• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒柴の愛車 [ミニ MINI]

夏の天体観測@太郎坊P

投稿日 : 2009年08月13日
1
意気揚々と来たものの
ガスってて意気消沈するメンバー。
2
いろいろ持ってきたので。
ちょっとかん違い?(^^;)
3
いい感じで雲が晴れる。
魚眼で天体撮影。
4
周りはこんな感じ。
流星が飛ぶとあちこちで歓声が上がります。
5
よし。さんの”光アート”
すげぇ(#゚Д゚)、MINIって読めますよね!!
(カンバス左右逆転してます)

コンバチ天文部部長は
早々と飽き加減(^^;)
6
富士山とMINIと流星を狙って
ひたすらバルブ撮影。
7
しかし頻繁に邪魔が入ります(^^;)
8
クラッチさん同様
最後に流星をカメラに捕らえました。
しかし写らず(^^;)

結局3時過ぎまで・・・
お疲れ様でした。(^o^)丿

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( コンバチ天文部 の関連コンテンツ )

関連リンク

この記事へのコメント

2009年8月13日 20:38
おーーーーーーーーーーーーーキレイに撮れてる!!!!
最高!

是非今度また、別のおすすめ天体観測スポットへwww
コメントへの返答
2009年8月14日 10:45
ひっくり返して見たら
バッチリでしたー!!(#゚Д゚)最高!!

天体観測おもしれーまたお願いします(^o^)丿

2009年8月13日 22:03
面白い写真ですね~。
で、やっぱきめ細かい!
コメントへの返答
2009年8月14日 10:46
最初何やってんだろって思ってましたw
いやいやビックリ。(^^;)

カメラ頼み、修行が足りません・・・
2009年8月15日 13:48
感度3200くらいまで上げて、明るいレンズ使わないとダメですかね?
うちのオリンパは高感度弱いし、レンズは暗いしで天体写真には向かないようです。
コメントへの返答
2009年8月15日 14:22
見てくださってありがとうございます♪
うちのも3200だとかなりノイジーで1600とか800で撮ってました。
2分は開いてました。
最後の写真には確実に流れたのですが・・・
自分の腕では流星は撮れないっす。(^^;)
2009年8月29日 9:19
ウホッ!コンバチ天文部タグ♪

魚眼カッコ(・∀・)イイ!!
うちも、カメラ精進しなくちゃだわ(ふぅ)
コメントへの返答
2009年8月29日 11:41
コンバチ&鉄板2台で活動してますよ(^o^)丿
しかし部長が1番最初に飽きてしまいましたw

おっさん3人じゃまにまに成分ゼロ。涙

防湿庫で眠っていた魚眼にやっと活躍の場が!!

プロフィール

「@とくいち1091 私のはロボット兵のプランターでした^ ^」
何シテル?   02/11 15:45
今の趣味はガーデニングと家庭菜園。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

LET'S! DON麻雀大会アーカイブス。その3。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/21 16:42:48
LET'S! DON麻雀大会アーカイブス。その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/01 15:44:03
LET'S! DON麻雀大会アーカイブス。その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/01 15:43:22

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2025年3月新車で購入。JL4型MT 14年乗ってたJB23からシエラに乗り換えました。
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
2022年5月新車で購入。 親を乗せるのにジムニーでは厳しくなってきたので増車しました。 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
XG8型白MT。 2011年10月、新車で購入。 オプションはワイドバイザーとフロアマッ ...
ミニ MINI ミニ MINI
2005年10月納車のクーパーMTです 色はソリッドブラック。洗車が大変です。  20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation