
エクウス ボス770「Equus Boss770」を発売開始
米エクウス社「Equus Automotive」が、60年代を席巻し、後にポニーカーとも呼ばれ、マッスルカーの始祖とも言える名車フォードマスタング ファーストバック モデルが蘇ったと思わせる様なデザインの、オリジナルモデル ボス770「Equus Boss770」の販売を開始しました。

マスタングをリスペクトしたかのようなエクステリアに、最新の技術で創りあげた物がエクウス ボス770です。しかも、60年代の良き時代を感じさせるデザインでありながら、現代の目で見ても只者では無いと思わせる迫力を感じさせる仕上がりとなっています。前から見ると現行カマロにも似てますね

外観上は往年のマッスルカーを思わせるボス770ですが、その中身はオリジナルのアルミフレーム上にオールアルミのボディを架装するといった構造のシャシー、パワートレインは、コルベットZR1用のGM社製 最高出力640hp&最大トルク605lb-ft を誇る排気量6.2L V型8気筒スーパーチャージドエンジンとデュアルクラッチトランスミッションからなるパワートレイン、マグネティックサスペンションシステム、ブレンボ製のカーボンセラミックブレーキセットなど、全て現代の先端テクノロジーを用いて製作されています。
他の装備には、エアコン、フルレザーインテリア、GPSナビゲーションシステム、クルーズコントロール、ラジオ/CD/DVDプレーヤー、USBポート、エアバッグ、タイヤの空気圧モニターなどが設定され、現代の競合する他車にも劣らない仕様となっています。
ベース車両の価格は250,000ドル(約2,500万円)
その他、要望しだいで様々なカスタマイズも可能だそうです。
http://seekdrive.net/?p=15027
これについてネットでは・・・
○いいなこれ
正直欲しいな
○初代シェルビーGT350と何かと何かがゴチャ混ぜになってるな。
○顔がクライスラー系だな。
○当時物をレストアして新型エンジン載せた方がマシだわ
○まじでかっこいい。ファスト&ラウド、カウンティングカーズのせいでこの手の車のファンになってしまった
○スタイル、エンジンいいな
しかし高い
絶対買えんわ
○欲しい!
と思ったらなんだこの値段は
○2500万はなくね?
○値段もマスタング並にしてください
○アリソン積んだんか
○Ford Mustang Prototype




○↑
懐かしいねえ~、昔66年のコンバチGTHP乗ってたんだよな。
ルマン出場とセットでリー・アイアコッカがプロジェクトしてたんだよな。
○古いデザインの車っていいよね
最近のは丸っこいのばっかり。まあ衝突安全とかで仕方ないんだろうけど
○かっけー
日本で同じ事やっても、コレジャナイ何かが出来上がるだけだ
○↑
ホンダのNシリーズディスってんの?w
○ええなこれおねだんたかすぎだがないよりかはいい
○'69カマロとクライスラー系(スーパービーとかロードランナーあたり)のハイブリッド
○素直にかっこいいわ
なんで日本メーカーにはこういうことができないんだろう
○↑
空力とか効率を考えるからじゃね
○骨かっけーこのまま乗りたいな。全然イメージが変わる
○>最高出力640hp&最大トルク605lb-ft を誇る排気量6.2L V型8気筒スーパーチャージドエンジン
いいねえ。
いいけど必要ないねえ。
○めちゃくちゃ良いじゃん
トヨタも2000GTを復刻しろ。間違ってもハイブリッドとかにすんなよ
○64インパラ コンバが好き
○フェラーリ買うくらいならコッチだなー
○復刻するならジャガーE-Typeだろ。
○かっこいいけど、168cm 58kgのおれには似合わないんだろうな
○ぶつける前提で頑丈にデザインするポリシーだったような。味のあるデザインが多いよね。
○ヤバイまじほしい
[コメント引用先:2ちゃんねる]
かっこいいです。アメリカ車の復刻にはいつも感激します。それに比べ日本車の復刻の惨劇は残念で・・・
ブログ一覧 |
車ニュース | 日記
Posted at
2013/10/12 12:00:38