• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パパッションのブログ一覧

2013年10月18日 イイね!

【W Motors】レイカン ハイパースポーツ 2013 ドバイ国際モーターショーでお披露目

【W Motors】レイカン ハイパースポーツ 2013 ドバイ国際モーターショーでお披露目中東レバノンの首都ベイルートに拠点を置く新興スーパーカーメーカーのW Motors社は、1月の2013 カタールモーターショーにおいてプレビューしていた処女作の新型スーパーカー"Lykan Hypersport"の最終的な生産仕様を、11月5日から9日までの日程で開催される2013 ドバイ国際モーターショー(Dubai International Motor Show)でお披露目することを正式に発表した(画像は1月に公開されたもの。参照:【最新車動画】中東 Wモーター社の新型ラグジュアリースーパーカー"レイカン ハイパースポーツ"、カタールショーでワールドプレミア)。

イタリア リヴィリのMAGNA STEYR Italia srl社やデザインスタジオID4MOTIONなどと共同で開発されるレイカン ハイパースポーツは、ポルシェモデルのコンプリートカスタムモデルなどをリリースしていることでその名を知られるドイツのチューナーRUF Automobile GmbH社が開発した最高出力750hp/7,100rpm&最大トルク1000Nm/4,000rpmの水平対向6気筒ツインターボエンジンと7速トランスミッションからなるパワートレインを、カーボンファイバー製のモノコックセルの後方に搭載するミッドシップスーパーカーで、0-100km/h加速2.8秒、最高速度385km/hという極めて高い動力性能を発揮するとアナウンスされている。
なお、その販売価格は2,500,000ユーロ(約3億3,400万円)で、生産台数は僅か7台のみが予定されている。
http://blog.livedoor.jp/motersound/archives/51809057.html




これについてネットでは・・・

〇ザクレロにしか見えない

〇↑
これ

〇ランボルギーニくさいデザインだよなこれ

〇最近のスーパーカーってみんなこんなデザインなんだな。

〇霊棺?

〇霊感ヤマカン第六感

〇霊感ヤマカン第六感
としか書きようがない。

〇霊感が強すぎていけねぇ

〇以下、霊感禁止

〇真ん中辺りをギューって絞り上げられて苦しそうな顔をしてるアウディR8

〇ランボルギーニムルシエラゴのカッコよさは異常

〇7台って……。

〇この車って車庫入れできるの?

〇↑
たぶんバックミニターついてる。

〇エンジン他社って惚れ込めないよな

〇ロボに変形ぐらいしてほしい

〇トランスフォームするなら買う。

〇お前らどんだけ変形してほしいんだよ

〇ヒュンダイ発のスーパーカーと言われたら信じそう

〇ガヤルドとLFAを足して3で割った感じ。
つまらん。

〇どこかでみたような車だな

〇こんな名前の字が上手くなるやつ無かったっけ?

〇なんかもう見た目が全部一緒
ただまあそうはいっても
あれなんだっけオロチとかの
あっちのほうが個性はあるけど
こっちのほうが好き

〇7台とか交換パーツが初めからついて来てアフターは諦めるレベルだな

〇前からみるとまるでアイアンマンだな

〇かっこいい部類かとは思う
ただこう、ランボと同じで厨二臭いデザインと言うか、近未来SFもの意識しすぎてるよね

〇レクサスとランボ足して2で割った感

〇86をフルスポイラーつけたらこんな感じにならないか?

〇最近、こういう流れをぶった切るようなガチャガチャのデザインが流行ってるの?
カッコイイとは思えない・・・

〇BRZかと思った、あと新型のロータスエスプリ

〇でも空飛べないんだよネェ

〇乗るとオバケが見えるなら買う。

〇フランキー堺

〇スーパーカーのフロントは斜めのラインの躍動感が重要だからこれはいい感じだな
GT-Rみたいな水平+垂直のラインの組み合わせは全くスピード感が感じられないから最悪

〇なんかエヴァみたい。

〇ライカンスロープって意味?

〇↑
アンダーワールドの人狼がLykanだったね

〇機能を追求してできた形は美しいがデザイン重視の形は何か魅力がない

〇中東でいきなり3億の値段つけるのか
やっぱりコスパは日本車が一番だな

〇RUFならエンジンは悪くないじゃん

〇悪くはないけど、3億円超とかちょっと高いな
宝くじが1回当たっても、まだ買えない


[コメント引用先:2ちゃんねる]

3億円の車って、どこにお金がかかっているか疑問に感じます。ほとんどが人件費?
Posted at 2013/10/18 16:26:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ニュース | 日記
2013年10月18日 イイね!

【日産】ジューク Nismo RS、2013 ロサンゼルスショーに出品へ

【日産】ジューク Nismo RS、2013 ロサンゼルスショーに出品へ日産が2013年モデルとしてリリースした"Nissan Juke"のパフォーマンスバージョン"Nissan Juke Nismo"を、更にホットにした"Nissan Juke Nismo RS"が、11月20日開幕の2013 ロサンゼルス国際オートショーでデビューすると、米国のウェブサイトWorld Car Fansが報じている。

このジューク Nismo RSについて、これまで報じられているところによると、スポーツサスペンションを組み込んだシャシーに、標準のジューク Nismoの最高出力197hp&最大トルク249Nmから最高出力230hp&最大トルク298Nm程度にまでパンプアップした排気量1.6L 4気筒ターボエンジンと、CVTないしは6速マニュアルトランスミッションからなるパワートレインを搭載した仕様であると言われている。また、駆動方式は前輪駆動と4輪駆動の両方が用意されるようだ。

なお、同時期に開催される2013 東京モーターショーにも出品されると思われる。
http://blog.livedoor.jp/motersound/archives/51807835.html

これについてネットでは・・・

〇1.6L 230PS
これだよこれ!!このパワーが欲しかったんだよ!

〇変人が乗る車と思ってます

〇こんなん、パルサーGTi-Rみたいなモンですやん

〇性能はどうでもいいから
安くて壊れないヤツつくって

〇ジュークってGT-Rのエンジン積んだバージョンとかもなかったっけ
なんでジュークにこんな肩入れしてんの?

〇↑
コンパクトカー命だから

〇↑
今の日産にこのクラスで売れそうなのこれしか無いから。
あとは馬鹿高いか、安いけど欲しくならないかしかないから。
デザインは好き嫌いはっきりしてるけど好きな奴は好きだから。

〇4駆ターボMTで非ずんば車で非ず党の待望の車がついに来たか!

〇不細工な車に化粧やドーピングしても無意味だろ。

〇ジュークはまずセンターデフロックの着いたモデルを出すべき。

〇これってエスティマで40履いてる馬鹿と同じでしょ

〇クソカッケーな
イタリアの車みたいなエロさだな

〇ジューク嫌いじゃない
ただ乗ってるのがジジババばかり

〇↑
あれ不思議だよな

〇どうせ、車両価格320万位するんだろ。

〇目が逝ってると思う

〇街で見かけるとなんだあの車!?って思ったな
ジュークってどういう需要に向けて作られたんだろう


[コメント引用先:2ちゃんねる]

どうもジュークを改造したがる傾向がありますwww独特のデザインだけどどうも苦手で。。。
Posted at 2013/10/18 16:18:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ニュース | 日記
2013年10月17日 イイね!

【トヨタ】86ベースの4ドアセダンにゴーサイン!?

【トヨタ】86ベースの4ドアセダンにゴーサイン!?トヨタが、スポーツクーペ"Toyota 86"のメカニズムをベースした新型の4ドアセダンバージョンの開発にゴーサインを出したと、同社のインサイダーからの情報を元にオーストラリアのメディアCarsales.auが報じている(画像は通常の86)。
この86の4ドアセダンバージョンは、後部座席のためのスペースを確保するために、100mm長いホイールベースを持ち、「keen-look」と呼ばれる日本刀を想起させるようなグリルのデザインを特徴にするそうだ。
なお、2013 ジュネーブモーターショーでコンセプトモデルの形で披露されていた"Toyota GT86 Convertible"の量産モデルについては、無期限で延期された可能性があると報じられている。
http://blog.livedoor.jp/motersound/archives/51808102.html

これについてネットでは・・・

○日本刀みたいなグリルって言われても。

○アルテッツァ…

○とりあえずキャパの足りないミッションをインプレッサターボ用のに載せ換えろよ
アルテッツァの二の舞いつまで続ける気だ

○車のドアっていつまで経っても4ドアとか5ドアだよね
いつになったら進化するの?

