• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パパッションのブログ一覧

2013年09月27日 イイね!

【ホンダ】新型「オデッセイ」情報をホームページで先行公開

【ホンダ】新型「オデッセイ」情報をホームページで先行公開ホンダは、26日(木)より、ホームページにて今秋に発売予定の新型「オデッセイ」に関する情報の先行公開を開始した。
5代目となる新型オデッセイは、時代に先駆けて多人数乗用車の新しい価値を創造してきた歴代モデルのDNAを継承し、新時代の「快適移動空間」を目指してプラットフォームを刷新。超低床プラットフォームとすることで、風格のあるスタイリングの中に、従来モデルをはるかにしのぐ広く快適な空間と、爽快で安定した走行性能を高いレベルで両立。また、新開発のパワートレインなどの採用により、力強い走りと低燃費も併せて実現している。




http://www.topnews.jp/2013/09/27/auto/96827.html

これについてネットでは・・・

○エリシオンとオデッセイのニコイチにしか見えない

○↑
エリシオン無くなるんじゃないかな

○↑
エリシオンはブランド廃止オデッセイに統合だからその感想は当然

○再びDQNの支持を得られるかが鍵

○↑
何かダサいです…

○三代目からどんどんデザインが下降線

○背が高くなってないか?
オデッセイは背が低いからこそ良かったのに

○↑
それがハイト系しか売れなくなってしまったんだ
3ナンバーミニバンはアルヴェルの1強状態だよ

○背の低いミニバンはストリームだから
来年発売の次期ストリーム




○↑
ストリームはいいなwww

○↑
僕はこっちがいい

○ストリーム最強

○吊り目はいつまで続くんだか

○こんなのオデッセイじゃない!

○もうホンダも1BOXつくっちゃえよ
結局、ミニバンなんてハイエースで完結しちゃってんだよ

○これマジ?エリシオンとオデッセイ合体しちゃったw

○太いな
現行は最初はいいデザインだったのに

○そういやエリシオンと合体させて半端な車にするとか言ってたな

○全高がどれぐらいかわからんが、2代目にパワースライドドア付けたぐらいの感じかな
使い勝手は良さそう

○ストリームいいよね
もっと売れていいと思う

○stpwgnとどう棲み分けさせるんだろう

○↑
ステップ=貧乏DQN
オデ=見栄張りDQN

○↑
そういや5ナン3ナンの差はあったかw
今ならシビックビーグル出してくれないかなあ
安全性やら年数の問題で乗りたい気持ちを消化できてないんだよな
シビックシャトルの特別バージョンっぽいが



○↑
今時、カンガルーバンパーは恥ずかしいだろ

○3代目とか4代目のホンダ車ってだいたいこんな平凡感だな
思い切って実験作作ってまぐれ当たり狙うしかない芸風

○↑
これ5代目だけど

○初代のストリームは糞ダサかったけど今のはかっこいい
オデッセイは2代目がよかった

○オルティアって今でもあるの?

○↑
→エアウェイブ→フィットシャトル

○↑
おおー
さんくす

○ライトが涙目のやつが一番よかったのにな

○何でどんどん肥大化していくの
デミオみたいにちっちゃくなる車はいないのか

○俺の好みじゃないけど売れるならいいんじゃないの

○ホンダは迷走中だな

○これが

これになった

日本メーカーはもうコンセプトモデル出すのやめたほうがいい

○前のがいいな

○エリシオン → オデッセィ
オデッセイ → JADE
ストリーム → 消滅

○実物を見たら案外かっこよかったりするもんだ

○何気にアメリカの人気中古車ランキング入ってたな

○↑
日本のオデッセイとアメリカのオデッセイは別物だけどね。
昔売ってたラグレイトは、当時の北米オデッセイ。

○フィットシャトル買ったわ

○結局どうなりたいんだよオデッセイは
高くなったり低くなったりしやがって

○ホイールはもうちょっと違うデザインのが似合いそう

○このようなデザインが売れるから、このデザインになる。
日本人のセンスが反映されているんだよ。

○バイク積めるスペースあるステップワゴンの復活を望む

○二代目は今でも上品な感じがして好きだ

○最近のホンダのフロントマスクは気に入らん

○低重心やめちゃうのか

○日産ぽいデザインだなぁ
背の低いエルグランド

○最近のトヨタとホンダのグリル回りのデザインは好きじゃない
早くこの流行が終わってほしい

○デザインが糞でも燃費が30㎞/L以上のオデッセイハイブリットなら買うわ

○実際に見ると結構良いんじゃね

○車高が低いから良かったのに・・・。

○2.4L+HVとかかな?

○現行どこまで安くなるかな

○フィットシャトルハイブリッドどう?
中古で買いたいんだけど、
燃費よくてフルフラットで車中泊出来るのがいい。
週末は東京に出て駐車場をホテルがわりにしたい。
カローラフィールダーハイブリッドは高さがなくて座れなかった。
俺の身長180です

○↑
フリードHVのほうがいいんじゃね?

○↑
確かにフリードHVの方がいいな
中古でも高いけど

○折角持ってた個性を何で捨てちゃうかね
オーナーから背を高くして欲しいって要望多かったのかな

○これでまた二代目オデの株があがるな

○予想よりはマシになった
購入候補の1つだけど、どうすっかな

○背の高さが初代に近づいたね。
好印象だわ。
ただデザインあいかわらず・・・はぁ・・・

○MPV 23Tから乗り換えるかな

○タルガトップで新型ビート後継車を中にすっぽり積載できるんなら絶対買うぞお

○家族では乗れんな
ステップワゴンがいい

○エスティマとMPVくらいは食うだろうなぁ
ハイブリッド積みだしたら尚更

○コンセプト映像

リアのデザイン期待!

○↑
コンセプトの方が一つ前のエルグランドみたいでいいな。
DQNが好みそう。

○これがオデッセイなのか・・・

○まあ、フィットほど酷くはない

○北米のオデッセイみたいだな
日本のと違ってわりと背が高めで広々してた

○↑
ラグレイトだろ?

○↑
それそれ
今年ハワイ旅行した時にタクシーで乗ったけどあまりに大きくてびっくりしたのを覚えてる

○ホンダ中身はいいんだからデザインなんとかした方がいいのにな
しかしNBOXが売れてるところを見るとデザインは関係ないのか

○N-BOXは正直デザインいいだろ
他のワゴンRとかの軽を見てみろよ、ひでー

○オデッセイは今のが一番かっこいいと思う

○エンブレムの下の太い三本バーが邪魔

○嫁と子供がいたら買っていたかもしれないが、
嫁と子供がいないから買わない。


[コメント引用先:2ちゃんねる]

いたって普通になりました。でもアルファード、エルグランドとの競合が増えたのでよかったです。しかし何かに似ている気がします。
Posted at 2013/09/27 18:11:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ニュース | 日記
2013年09月26日 イイね!

【マツダ】2015 MX-5/ロードスター スパイショット!!

【マツダ】2015 MX-5/ロードスター スパイショット!!2016年モデルとしてフルモデルチェンジが予定されるマツダのライトウェイトスポーツカー"Mazda MX-5(ロードスター)"の開発車輌の姿がキャッチされた。

開発車輌はまだ、ほぼ現行のMX-5/ロードスターのボディのままだが、ドアパネルが溶接で延長するなど、フロントアクスルを前方に移動する形でホイールベースを延伸されているのが判る。

なお、次期型のMX-5/ロードスターは、アルファロメオの新型"Alfa Romeo Spider"("Alfa Romeo Duetto"になるとも噂される)と、約40%のメカニズムを共有する姉妹車として設計され、マツダの広島の工場で生産されることになっている。搭載されるパワートレインに関しては、排気量1.5Lあるいは排気量2.0Lの4気筒エンジン"SkyActiv"となるになると言われている(アルファロメオバージョンは、排気量1.4L 4気筒ターボエンジン"MultiAir Turbo"が搭載されるようだ)。

http://blog.livedoor.jp/motersound/archives/51803980.html





これについてネットでは・・・

○また無駄に肥大化か

○3ナンバーでも車重を1000kgぐらいに抑えればあるいは

○何でライト周り隠してんの?

○ロードスターはもうちょっと角ばらせるべきかわいくない

○GS美神を思い出した


○全然変わり栄えしねーね

○コレジャナイ・・・
と言いたいが出るまで待ってみよう

○試作車だからしょうがないかwww
これって5ナンバーサイズになるんだっけ?

○あんま変わってないな
けどアルファのスパイダーもマツダで作るんだっけか

○アルファには歴史があるのかもしれないけど、別に今のアルファに魅力を感じないから変な血を入れないで欲しい。

○なんでアルファとスパイダーとロードスターが
シルビアと180sxみたいなことになってんの・・・

○S2000とNBロスタを足して割ったのか

○Wiesmannみたいなの作ってくれよ
高すぎて買えねーんだよ

○現行のじゃん

○変わり映えしないな・・・・

○今と代わり映えしないとかアホかよ
ごくごく初期のテスト車両だから前のモデル改造して使ってんだろうが

○予測記事ではあるけどロードスターも伸び伸びになってる。
2011年に2013年を予想してた購買層は車検とか重なると痺れ切らすかもね。
マツダの次期型「ロードスター」は、現行型より15%以上軽くなって2013年に登場!
http://jp.autoblog.com/2012/01/07/mazda-next-gen-roadster-appears-in-2013/
次期ロードスターの発売予測が延期、実質的な販売は2014年秋頃の見込み
http://car-research.jp/mazda/roadster-4.html

○アルファがスパイダー作り続ける理由がわからない
初代からたいして騒がれた車じゃないし
先代はブレラのバリエーションだし
↓このデザインなら嬉しいけど今のアルファのキャラじゃないんだよな・・・


○1t切ってから出なおせ

○rx-7マダー?

○アルファ版が見てみたいわ


[コメント引用先:2ちゃんねる]

私的には、ちょっと違うところでキープコンセプトされていて、非常に残念なんです。初代NAロードスターのデザインがよかったなあ・・・
Posted at 2013/09/26 10:44:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ニュース | 日記
2013年09月26日 イイね!

【ケーターハム】新しいコンセプトモデル"エアロセブン"の姿がリーク画像により明らかに

【ケーターハム】新しいコンセプトモデル"エアロセブン"の姿がリーク画像により明らかに数日前、ケーターハムが9月20,22日開催のフォーミュラワン世界選手権 シンガポールラウンドで披露する新しいコンセプトカーのティーザー画像が公開されたという話題をお伝えしたが(参照:ケーターハム、新しい"超高性能モデル"のコンセプトカーのティーザー画像を公開)、その新しいコンセプトカーの姿が画像に流出によって明らかとなっている。
"Caterham AeroSeven Concept"と名付けられたこの新しいコンセプトカーについてのスペックなどはまだ不明だが、Caterham Group傘下のCaterham Technology & Innovation社やCaterham Composites社、Caterham F1 Teamなどによって開発された"ultra-high performance model"であると、ティーザー画像の公開時に発表されている。

http://blog.livedoor.jp/motersound/archives/51803986.html







これについてネットでは・・・

○これじゃない

○フェンダーミラーが無いぞ

○すごく黄金虫です

○フルフェイスヘルメット必須だろ

○日産ザウルスみたい


○イナズマンのライジンゴーか?

○セブンにヤンキーカウル付けただけだろ。

○これで軽四なら面白そうだ

○あー、目玉書きてぇ。
トラックに突っ込んだら首チョンパだな。

○なにこれかわいい

○セブンに皮かぶせただけじゃん

○自慢のマシンは傷だらけ~

○便所スリッパ

○革を被った羊

○スズキのコンセプトカーにこんなのなかった?

○スーパー7のがかっこいいんだが

○エアロバキバキがなんだって?

○このガワだったら適当に屋根付けてくれよ

○しっかりしたフロントウィンドウがないと乗る気にならない

○NVIDIAのビデオカードみたい。

○やだ何これカワイイ欲しい

○ケータハムってセブンとは別にレーシングカーみないなの出してなかったか

○↑
バーキンセブンの事か?



Caterham-Lola SP/300R
これですな、約1100万円で絶賛発売中

○チキチキマシンというよりフロントグリルがドボチョン一家みたい

○横からの見た目はスゲー良いんだけど、正面が・・・

○基本構造は変えられないから、ガワに手を加えただけだね

○TVR成分を足した感じだな

○エアロエース(1)
エアロセブン(7)
エアロクイーン(12)
エアロキング(13)
まだあと9枚足らないな


[コメント引用先:2ちゃんねる]

相変わらずぶっ飛んでいます。一生に1回お目にかかれたらいいところでしょうかww
Posted at 2013/09/26 10:23:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ニュース | 日記
2013年09月20日 イイね!

【シトロエン】SUV「ワイルド ルビス コンセプト」の生産を発表

【シトロエン】SUV「ワイルド ルビス コンセプト」の生産を発表シトロエンは4月の上海モーターショーに出品していたコンセプトモデル"Citroen DS Wild Rubis Concpet"をベースとした量産モデルを生産することを発表した。

"Citroen DS7"ないしは"Citroen DSX7"という名称になるものとみられているこの新型SUVは、中国で生産され、アジア地域を中心に販売が行われるとのことだ。

上海モーターショーで披露されていたDS ワイルド ルビス コンセプトは、"Citroen DS5"のプラットフォームを元に設計された全長4,700mm × 全幅1,950mm × 全高1,590mm、ホイールベース長2,900mmのサイズのボディを持つクロスオーバーSUVのコンセプトモデルで、ガソリンエンジンベースのハイブリッドドライブトレイン"HYbrid4"を搭載するという設定であった。

http://blog.livedoor.jp/motersound/archives/51803469.html









これについてネットでは・・・

○幅広だな
セルシオよりデカイ

○マツダっぽい

○↑
新しいCX7て言われたらそんな気になっちまうわ

○バカボンの警官みたいな顔だな…

○↑
>中国で生産され
品質管理で泣く

○DSシリーズはどこに需要あるんだ?
Cシリーズに力入れろ

○ミュルーズ、オルネー以外の工場で生産されたPSA車は、ちょっと警戒すべき

Cシリーズはプジョーと被るじゃん
DSシリーズに特化すべきかと

○Numero9どうなってんだ?

○でかすぎる

○かっけえなあ。昔はシトロエンはどうにもダサかったけど

○中国製産?!

○2トントラックかよ。

○サングラスみたいなフロントだな

○フロントはマークXぽいな

○意外と普通でがっかり
軍用車みたいにカクカクさせろ

○シトロエンはBXをリニューアルして復活させて欲しい

○かっこいいな
デカいけど

○ランクルやGクラスやレンジローバーやトゥアレグやパトロールを買わずにこれを買う状況が思い浮かばない

○シトロエンやるじゃん!

○CG過ぎるw

○DS5もサイドのキラキラを見なければ嫌いきゃ無いけど、
これはグッとくるかっこよさだなぁ・・・

○かっこいいけど、後ろが丸っこいのは好きじゃない・・・

○コインパーキング大丈夫か?

○H1浜と横幅どっちが大きいのっと

○ハマーの方が全然デカイ
つーかランクルより小さい

○都心で運転しやすい車ってどれくらいまで?
3ナンバーきつくね?
環七とか幅狭いし

○肝心の走破性はどうなんだよ

○↑
レクサスみたいなデザインだな
シトロエンに見えない

○昔のDSのスタイルを復活させろ。あとハイドロ

○似たような車出してる会社はみんな作ってそうなデザイン

○なんか、普通のメーカーになったなぁ~

○フランス車ってどいつもこいつも日本車をこじらせた感じでダサいんだが
その中でもシトロエンはフランスのマツダってくらい酷いな

○↑
実車を間近で見たらそんなこと思わなくなったけどなぁ。
まあ、周囲からどう言われようが自己満足できなきゃ意味ないが。

○ボルボV40クロスカントリーで良い

○別にかっこ悪くはないけど
いかにも中国の成金から搾り取ろうってのが丸見えのデザインすな
シトロエンならもっと
彼女と彼女の浮気相手のお父さんとと
3ピーセクロスしながらお茶会するくらいの変態感がホシイよね
これじゃあ彼氏はホモよりのバイセクシャルくらいの変態感しかないよね?


[コメント引用先:2ちゃんねる]

かっこいいと思います。最近出てくるSUVの中で一番かっこいいです。。どうして日本にはないだろうか。。。
Posted at 2013/09/20 10:39:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ニュース | 日記
2013年09月20日 イイね!

【ホンダ】「シティ」を開発中。新型フィットをベースにしたセダン

【ホンダ】「シティ」を開発中。新型フィットをベースにしたセダン 今月2013年9月、ホンダから新型フィットが発売された。2001年発売の初代フィットから数えて通算3代目となるこのモデルは新型ハイブリッドエンジンが搭載され受注は好調のようだ。そんな新型フィットをベースにしたセダン、「シティ」がホンダで開発されている。

※画像は現行シティ中国仕様



ホンダのシティと言えば、80年代に大ヒットしたコンパクトハッチバックカーを連想するユーザーもいるかと思うが、今回はそのことは一切忘れて欲しい。シティの車名は先進的なコンパクトセダンとしてアジア各国の新興国を中心に現在は使われている。そして、写真は現行の従来型シティであるが、日本への導入が決まりつつあるのが新型フィットをベースにした次期シティである。実は今回の新型フィット発売のタイミングで、新型シティも同時デビューすることが期待されていたのだがそれは実現しなかった。現在の予測では、新型シティの発売日は2014年春頃になる見込みである。

新型シティはハイブリッド仕様も用意され、新型フィットハイブリッドと同じ1.5Lのスポーツハイブリッドi-DCD(インテリジェント デュアルクラッチ ドライブ)が搭載されたグレードもラインアップされる。

ただし、セダン化によりボディは大きくなり重量増を伴うため、燃費性能はフィットの36.4km/Lよりやや劣る数値が予想される。とは言え、カローラアクシオハイブリッドの33.0km/Lを下回らない程度の数値には収まるだろう。

http://car-research.jp/honda/city-3.html

○モトコンポは?

○面影がないw

○もう名前変えろよw

○GA2シティの速さは異常

○↑
ジムカーナで大人気だったなGA2

○GA2 CR-i、軽い車体で速かったな
おばちゃんの買い物車に見られてたけどw

○こりゃシティじゃないよ

○↑
欧州シビックがシティ、こっちがシビックでしっくりくる

○コレジャナさすぎてモトコンポどうこう言う気も失せたわ

○↑
メカメカしいデザイン車に
EVスクーターを積みたかったな

○ウェッジシェイプのトール&ショート。
これじゃないシティはシティじゃねぇよ。

○ブルドッグも出るんですか。

○トールボーイで出してくれよ

○全然シティっぽくないんだけど…

○こんなのシティじゃねーよw
あの形がカッコ良かったのに




○あの変なCMの印象が強すぎる。

○もちろんCMにマッドネスを使うよな?

○モトコンポとマッドネスが無いシティなんて存在するわけねーだろ







劇的ビフォーアフターもびっくりだよ!

○↑
フェイスが今風になるくらいだったら良かったんだけどなあ

○当然 ターボ付きもあるんですよね。

○でかくねえか

○2代目はまだジムカーナで活躍中?
もうまともな個体残ってないんじゃないの

○今の流行はつり目のプロ目でリアはLED

○作ってるトコの地名付ければいいのに
ホンダサイタマとか

○ズークを折り畳み機能付きに改良したのを新型モトコンポとして販売したらどうだろう?

○なぜかドマーニ思い出した

○車好きの俺でも最近のホンダ顔はどれも同じに見えるわ

○これじゃないよな?

○ハッチバックのラインナップ増やすのもどうか的な判断か?

○シティーガブリオレ今見てもええな
ピニンファリーナのプレートが入ってるだけの事はあんな

○↑
いけねカブリオレだったか

○シティといえば鳥山明
ターボ君はシティターボから取ったんだよな

○こいつもボルトオンターボにしたら速くなるのか?

○こういう箱車嫌いじゃない

○エアコンは効かない真夏の渋滞路で負担掛かってエンジン停まっちゃう
ボディーは弱い 3万キロも乗ったら燃費が極端だゎ散々だったがの
面白い車だったで TurboI

○シティクラスだったフィットをデカくしたんだから
旧Fit/Logo/Cityサイズの車種を出すべきじゃないのか

○悪くないと思うよ
おれはホンダの車には乗らないけど

○免許とって直ぐに30万のCITYターボ買った。
ドッカンターボで楽しかったなー

○シティはどーでもいいからモトコンポのEVだせよ


○TURBOⅡっていうステッカーが側面下部に貼ってあったなぁ
ありゃ当時速かったわ

○日本の車はデザインに拘りがないからコロコロ形が変わる  名前だけ・・
だからブランドイメージが付かないんだよな。ミニとかフィアットとか一目でわかるもん

○新型チンクばりに上手いことやれば、ワンチャンありそうなのにな

○日本だとシティーの後継車というより、フィットアリアの後継車という方がしっくりくる

○ターボⅡまで期待しても良いの?

○あったなターボⅡ でもシティターボのほうがすきだな。黒いボディのやつ。

○親父がブルドック乗ってた

○文句言ってる奴の8割はフィットの顔をN-ONEと交換すれば納得しそうな気もする。

○↑
実際にその方がいいような気がするw

○モトコンポの代わりにASIMOつけてくれないかな

○ブルドッグ出たら起こしてくれ


[コメント引用先:2ちゃんねる]

昔の車名復活が最近多いですが、残念な結果が多いのでもっとこだわってほしい・・・
Posted at 2013/09/20 10:31:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ニュース | 日記

プロフィール

パパッションです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 234 5 67
8 9 1011121314
151617 18 19 2021
22232425 26 2728
2930     

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシーに乗っています。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation