
クラウンで世間にも伝わったであろうトヨタのデザイン革命。2013年8月、大幅にマイナーチェンジしたSAIも記憶に新しい。その改革が、今度はヴィッツにも波及する。しかも、ビッグチェンジと呼べるほどの激変ぶりを見せてくれそうだ。中でも大きくデザインが刷新されるのは、スポーツ色の強さがウリのRSだ。奇しくもライバル車であるホンダ フィットに同名のグレードが存在するが、ライバル車に引けを取らない、いや上回るような迫力を身につける。
上記の予想イラストのように、新しいヴィッツRSはパックリとグリルが口を開けたデザインとなる。ハニカム(蜂の巣)仕上げのエアインテークがバンパー前面の大半を占めているように見えるが、ナンバープレートが装着される部分には黒いガーニッシュが設けられるので加工面積は他車と変わりはない。
話をヴィッツ全般に戻す。新モデルでは燃費改善が急務だ。トヨタはハイブリッド車で頑張っている反面、ガソリン車の燃費改善では遅れを取っている。そこで、マイナーチェンジ後のヴィッツ1.3L車では、エネルギー回生機構や転がり抵抗の少ないタイヤなどが採用され、JC08モード燃費で現行比+3.2km/Lの25.0km/Lまで向上する見込みだ。
あわせてインテリアの質感アップやグレード体系の見直しなども行われる。フィット追撃の準備を進めるトヨタの意気込みに期待したい。ヴィッツのビッグマイナーチェンジは2014年4月の可能性が高い。

写真は現行型のヴィッツRS。マイナーチェンジ後は大きくデザインが刷新される。パックリと大口を開けたようなフロントフェイスはインパクト大

ヴィッツRSのライバルといえるホンダ フィットRS。現行型ヴィッツRSはライバルに最高出力、JC08モード両方で大きく水を開けられている
http://navi.carsensorlab.net/news/14_23409/
これについてネットでは・・・
〇二代目のカピパラモデル乗ってるで
〇攻めの顔つきをやめてほしいなw
もっとほんわかしたのがいい
〇この部門最強はデミオ
異論は認めない
〇アクアみたいなフロントってかっこいいのかね
〇フィットよりはいいな
〇フィットてなんでも出来る雑用車なんだろ
〇このデザインは男性のお客さんに買ってもらうためのデザインだよね。
〇まぁ、トヨタよりはマシってレベルだが
いくらスペックが良くても雨漏りは頂けない
〇ヴィッツってまだあったのか
〇ダサい・・・
デザイン革命言うならもう少し考えろよ・・・
〇ヴィッツHVで良かったのに無駄にアクアなんて出すから・・・
〇アクアみたいな外観だな
まだフィット3の方がガンダムみたいでいいわ
〇初代ヴィッツRS、MT仕様2ドア乗ってるけど、最高に楽しいけどな
〇ヴィッツ売れてるの?
〇アクア、親が買ったが、運転しにくい……(;´д`)
あれほどフィットハイブリッドにしておけ、と言ったのにこのザマ
〇3ヶ月前に新車買ったんだけど?…
マイチェンの予定はありませんって言われたんですけど?…
〇↑
あららw
〇つり目は好かん
〇ハコフグみたいだな
〇もはやフィットの相手はアクアだろ
フィットHV以外買う奴いるのか?
〇フィットとかヴィッツって嫁用のセカンドカーだろ?
熱くなるような事かよw
〇初代のRSに乗ってるけど出来がよすぎ
〇WRC参戦を目論んで1,5ターボで200万くらいで出せます
〇正直フィットの敵はアクアだろ。
ありゃデザインも燃費もいいわ。
〇ビッツとマーチとフィットなら、どう考えてもフィットだな
〇スイフトが一番
〇3ドア信仰の俺からするとヴィッツのほうがいいな

〇↑
結構かっこ良いじゃん
↑
〇↑
ヴィッツに売上で(ry
〇これは予想CGであって、変えるならオーリス顔だろう。
RSはエッジの効いたリアに対して、フロントが少し大人しかったからね。
[コメント引用先:2ちゃんねる]
無難で万人受けするデザインが多いトヨタですが、走りに偏ったデザインもぜひ増やしてほしいです。
Posted at 2013/10/16 16:25:11 | |
トラックバック(0) |
車ニュース | 日記