○↑
それ以上ドア多いとメンドクサイじゃん

○水平対向エンジンでFRセダン作るの?
俺に買えと言ってるようなもんだな

○それただのスバル車じゃないですか

○↑
FRだからちょっと違う。 大昔のスバルはFFを「売り」にしてたなぁ。

○↑
スバル1000は理想的だったじゃないか

○アリオン ED /プレミオ Exiv ですか?

○ふむ、カローラセダン復活か・・・


○↑
普通にカローラセダンは現在もあるわけだが?

○↑
今のカローラはFFだろ馬鹿

○4ドアの方が車体の剛性が上がるんだっけ
いいマシンになりそうだな

○5ナンバーサイズのコンパクト・スポーツセダンを作っても
ISのように大型化してしまう運命。

○カローラ1600GTは結構好きだったな、その頃のレビンより良かったな。

○オーストラリアって86大人気なんだよね
だからこういう話が出てくるのか

○早く新型のシエンタ作ってください

○それより、早く4WDを作れよ。
スバルのFFがベースなんだからできるだろ

○↑
車高が10cmくらい高くなりますがよろしいですか?

○↑
5cmぐらいにまからない?

○開発コンセプトからズレてんじゃないの

○それよりヨタハチ復活の話はどーなった?!
トヨタが軽スポーツ出す話

○何でもいいから3ナンバーでなく5ナンバーの車をもっと出せ。
なんか小さいのになぜか3ナンバーが多すぎ。
軽くてキビキビの昔の日本車(ミニバンだめ)出してくれ。

○86ベースでカルディナの新型出せば売れる

○単に伸ばしてドア2つ追加したらシトロエンCXみたいになるんじゃねの。

○面倒くさいことはいいから、アルテッツァ出してくれないかな??シャーシはマークXの流用でいいからさ。

○オープンモデル作ればよかったのに
似合いそうなのに

○これで4WDなら買うわぁ

○↑
インプレッサセダン買えよ

○2TGのTE71以来のカローラGTの復活か?

○ポルシェの4ドアのやつみたいになったらマジで買う

○BRZ乗りだが、やっぱTTクーペのが格好良かったかな
走りは身軽で良いんだけど

○買うわ

○>86の4ドアセダンバージョン
もうハチロクじゃないじゃんw
FRカローラだろw

○↑
どっちかっつーとナナイチだよなw

○1JZ-GTE積んでくれたら家を売っぱらってでも買うわ

○↑
それならリフトバックにしろよ。

○スープラならなんでも速いと思って買った 1G-GEU
あれから ターボ車しか買わなくなった もうあんな後悔したくないw

○WRXグレードのなくなったインプレッサは完全にオッチャン車

○デザインはポルシェパナメーラみたいに全長長くすれば解決するぜ
全高とボンネットの高さ変えたら100割失敗作になる

○2ドアミラーベースを4ドアにしたら百パー失敗するだろw

○86良く見るけど、99%ドリフトやってる雰囲気ゼロなんだよね
峠で遊ばなきゃ意味無いじゃん

○コロナエクシブの再来か

○5ナンバーサイズで出せ

○↑
それは単にアルテッツァじゃないのか?


[コメント引用先:2ちゃんねる]

中途半端なモデルにならないでしょうか?安い入門モデルのほうが需要がある気がする。。。
Posted at 2013/10/17 22:42:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ニュース | 日記
2013年10月17日 イイね!

【ホンダ】「CR-Z」に2トーンカラー追加

【ホンダ】「CR-Z」に2トーンカラー追加 本田技研工業は10月10日、ハイブリッドスポーツ「CR-Z」に2トーンカラースタイルを追加設定した。ルーフカラーにはクリスタルブラック・パールを採用し、4色のボディカラー(プレミアムホワイト・パール、ポリッシュドメタル・メタリック、ミラノレッド、プレミアムイエロー・パールII)と組み合わせられる。価格は269万8250円。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131010-00000062-zdn_mkt-ind

これについてネットでは・・・

○トヨタのSERAにしか見えない。

○↑
SERAに失礼だろ


○↑
ガルウイングカローラ懐かしい

○↑
ガラスの窓が天井までいってて
真夏に暑くて死ねる
伝説のセラ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

○↑
いい車だったよな。
このガルウィングドアで、
MR-2を出せばよかったのに。

○↑
JR東海道線的ツートーンカラーにしろよw

○↑
昔のビートの雰囲気か

○夏場エアコンの効きが悪そう

○ノーマル車高だとズングリムックリしてるからなw
少しでも低く見せる手法を
自分トコで暇してるN-ONEラインの塗装の暇な仕事を増やしてやったな






○↑
そのかたちで売ってくれ

○ツートンカラーねぇ…

○CR-Z最近よく見かけるけどすごく小さくみえる
俺CR-X乗ってたんだけど

○↑
ケツでかいし、ノーズもめっちゃ高いし、ホイールベースだって短くない
大きいとは思わないけど、贅肉たっぷりでとてもじゃないけど小さいとは思えない
ちなみに現役バラスポ乗り

○リアウィンドウ上面をルーバーにするぐらいの事をやってほしい

○画像見たけどかっこ悪い、CR-Xのほうがいい

○カーボンルーフなの?

○↑
パール系のブラック塗装しただけ
本物のドライカーボンが放つ網目の鮮やかさには遠く及ばない
マークX


WRX



○↑
UDじゃなくてクロストップでこの平滑度だとトップコートボテボテなんだよ




○色だけではね・・・
造型も今となっては地味だし・・・

○見た目だけは速そう

○これ昔のNSXでもやってたけど
どうにも安っぽさが目立ってしまう

○↑
特に最近は
ツートンと言えば、N-ONE とか 軽自動車とかになってるからなぁ・・・
今更感と逆に安っぽい感じになってしまう
見た目もなんかくすんだ感じのヘボい黄色と黒だし・・・
どうせなら虎柄にしてタイガースにする方がまだ売れるわw

○CR-Zは致命的に狭い
アウトドア趣味の俺は買わなくてよかった

○↑
フィットでええやん  とりあえず今のままでは存在意義うすいからGT300レプリカつくれ ミッドシップハイブリッドでクリオv6みたいなやつ

○どうでもいいけど、crzってorzと混同し易いよな。

○FIT3のハイブリッドシステムを搭載するまでどれくらいかかるんだろう?

○今のホンダの中では随分良い方のデザインになってしまった

○まあCR-Zは例外的にけっこうカッコイイと思うわ。
実物見ると特に。

○確かにかっこいいわ。

○むしろ屋根だけ黄色で他が黒のほうがアホっぽくていいな

○150万なら買う

○CRZの走り屋っているのかな?
たまに峠行っても全然見かけないんだけど。
そんでもって速いのかな?

○ホンダのなんちゃってスポーツカーならフィットRSでいいじゃん

○テンロククラスでタイプR出して欲しい
カッコいいやつでね
フィット3ハイブリッドはミッションも動力も好きだけどブレーキとサスがな

○とりあえず高いねん
旧フィットクーペの癖に
198ならまあ適正価格!

○外見速そうに見えて全然遅い車か

○サイドの面のツートンじゃないのかよ…

○NA1.5の1t位で150万なら売れるんじゃない?
最近のホンダは客層考えてなさすぎ

○EG、EKのような走りするやつが欲しい

○クーペってかっこよくてなんぼなのに
なんで中途半端なんだろう
ハイブリッドでクーペとかめっちゃ萌えるのに
なんかものたりない
アウディttみたいに見た瞬間キュンとするような感覚がほし
ケツが無駄にぽんキュッポンとしてるような感じとかほしい

○まず電池とモーター降ろせ

○ターコイズパールがかっこいい

○黄色×黒屋根は良いね

○色だけかっこよくされても困る


[コメント引用先:2ちゃんねる]

んーー、黄色と黒はいいけど内装が。。。このクラスで270万円は高すぎます。
Posted at 2013/10/17 22:34:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ニュース | 日記
2013年10月16日 イイね!

【トヨタ】デザイン革命 ヴィッツRS、来春のマイナーチェンジでデザイン激変か!?

【トヨタ】デザイン革命 ヴィッツRS、来春のマイナーチェンジでデザイン激変か!?クラウンで世間にも伝わったであろうトヨタのデザイン革命。2013年8月、大幅にマイナーチェンジしたSAIも記憶に新しい。その改革が、今度はヴィッツにも波及する。しかも、ビッグチェンジと呼べるほどの激変ぶりを見せてくれそうだ。中でも大きくデザインが刷新されるのは、スポーツ色の強さがウリのRSだ。奇しくもライバル車であるホンダ フィットに同名のグレードが存在するが、ライバル車に引けを取らない、いや上回るような迫力を身につける。

上記の予想イラストのように、新しいヴィッツRSはパックリとグリルが口を開けたデザインとなる。ハニカム(蜂の巣)仕上げのエアインテークがバンパー前面の大半を占めているように見えるが、ナンバープレートが装着される部分には黒いガーニッシュが設けられるので加工面積は他車と変わりはない。

話をヴィッツ全般に戻す。新モデルでは燃費改善が急務だ。トヨタはハイブリッド車で頑張っている反面、ガソリン車の燃費改善では遅れを取っている。そこで、マイナーチェンジ後のヴィッツ1.3L車では、エネルギー回生機構や転がり抵抗の少ないタイヤなどが採用され、JC08モード燃費で現行比+3.2km/Lの25.0km/Lまで向上する見込みだ。

あわせてインテリアの質感アップやグレード体系の見直しなども行われる。フィット追撃の準備を進めるトヨタの意気込みに期待したい。ヴィッツのビッグマイナーチェンジは2014年4月の可能性が高い。


写真は現行型のヴィッツRS。マイナーチェンジ後は大きくデザインが刷新される。パックリと大口を開けたようなフロントフェイスはインパクト大


ヴィッツRSのライバルといえるホンダ フィットRS。現行型ヴィッツRSはライバルに最高出力、JC08モード両方で大きく水を開けられている

http://navi.carsensorlab.net/news/14_23409/

これについてネットでは・・・

〇二代目のカピパラモデル乗ってるで

〇攻めの顔つきをやめてほしいなw
もっとほんわかしたのがいい

〇この部門最強はデミオ
異論は認めない

〇アクアみたいなフロントってかっこいいのかね

〇フィットよりはいいな

〇フィットてなんでも出来る雑用車なんだろ

〇このデザインは男性のお客さんに買ってもらうためのデザインだよね。

〇まぁ、トヨタよりはマシってレベルだが
いくらスペックが良くても雨漏りは頂けない

〇ヴィッツってまだあったのか

〇ダサい・・・
デザイン革命言うならもう少し考えろよ・・・

〇ヴィッツHVで良かったのに無駄にアクアなんて出すから・・・

〇アクアみたいな外観だな
まだフィット3の方がガンダムみたいでいいわ

〇初代ヴィッツRS、MT仕様2ドア乗ってるけど、最高に楽しいけどな

〇ヴィッツ売れてるの?

〇アクア、親が買ったが、運転しにくい……(;´д`)
あれほどフィットハイブリッドにしておけ、と言ったのにこのザマ

〇3ヶ月前に新車買ったんだけど?…
マイチェンの予定はありませんって言われたんですけど?…

〇↑
あららw

〇つり目は好かん

〇ハコフグみたいだな

〇もはやフィットの相手はアクアだろ
フィットHV以外買う奴いるのか?

〇フィットとかヴィッツって嫁用のセカンドカーだろ?
熱くなるような事かよw

〇初代のRSに乗ってるけど出来がよすぎ

〇WRC参戦を目論んで1,5ターボで200万くらいで出せます

〇正直フィットの敵はアクアだろ。
ありゃデザインも燃費もいいわ。

〇ビッツとマーチとフィットなら、どう考えてもフィットだな

〇スイフトが一番

〇3ドア信仰の俺からするとヴィッツのほうがいいな


〇↑
結構かっこ良いじゃん


〇↑
ヴィッツに売上で(ry

〇これは予想CGであって、変えるならオーリス顔だろう。
RSはエッジの効いたリアに対して、フロントが少し大人しかったからね。


[コメント引用先:2ちゃんねる]

無難で万人受けするデザインが多いトヨタですが、走りに偏ったデザインもぜひ増やしてほしいです。
Posted at 2013/10/16 16:25:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ニュース | 日記

プロフィール

パパッションです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシーに乗っています。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation