプ場に戻って摘みにキノコとシーフードのアヒージョを作ります。


戸隠山を見ながら一杯やります。うーん、ロケーションはやはり隣のキャンプ場ですね^^


夜は焼き肉。デス・スター焚き火台活躍。この晩の最低気温はは3度ほどでした。


朝飯はアヒージョの残りでペペロンチーノ。







朝一で戸隠神社奥社参拝。有料P(3時間600円)から片道約40分の行程。


ポルシェで買い出しドライブ、赤倉温泉で風呂。


道の駅しなの内 ”いっさっさ”で調達。地の物いっぱいここ良いです!!今夜は山菜の天ぷらと蕎麦。


羊肉のソーセージ。珍しいから買ってみた、なかなか良いツマミに♪


夏用NEWテント。ネイチャーハイクのモンガー2。MSRハバハバのコピーそっくりさん^^フルメッシュインナーが涼しげですね。今回はただ張っただけ。


さて揚げますか、先ずはスピン!!サクサクうまいし油の温度チェックにも良し^^


焼くつもりで家から持ってきたけど天ぷらにすると更に美味い!!


最近は便利ですねー。


いやー、美味しかった!!


生そば。


打ち立て生そばならではの濃厚な蕎麦湯が取れました。この晩は1℃と更に冷え込んだ。焼酎そば湯割り最高!!


満月で星撮りにはちょっと残念な夜であった・・・


おはようございます。


沸騰投入約10分。


野鳥の声がとても良く聞こえるキャンプ場でした。キツツキのドラミングとか結構感動モノです。じまさんお疲れ様でした、またどっか行きましょう。(=^ω^)ノ




帰りは1人で林道散策。斑尾林道 ジムニーで検索すると”アピオさんの記事”がヒットした。行ってみましょう♪


斑尾林道北側からアクセス。


なんてこったー、引き返します。


引き返したら素敵な景色に出会った♪おおー!!


菅川線から再度アクセス。


野尻湖をバックに駆け上がります。


さっきの崩落現場に回り込めました♪


斑尾林道南下。


ベストビューポイント。野尻湖、黒姫山、飯縄山が一望。(=^ω^)ノ来て良かった。


途中迷子になった^^


柴津林道発見、フラットダートで2駆が楽しい。


完走。いやー楽しかった。






おまけ。
Posted at 2018/05/05 11:48:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | キャンプ。 | 日記
2018年04月10日 イイね!

お花見キャンプ2018@神之川キャンプ場。

お花見キャンプ2018@神之川キャンプ場。今年もやってきましたよ♪
”神之川キャンプ場”でのお花見キャンプ!!例年だと横浜でお花見した翌週が丁度見頃なのですが・・・

白の桜は前日の強風で全て花吹雪となり、わずかに残っていたピンクの桜でのお花見キャンプとなりました。

それでも中々良い場所に張れましたよ。古辻さんは花粉症悪化でざんねーん。・゚・(ノД`)・゚・。


例年だとここに真っ白な桜が・・・


先ずはピクニックシートを広げて乾杯!!


こんな感じ^^


nanodaさんが酒まんじゅう持って遊びに来てくれましたよ♪あざーす。


えんぜるさんはセローで登場。


お久しぶりー。NEWアイテムの焚き火ポンチョをまといヤル気満々の隊長^^


ちょっと風が強い。小町っちゃんの大型タープを張って準備OK


らいむさんのネギチャーシュー。


とくさんのかきバター。


ヒデさんは焼き鳥。


おや少さんの大好物、ホンビノス貝。


美味しい日本酒で。


私はてんぷら。道志で仕入れたたらの芽、こごみ、山うど、稚鮎、家の近所で採れた筍も。


鉄人陳建一鍋フル稼働。


手羽唐もやります。


世界の山ちゃん。完成^^



その後炭水化物攻撃^^


焚き火を囲む。


夜桜。


今回はダンロップの山岳テントで。


3区画をこんな感じで設営。ひとりあたり約2500円。


朝飯はらいむさんのトマト煮で美味し。


翌日は穏やかな天気。チェックアウトぎりぎりまで居ちゃいましたね。
と、え、匕、小、ら、黒。お疲れ様でした。93-95

小町っちゃんの動画をどうぞ。



ガオ君6.1kgから7.1kgへ体重復活。

(4/16追記)

メーカーより”スケスケのまきちゃん”使用中止のお願いメールが来ました。
耐熱ガラスの破損の恐れありとの事。
Posted at 2018/04/10 13:44:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | キャンプ。 | 日記
2018年04月03日 イイね!

電車でお花見@根岸森林公園

電車でお花見@根岸森林公園毎年恒例
MINI友達とのお花見。遂に10年目( *`ω´)

今年は開花が早くて心配でしたがここ根岸森林公園の桜は正に大満開、見頃でした。



ピクニックシート広げて。


菜の花を入れて1枚。


見頃♪


呑んだ呑んだ。


横浜に移動して2次会。その後カラオケで3次会。


その後ブースカさんと三ツ沢公園で夜桜。2駅も歩いちゃったよ。


バカだねー^^
ゆ、ブ、ふ、ふ、ク、ちょ、ちょぱ、さ。お疲れちゃん(=^ω^)ノ

おまけ。

ガオちゃんスヤスヤ♪
Posted at 2018/04/03 21:16:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2018年03月27日 イイね!

ソロキャンプ@精進湖キャンピングコテージ。

ソロキャンプ@精進湖キャンピングコテージ。”スケスケのまきちゃん”持ってソロキャンプ。
先週いろいろ課題が見つかったんでね^^

道志よりちょっと寒そうな富士山方面。”精進湖キャンピングコテージ”です。

ところどころ雪も残ってました。
陽が射すと暑いんだけど曇ると結構寒い、煙突立てても恥ずかしくない感じ^^よし狙い通りだ、やりますよ(=^ω^)ノ


受付はこちら、ソロ料金800円。


湖畔最前列に張る。左側はクレバスでもうテント張れない、右側はジムニーで壁を作る。完璧だ!!


時折凄い風が吹く。先ずは”焚き火台形態”で焼き鳥の予定だったが断念、”薪スト形態”に。


いろいろ工作。


出来た‼︎しかし流れが悪くなるだけだった。普通の薪なら火の粉はそれほど飛ばない。ボツ。必要なかった。


松林のサイトはグルキャンで賑わってました。


トレイルトリッパー2にインストール。


いけそう。


こんな感じ。前室に丁度良い。


火を入れるとあちこち歪むが修正可能。


本日の食材。道志ポークは先週のお持ち帰りの品^^


エビグラタン。ロッジのスキレットに乗せて薪ストにイン。


う、美味い!!


いい感じだ♪熱量的にもこのくらいが良いかも。


富士山も見えてきた。


気付くと結構な賑わいに。


暗くなってからが本領発揮。


大型ガラス越しに見る炎は何とも緩やかで癒やされます。


ヤバイ、楽しい。



安いウナギも釜で蒸せばふっくら美味しー♪


このインスタント味噌汁美味しいですよ。


風も収まりキャノピーオープン。


デス・スター焚き火台健在。


ちょっとだけ星が観えた、その後ガスってしまいました・・・


寝ます。


朝はカメラマンに起こされます^^いやー綺麗な逆さ富士でした。


-2℃


火を熾してると写真のお客さん。どうぞどうぞ、M田さんを思い出した^^


昨日出来なかった焼き鳥を薪グリル形態で焼く。



上手に半熟。


スケスケのまきちゃん、嬉しい事にというか残念な事に熱量少ない。これで真冬は厳しいと思う。今の時期が一番の使い時かもね^^


ロックタイト固着防止効果絶大。あんなに苦労した煙突がするりと抜けました。必須です。



おまけ。

今日は良く食べたなー。

(4/16追記)

メーカーより”スケスケのまきちゃん”使用中止のお願いメールが来ました。
耐熱ガラスの破損の恐れありとの事。
Posted at 2018/03/28 01:06:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | キャンプ。 | 日記

プロフィール

「@とくいち1091 私のはロボット兵のプランターでした^ ^」
何シテル?   02/11 15:45
白ジムニーと黒柴と黒白猫を飼ってます。 みんなヤンチャです。 運転が苦手です。(-_-;) 運転が下手です。(-_-;) バックが下手糞です。(´-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

LET'S! DON麻雀大会アーカイブス。その3。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/21 16:42:48
LET'S! DON麻雀大会アーカイブス。その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/01 15:44:03
LET'S! DON麻雀大会アーカイブス。その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/01 15:43:22

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
XG8型白MT。 2011年10月、新車で購入。 オプションはワイドバイザーとフロアマッ ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
2022年5月新車で購入。 親を乗せるのにジムニーでは厳しくなってきたので増車しました。 ...
ミニ MINI ミニ MINI
2005年10月納車のクーパーMTです 色はソリッドブラック。洗車が大変です。  20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation