• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月24日

あったけ~

あったけ~ アルミシート入り毛布。

この存在を最近知り購入。

ぽっかぽか(*´∀`*)

タオルケット・アルミシート入り毛布・羽毛布団・綿布団の順番で掛けています。

敷毛布として、もう一枚買えば良かったと、後悔。

ブログ一覧 | 買い物 | 日記
Posted at 2023/02/24 00:22:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ボンネットインシュレーターを仮修繕 ...
tatsu596-3さん

SUZUKI ジムニシエラにREC ...
KST31さん

ラジウムの里 ラバーシート放射線測定
物の怪 玉爺さん

超お手軽クリアホルダの静電気除去は ...
swec780さん

クーラーボックス改造
hatogaya111さん

オカルトアルミヒートシンクに本物の ...
物の怪 玉爺さん

この記事へのコメント

2023年2月24日 7:32
これって洗濯不可???
それにしても、掛けるの多いね。(^-^;
ウチは今年からエアコンの部屋なので
なんなら暑いくらいかも。σ(^-^;
コメントへの返答
2023年2月24日 23:49
一応手洗いですが、洗濯できます。
夜は冷えるので、朝は息が白くなります( ´;゚;∀;゚;)
なので、沢山布団使います。
娘が赤ちゃんの時は、ストーブつけっぱなしにしたのですが、今は灯油高いので(。>д<)
2023年2月25日 23:11
広島の田舎は、東北とは寒さのレベルが比べ物にならないかもと思いますが
昔は(私が子供の頃)サッシがあるわけでもなく、冬はかなり寒かったです
石油ストーブも使うようになったのはずーっと後のことでした
小学校も、教室に大きな四角い火鉢一つ

夜はお風呂に入ったら冷えないうちに布団に入ります
朝方とか両肩のあたりがとても寒かったです
それでもみんな「寒い!寒い!」と言いながら毎年何とか過ごしていました
今思えばよくあんな寒いところで過ごせたなと思います

日本の昔の人々はどうやって寒さをしのいできたのかとても興味があります

ワークマンのジャケットやベスト、アルミが使ってあありますが、洗濯できますね
ムチャ暖かいです(^^)/
コメントへの返答
2023年2月27日 13:09
そう!
昔はそれほど暖房がよくなかったからや、よくしもやけになりました!
寝るときは、「たんぜん」とう綿入れの着物のカタチをした布団とか、どんぶくとか着て寒さをしのいでました。

もう、暖かいストーブとかあるから必要なくなりましたが懐かしいです。
今は、手放せないですね。
2023年2月26日 18:48
うちも寝る部屋は暖房無しなので、近年は歳のせいか修行が足りないのか顔の冷たさが堪えるようになってきました。
肩や首筋の寒さは、布団の汚れ防止も兼ねてタオルケットを二つ折りにして胸から上に余らすように掛けてます。
コメントへの返答
2023年2月27日 21:31
顔が冷たくては、わかります!
布団を頭からかぶって寝るときあります。
顔だけテントみたいなものが売られていて買ってみましたが、寝返りうつとテントが転がり使えなかったです。
タオルケットが一番です。
洗濯できるし~。

プロフィール

「マジか・・・・(絶句) http://cvw.jp/b/1809805/47783222/
何シテル?   06/15 22:00
池です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ようやく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/19 23:17:19
ホイールベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/27 10:11:39

愛車一覧

トヨタ ピクシスバン トヨタ ピクシスバン
96169kmからスタート
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
嫁にきた。 184801キロから開始
三菱 ミニキャブ ミニカス (三菱 ミニキャブ)
約2年振りの愛車。 家族の反対のため、契約直前にMT→ATへ。 仕方ないが、それなりに ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
ダートラ、サーキットと色々と走りを教えてくれた車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation