• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月02日

マフラーについて

マフラーについて 12日に納車予定のMR-Sのマフラーワンオフについて相談に行ったついでに、R32のマフラーを見て貰いました。写真の白線の部分(影に隠れて見えません‥スラックスが汚れるのが厭なのでこれが限界です)に可変バルブが付いており、これで右の排気を調整してます。単に圧力で可変しているのでなく、コンピューターと連動で作動しているようだとのこと。現時点での製作は難しいとのことでした。フォルトも出ますし、今以上の効率の良いマフラーが出来るかどうか判らないとのことでした。
音、性能等は自分自身も特に不満はないので、場合によってはエンド部分をポルシェタイプの楕円にして、左右のミッチリ感を出そうかと考えてます。いずれにしても暫く様子を見ることにします。
※社長の感想では、VWもこんな良いマフラーを作るようになったんだな~と感心してました(笑)。
関連情報URL : http://www.mars-marusu.com
ブログ一覧 | ゴルフⅤR32 | クルマ
Posted at 2006/06/02 20:34:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初 健診に行ってきました☺️
mimori431さん

箱根だよ全員集合お疲れ様でした!
紫.さん

ランチは、そだしラザウォーク甲斐双 ...
haruma.rx8さん

YouTube動画up 【車中泊】 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

【ショップタオル】脳筋購入者ホイホイ
bijibijiさん

死にますな🥵
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2006年6月2日 21:23
今日川崎側の多摩川沿いを走られてましたか?
友達がⅣの32の後にⅤの32をみたとのことだったので。。
コメントへの返答
2006年6月2日 22:20
こんばんわ。
12時頃~1時30分頃にかけて、往復ガス橋~第三京浜方面へ曲がる所まで走ってましたけれど、前にⅣR32は走ってなかったですけど。
2006年6月2日 21:44
メーカーはどこなんでしょうかね? Ⅳの32はレムスだったような気もしますが、バルブ制御をコンピューターでやってるとは凄いですね。
コメントへの返答
2006年6月2日 22:38
こんばんわ。
メーカーは、上に貼り付けました。
家内工業ですので有名ではありません(笑)。腕はたしかだと私は思います。以前ルポでお世話になった所で(写真に写っているルポは私のです)、仕上げも良く、音も好みでした。
ここでワンオフすれば、ほとんど一品物です。ワンオフと言っても、たくさん作っている所は同じ車種なら大体同じようなものを作りますので面白くありません。
2006年6月2日 22:00
ⅣR32はレムスですね~
確かバルブ付きだったと記憶してます。
さすがR32、マフラーもコンピューター制御なんですね~
コメントへの返答
2006年6月2日 22:42
こんばんわ。
ルポのマフラーもここで作りました。
コンピューター制御については、私は良くわかりません(笑)。社長の話では、BMW5シリーズもそうだと言ってました。ほんとかな~(笑)。
2006年6月3日 10:51
いい仕事をしてるメーカーさんですね。
IV型もそうですが、排気バルブがあることで国内のマフラーメーカーさんの開発に一瞬の躊躇が生じてしまうようです。また、VR32は雑誌レビューで「調律された排気音」と誉めちぎられていたので尚更ハードルが高く感じちゃうし…。

排気バルブがコンピュータ制御ですか? メカニックに聞いてみよっと!
コメントへの返答
2006年6月3日 19:43
こんばんわ。
ルポも可変バルブが付いておりましたが、マフラー替えても問題なかったです。ほんとうかどうか判りませんが、コンピューターで制御してた場合替えない方が良いかも知れません。車もだんだん弄り難くなりますね。
2006年6月6日 0:26
聞いてきましたよ。IVR32の排気バルブは排圧でトルク調整するために設けられているタイプですが、VR32のものはアクチュエーターで主に「音」をコントロールしているらしく、やはりコンピューターと繋がっているようです。これを外すとコンピュータでチェックしたときに「フォルトメモリ」が検出されるようです。この「フォルト」が出続けることが他に影響するのかまでは深くは聞けませんでした。何しろ今、ディーラーメカニックはリコールの対応で大忙しなので…(^_^;
コメントへの返答
2006年6月6日 20:27
お手数かけました。聞いた時は半信半疑でしたが、これで納得です。BMWはアイドリング時は片方のマフラーは閉じてるとのことでしたが、ⅤR32は閉じてませんでした。メーカーによって方法は違うと思いますが、Ⅴの場合は音に重点を置いていたのですね。

プロフィール

高速よりも下道で、街並みを見ながらトロトロ走るのが好きです。   愛車 ホンダ S2000 AP2 08年 6速MT BMW mini COOPER S ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
08年10月1日納車。 2台目のminiです。 08年 走行距離 4107km
ホンダ S2000 ホンダ S2000
9月1日契約、08年1月11日納車。 MR-Sからの乗り替えです。 サンセットモーブパー ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
08年12月27日納車。 99年製 cooper 初年度登録 99年12月 走行9552 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2台目のMR-Sです。今度は長い付き合いを希望します。 Navi ADDEST MAX9 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation