• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒柴のブログ一覧

2017年08月01日 イイね!

全雨キャンプ@菅沼キャンプ村

全雨キャンプ@菅沼キャンプ村絶望したーヽ(゜▽、゜)ノ
キャンプ場滞在中ずーっと雨。

予報で雨は覚悟してましたがほとんど土砂降り、本降り。

ほんの少しでも雲が退けば頭上にはミルキーウエイ・・・荷室の半分を占めるMYカヌーも降ろす気にならず。小町っちゃんとただひたすら食べて呑んでました。あ、いつもと一緒か^^


キャンプ場へのアクセスは栗原川林道を利用しました。


ちょっと怖いくらいの降りっぷり。


いいっすねー。


久しぶりに走破。ダート区間30km以上。走り応えあります。


国道に抜け。食材は”尾瀬市場”で。


昼ご飯は”白根温泉薬師の湯


もり、490円


温泉たまご美味しかった。


無色無臭湯量豊富!!800円。キャンプ場のチェックインは2時からと遅いのでのんびり湯に浸かってました。


標高1800、菅沼キャンプ村到着。バンガローがメイン。ここ最近テント客の受け入れも始めたそうです。


車は駐車場に停め荷物はリヤカーで運ぶのですがあまりの土砂降りで場内への荷物の搬入許可が出ました♪


良い雰囲気。


今回も小町っちゃんのデカタープにお世話になります!!


小町っちゃんお疲れー♪


筑波で仕入れた薪、最高!!


小町っちゃんはニトリのダッジで豚の角煮に挑戦。


煮玉子付き。美味しく出来ましたねー。(=^ω^)ノ


私は尾瀬市場で仕入れたオバケししとうを焼く。ちょー辛い、けどうめー。


続いてトウモロコシ。


これがまた美味かった。この辺りは”とうもろこし街道”と言うらしい。


セブンイレブンのハンバーグ。もうファミレスと変わらん。


何故かカレーを着けて^^


結局朝方まで本降りであった・・・うちらの前に来てたキャンパーはバンガローに変更。他に2組予約があると聞いたが誰も来なかった。
菅沼はこのキャンプ村を利用する人のみカヌーが持ち込めます。ソロで2000円


撤収して金精峠を越え日光湯元”温泉寺”へ。朝8時から温泉に入れてくれるありがた~いお寺。500円


お湯は白濁硫黄臭強烈湯温高め。お休み処は風通し良くすーっと汗が引いていきます。とても爽やか。


お疲れ様でした。

Posted at 2017/08/02 00:49:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | キャンプ。 | 日記
2017年07月25日 イイね!

たまにはハードに^^@筑波周辺の林道を走る。

たまにはハードに^^@筑波周辺の林道を走る。絶望したーヽ(゜▽、゜)ノ
MYジムニー史上”最大の絶望感”を味わってきました。

右に傾き、左に傾き・・・車内はアブがブンブン!!
なんか体中から変な汁が出てきましたよ^^

この日の私は色んな所でハマりまくり、ドハマリな1日となりました。みんな助けてくれてありがとねー。なんだかんだ私が一番楽しんじゃいましたね。(=^ω^)ノ


ソロキャンプの予定でしたが急遽参加させて頂きました。


ええ、覚悟はしてましたよ^^


暗雲立ち込める筑波山。


樂しー♪


お宝の予感^^


だんだん怪しくなってきましたよ。


第一関門。


isecchiさん、おやびんさん、おや少さんのイバ組の指導の元無事クリア。あざーす(=^ω^)ノ




いいねいいねー♪


楽しそう^^


雨が降り出すも丁度よい東屋でお昼。


おやびんさんありがとうございまーす♪


本日最後のアトラクションポイント。




とくさんのアグレッシブな走り!!


えんぜるさんはダウンギアにご満悦^^ちくしょー。ヒデさんは良い人だったw


真っ白に燃え尽きました。黒柴→白柴。


帰りは昔住んでたアパートに寄って感傷に浸りながら帰宅。


イ、お、お、え、と、匕。お疲れ様でした。また一つ忘れられない思い出となりました。(=^ω^)ノ

Posted at 2017/07/25 21:34:38 | コメント(14) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2017年07月14日 イイね!

第9回ジャイアンツ応援ツアー@東京ドーム

第9回ジャイアンツ応援ツアー@東京ドーム幸運な事に東京ドームのチケットが5枚手に入った。しかも”スターシート”だ!!

我ら”DON巨人部”も丁度5人。
みんな都合つけて集まりましたよ♪

バックネット裏前から16列目。近い、近いよー(#゚Д゚)

野球に全く興味のない弟さんに感謝^^






専用の入り口。


とても観やすい!!


相手が超低迷中のヤクルなんで楽勝^^


今年もダメだな・・・


えがった^^
Posted at 2017/07/14 17:04:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2017年07月04日 イイね!

ご馳走様でしたー!(=^ω^)ノ@ヤサ邸オフ

ご馳走様でしたー!(=^ω^)ノ@ヤサ邸オフMINI友達のヤサ君が遂に一国一城の主になった!!
おめでとうございます。

お披露目&みんなでお祝いです♪
昼間っからの宅呑み、のんたんの手料理を堪能。

数々の手料理、ほんとご馳走様でした。それでは来れなかった人の為に^^怒涛の料理写真ラッシュ行くよー(=^ω^)ノ

@トップ画像はイメージです^^




























こちらは遅れてきた楓っちの為のスペシャルメニュー!!




ウチラからのささやかなお祝い。見立てはユミさんね♪


私はお腹いっぱいで畳で寝しまいました。最近多い^^


お気遣いありがとうございます。<(_ _)>


いっぱい集まりましたねー。ユ、ク、ク、ふー、ふー、ちょ、ちょぱ、さ、す、か、黒
MINIでみんカラ登録して11年。うちらも長いねー^^


ヤサ君&のんたん、おめでとうございます。そしてご馳走様でした(=^ω^)ノ


近所に気になるお店が^^

最近のガオ

久しぶりに洗いました。
Posted at 2017/07/04 21:28:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2017年06月20日 イイね!

標高1800、涼しいキャンプ場を求めて@湯の丸キャンプ場。

標高1800、涼しいキャンプ場を求めて@湯の丸キャンプ場。焚き火したいけどそろそろ近場では暑苦しくなってきた。私はまだまだ焚き火を眺めて一杯やりたいのだ!!

湯の丸高原、流石標高1800、日中は15度前後夜は5度くらいかな。虫も少なく焚き火を堪能。

赤と白の湯に浸かり、林道3本。中々良いコースであった。

チェリーパークラインで一気に標高1000mを駆け上がり。標高2000高峰高原からの景色。


アサマ2000スキー場の脇を通るとダート道。嬬恋方面に抜ける村道鳥居峠車坂線


嬬恋村のキャベツ畑で記念写真。


林道棧敷山線で鹿沢温泉に向かいます。




棧敷山線は全線舗装路ですが湯の丸山に向かって登る道はとても景色が良い。


鹿沢温泉、紅葉館。ここでお蕎麦とお風呂を頂きます。セットで1200円。


レトロな感じ、お湯も白濁。いい湯でした。


わりと普通、蕎麦湯もさらさらー^^


湯の丸キャンプ場到着、素敵じゃないですか!!森に囲まれ正面に見えるは湯の丸山。受付の際他に予約もないので場内での荷降ろしの許可ももらえました。ソロ料金1050円


おお!!うちらの貸切か。3人共テンション上がります。
しかし場内の真ん中がハイキングコースの順路になってるとは知らなんだ・・・ガン見されます^^またその後続々とキャンパーが、少々トーンダウン。


新兵器、サーモス 真空断熱アイスペール。これでロックが美味しくいただけます。


火を熾し、お酒が入ればノー問題。再びテンションMAX


私はシーフードミックス&きのこのアヒージョ。フランスパンとで良い摘みになります。


らいむさんはダッジオーブンでチリビーンズ。


小町っちゃんは色々ー^^


ガスランタン競演!!偶然にも私はコールマンのルミエール(左)、らいむさんはスノーピークのノクターンを購入していた。どちらも良い雰囲気です。ただノクターンは風に弱すぎなんじゃないかな( ゚ω゚ )この雰囲気にはウイスキーが似合います。らいむさんの高級ウイスキーをロックで。


ヘベレケ状態でタコ焼きを焼く。


ほとんど焦がす(´-`)


焚き火を堪能。このノースイーグルの焚き火台は大したもんだ。巨木を乗っけてもびくともしない。流石一体式^^


黒柴メルヘンタイム。残念ながらその後空はガスってしまい期待していた星空は全く観れなかった・・・


朝ご飯は残り物整理。アヒージョにパスタを入れてペペロンチーノ。クレイジーソルトで味を整え、好評。


チリビーンズは更に美味しく。


湯の丸林道を通って帰路へ。スキー場のゲレンデを縫うように道が続きます。ダート区間は4km弱。晴れてればなー。


懐かしの天狗温泉に寄ってみる。ダート道を4kmほど走ります。


えんぜるさんどーでしょ。800円とちと高いけど鉄分バリバリです。


何故かブタさんが放し飼いに。可愛かった。

赤と白の温泉効果で今日もお肌はしっとりすべすべ^^お疲れ様でした、また行きましょう。



おまけ
Posted at 2017/06/20 14:53:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | キャンプ。 | 日記

プロフィール

「@とくいち1091 私のはロボット兵のプランターでした^ ^」
何シテル?   02/11 15:45
今の趣味はガーデニングと家庭菜園。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

LET'S! DON麻雀大会アーカイブス。その3。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/21 16:42:48
LET'S! DON麻雀大会アーカイブス。その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/01 15:44:03
LET'S! DON麻雀大会アーカイブス。その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/01 15:43:22

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2025年3月新車で購入。JL4型MT 14年乗ってたJB23からシエラに乗り換えました。
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
2022年5月新車で購入。 親を乗せるのにジムニーでは厳しくなってきたので増車しました。 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
XG8型白MT。 2011年10月、新車で購入。 オプションはワイドバイザーとフロアマッ ...
ミニ MINI ミニ MINI
2005年10月納車のクーパーMTです 色はソリッドブラック。洗車が大変です。  20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation