• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月27日

あぁ~、情けない冷や汗

あぁ~、情けない 今日は5時40分に家を出て久し振りのオフ会へ、気温26度…ムッとした風でしたがオープンで走ろうとボタンを押したら…動きませんexclamation&question
何度試しても駄目exclamation×2
思い当たるのは22日に半年点検に出した時サイドブレーキの調整をして貰った事。S2はサイドブレーキを引かないと幌の開閉は出来ません。(その際の接続不良かな?)


原因
それで帰りにDラーに寄ってみました。
10分程で治りましたが…。
サイドブレーキの調整でコンソールのカバーを外しコード類も外す訳ですが、外したコードを嵌める際熱線と幌の開閉用を間違えたとのことでした^^;
あ、あぁ、あぁ~~~。 ありがちなミスかも知れませんが、仮にもDラー信じられないぷっくっくな顔


↓ 今は癒されて、立ち直りました^^
ブログ一覧 | S2000 | クルマ
Posted at 2008/07/27 20:16:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

東京佼成ウインドオーケストラ(シネ ...
どんみみさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

もうじき皆既月食らしい
blues juniorsさん

チャリで来た!北の大地を放浪
灰色さび猫さん

朝の一杯 9/5
とも ucf31さん

今日のランチはラーメンだ!
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2008年7月27日 20:20
国産ディーラーでもこういうミスはあるんですね。
出庫前にはキチッとチェックをしてもらいたいですね。
コメントへの返答
2008年7月27日 23:17
単純なミスですね。

これじゃ~点検に出した意味が無い…どこも不具合は無かったのだから^^
2008年7月27日 20:23
情けないですね~
初歩的ミスで...


ということは...

熱線のスイッチ入れたら開いたのかなぁ?
コメントへの返答
2008年7月27日 23:21
熱線スイッチを押してみれば良かったですね。 でも開閉の切り替えが出来無いから開くのでしょうか?閉じるのでしょうか?^^

我々だったら慎重に作業しますが、プロは慣れてるので気を抜く時が有るのかな~?
2008年7月27日 20:57
こんばんは~
こんな時に開けられないなんて・・・・・・・・・なぜ!最終点検をしないんじゃぁ~(-_-メ)
コメントへの返答
2008年7月27日 23:29
こんばんわ。

こんな時に…> 忌野清志郎の「♪こんな夜に君に乗れないなんて~♪」ってゆうフレーズが思い浮かびました^^
俺って欲求不満かな?^^;

開けてナンボのオープンカーですよね!!
2008年7月27日 20:59
最近VWのDラーは信用なくなってきましたが、HONDAさんにはがんばって欲しかったです~。
チャイナドレス・・・、好きです(^_^;)
コメントへの返答
2008年7月27日 23:35
感じの良いスタッフばかりなのですが、単純なミスをしてしまったようです。 このようなミスが2度3度と起こらないようにして欲しいです!

悪戯されたお車の傷は残念でしたね、自分も先日結構深い傷を猫に遣られました(涙)

チャイナ行きたい…蒲田辺りのキャバクラで我慢しとくか^^;
2008年7月27日 20:59
屋根が開かないオープンカーなんて、
いざという時に立たないアレと同じですよ~^^;

あ、でも無事に立ち直ったんですね♪
コメントへの返答
2008年7月27日 23:38
もしかして私のあそこの事を知ってるの?^^;
ただの排泄機能だけになってます(号泣)

気持ちだけはビンビン♪
2008年7月27日 21:15
あらら~、そういうご事情だったんですか!?
暑いのでエアコンを効かせて
幌を閉じているものとばかり思ってました^^;

コメントへの返答
2008年7月27日 23:44
お世話様でした^^
日中の平地は地獄です。夜と早朝は開けるようにしてますが、やはり夏は暑いですね! ただ多少暑くても開放感が気持良いですうれしい顔

幌を閉じてエアコン効かせても夏は頭が暑いです^^;
2008年7月27日 21:31
まりちゃんもこんなの着て来て欲しかった、、、。(^^ゞ

中央道はオ-プンで走ったらえらいこっちゃでしたよ。

コメントへの返答
2008年7月27日 23:47
同じ娘でも着てるものが違うと新鮮ですよね^^
脱がしちゃえば同じだけど^^;(妄想ですよ!)

今日は凄い雷雨のようでしたね、高速でオープン時に急な豪雨だったらパニックです^^
2008年7月27日 21:34
話は少し飛ぶかもしれませんが、数年前バイク用品の量販店、某Nでの出来事です。作業中にブレーキオイルを短車にまき散らされました。
ガラス越しに作業を見ていたのですが、バイクの扱いがすごい雑で、起こすべくして起こしたって感じでした。
やられる前から、自分の愛車に対する扱いが雑で不愉快な思いをしていたので、すぐに店長呼び出してクレーム付けましたが・・・

Dラーでもそうなのかもしれませんが、数をこなす事が最優先で、お客の愛車を大切にお預かりしているという気持ちが薄いと思います。
数をこなす=雑な作業になる。
コネクターも外す前に、合いマーク付けてから外すとか、外した配線は、復旧後に作動チェックするとか・・・

お客の車も自分の車だと思って、大切に作業してくれるところとお付き合いしたいものですね!!
コメントへの返答
2008年7月28日 0:03
少しでも汚したり傷付けない様に作業するのが基本なのに、雑な態度がミエミエなのは嫌ですね。怒るのも当然です!

自分も昔○産で整備に出した時、一日で終わる予定が3日掛かったことがあります。理由を聞いても明快な回答が無かったのでよく調べてみたらフロントバンパーを交換した気配が…それでさらに追求したら作業所内で接触事故を起こしたとの事。重大な事故で無ければ治してくれればそれで済む事、隠したことに怒り販売会社の社長宛に謝罪要求の手紙を出した事があります。ミスは許せるが、納得できない作業方法や結果の報告は許しがたいことだと思います。

今回営業の方の話によるとそれぞれカプラーの形状が違うため本当は入らない筈なのだけどって言ってました。工場での組み立て段階でのミスですかね?
2008年7月27日 22:23
S2000は電動なんですね。

でも直ってよかったですね。
コメントへの返答
2008年7月28日 0:06
電動もこんな時は不便ですね!
緊急時手動でも可能なようですが、想定外でしたので方法の確認はしてませんでした。

まだ試してないから治って無いかも^^;

2008年7月27日 22:55
間違えるつーても,コネクタの色とか違わないのかなぁ?(謎

で…
この娘は誰?(爆

コメントへの返答
2008年7月28日 0:09
色じゃなくてカプラーの形状が違うので間違わない筈って営業の方は言ってました^^;

こ、こっ、この娘は……
     
          …誰でしょう^^
以前にも出しましたよ、着てるものは違うけど…。
2008年7月28日 10:54
>着てるものは違う…
思い出しました(嘘
探しまくった…(汗
呂蒙子明?


話変わりますが,パーツレビューを見て「目が点」…
スゴすぎ!
でも,羨ましい…(素
コメントへの返答
2008年7月28日 23:38
ご苦労様です^^
別にフィギュアのファンじゃ無いのでしょう?貴重な時間を使って探さなくてもよいのに冷や汗

納車までの時間が長かったのでその間決めていた事を、一気に遣っちゃいましたふらふら
国光のサスキットに満足してますが、モデファイ事業部が消滅ならクアンタムを付ければ良かったかな?これを今でもちょっと悔やんでます。…でもisus+Zも幻なので貴重かも^^
2008年7月31日 23:42
点検に出して、調子が悪くなっちゃうとは…冷や汗2

でも大事に至らなくて良かったですね指でOK
コメントへの返答
2008年8月1日 0:11
こんばんわ。

夏場は殆どオープンにはしないので気付くのが遅れました。走行に影響は無いので、良かったですが、プロの仕事としては恥ずかしいですね!

プロフィール

高速よりも下道で、街並みを見ながらトロトロ走るのが好きです。   愛車 ホンダ S2000 AP2 08年 6速MT BMW mini COOPER S ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
08年10月1日納車。 2台目のminiです。 08年 走行距離 4107km
ホンダ S2000 ホンダ S2000
9月1日契約、08年1月11日納車。 MR-Sからの乗り替えです。 サンセットモーブパー ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
08年12月27日納車。 99年製 cooper 初年度登録 99年12月 走行9552 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2台目のMR-Sです。今度は長い付き合いを希望します。 Navi ADDEST MAX9 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation