
前車は、日本車(H社)だったが、とかく気になっていたのが前席の視界開放性が非常に悪いという点だった。太っといAピラーに圧迫感のある斜めフロントガラス。前方、左右ともに視界が著しく狭く、運転していてとにかく疲れる車だった。
そこで、これらをすべてクリアする車を探していたところ、出会ってしまった。
DS4。
実は、当初狙っていたのは、DS3。当初、私はDS4のカタログ写真にピンと来ていなかった。
ディーラーで、DS3に試乗させてもらったところ、ほとんどの装備に満足したが
唯一、気になったのが、私が一番気にしていた「前席の視界開放性」。
DS3は、意外に車高が低く、また、フロントガラスの面積が思いのほか広くなかったのだ。
うーん、設備はステキだが・・・視界が気になるなあ。これを気にせずに
買ったら、後からボディブローのように効いてくるかも・・・・どうしよう。
C3は、あんなにおでこが広いのに、DS3は、なんでせまいんだろう。
そんなとき、片隅に停まっていたのがDS4。
ん?なんかグラマラスなのがいるな。しかもSUVだけど、でかすぎない。
おでこが広い!左右が見やすい!あ、そうかこれがDS4か。
私「この子、写真写りが悪すぎません?(実際がかっこよすぎる)」
ディーラー担当さん「そうなんですよ。写真では側面の曲線美とかデザインとかが伝わりにくいんですよね。実際見て貰うとかっこいいと皆さんいって下さいますよ。」
そんなこんなで、そのときから私はDS4のセクシーボディに首ったけ。
中でも、前席の視界開放性は、とってもイイ。
運転していて疲れない。これにつきます。

運転席からAピラのぞむ。前髪を上げた状態

半分前髪を下ろした状態

後席からフロントガラス方向、半分前髪。ぱのらみっくういんどうの広さが分かります。
Posted at 2013/04/13 03:21:08 | |
トラックバック(0) |
DS4レビュー(インテリア) | 日記