• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

池さん@NCP58のブログ一覧

2015年04月12日 イイね!

残せるもの、残せないもの

残せるもの、残せないものとある日、急きょ飲み会になった。

その飲み会の内容・・・
友人から自分の娘が専門学校辞めたい、ゆーてるから辞めないように説得してくれと依頼がきた。

親が説得してもダメみたいだから、とゆーこと。

友人の娘とも知っていて飲んだりしたりする仲であるが、あるがねぇ難しくないかい??



ダメもとでいいからと言われ、お話をしました。


先ず、どうして辞めたいかを聞いたら、

「早く働きたい」

「資格とってもその資格を生かした仕事にはつかないと思うから」


まぁ、要するに自分はその職業が合わないから、辞めたいわけだ。


本人の意思は固いことが分かった。
これ以上話しても気持ちは変わらんなら・・・と

一言言って終わりにした。

親が子供に残してやれるのは、土地でも金でもねー「教育」と「しつけ」 だよ。



人間ウソはつくけど、勉強したことや取った資格はウソつかないからね




で、その後その子は、案の状辞めるみたい



親の思いと裏腹ですなぁ・・・・

うううう、勉強できる環境にあるんだからやってみたら?と思うのだが、やはりハタチそこそこしたいことがたくさんある。

まぁ、自分で納得した道だから仕方ないね。





その席で注文したチョコパフェは残さず食べました!
Posted at 2015/04/12 21:58:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2015年03月28日 イイね!

積み上げてきたもの

積み上げてきたもの







茶碗たちです(爆)





洗った茶碗に熱湯を最後に掛けて、ささやかな消毒をします。

積み上げるものは、何も茶碗などの洗い物だけではない。
その人のキャリアだったり、技術だったり、知識だったり・・・・

しかし、積み上げるだけでは崩れたとき、また積み上げていくのは難しくなってくる。


だから、積み上げるだけではなく、横に広げていくことも必要だと思います。

崩れても、崩れたとこを足せばいいから。


だから知識や技術を重ねるだけではなく、研鑽し色んな使い道を考えていくのが大事かな?と思います。
職業を変えてもその技術だったりや知識を使えるような柔軟性が大事かと・・・・・・

使えないと考えるのではなく、使えるように工夫をすると以外に先々役にたってくるのではないかと思います。

私は、まだ見つけられていないので、まだまだ研鑽や勉強が足らないと思います。


でも、茶碗は横にできないから積み上げるしかないよね?
Posted at 2015/03/28 09:16:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2015年03月13日 イイね!

どうーしていいかワカリマセン



私ではないです。



今回は若者・・・25歳、仕事やらプライベートやらで悩んでいる。
そんなことを相談にきた。

うんうんわかる、おいらもそんなときがありましたよ。
でもさー最終的にには自分で決めることだよね?


そんなわけで、アドバイスはしないよ、と言った

だけど

おいらがいつも気を付けていることを話した。



心のクセを知ること。

頼れるところや人に頼れるなら頼る。
相談できるなら相談する。


あとは、
自分の意見と自分の心にどう折り合いをつけるか。

ただそれだけ言った。


それから

そいつは今就職活動している。

なんだかなぁ・・・・。
Posted at 2015/03/13 00:56:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2015年02月11日 イイね!

4年と言う歳月

スルー推奨












ま、いわゆる娘の誕生日だったのだ。

4歳になりました。



産まれてすぐ保育器の中で色んな管にツナガレ正直不安でした。


2歳まで栄養チューブでお食事
3歳すぎで歩けて

今、4歳。
言葉の理解はできるが、お話はまだできない。
知的にも身体的にも成長・発達は遅れています。


でも、こんなに成長できたことが奇跡だと思います。
最初はもっと絶望的な内容だったから。




子供の可能性は無限とは言いませんが、「この子にとってのベスト」があるのだと思います。



だから、私も「私にとってのベスト」を追及しています。




この子だからこそ気づかされる幸せをこれからも一緒に探して行けたらいいなぁ、と思う今日でした。
Posted at 2015/02/11 01:24:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2015年01月27日 イイね!

我思う故に我あり

愚痴です!を前置きしておきます。



一緒に勉強している仲間がおります。
おいら、学生の身分でもあります。

そんななかである人、いつも問題や壁にあたると何かにつけて


「私どうしたらいいですか?」




「私の何が足らないのですか?」



「私はどう考えたらいいですか?」




「私はどう動けばいいですか?」



・・・・・・・・・・・・・・・(頭)ポリポリf(^_^;

二十歳越えているし、それなりに考えて行動しないと次に繋がらないかな、と思った。
私はこう切り返す


「あなたは何がしたいの?」


「自分でどう行動したらいいか、考えないと解決できないよ」




で、答え

「分からないから教えてください」




だぁぁぁ!教えたら解決にならないだろーがっ!



と、思いました。
多分、彼女は「こうしたら、解決できるよ」とか

「こうして考えたらいいよ」


と、
自分で考えないで、言われた通り動けばいい

指示を受けたい

のでは?と私は思った。


で、私は再度

自分はどうしたいのか、どうあるべきなのか、その場面で自分で考えなきゃ、解決できないよ。




・・・・・・・・・・・・本人は黙る


そして、返ってきた答えが「どうしたらいいですか?」




・・・・・・



とても考えさせられました。
自分はどう行動したらいいか、どう考えればいいのか

まず「自分」がないと難しいのかなぁ・・・?と






我思うゆえに我あり


そんな言葉がよぎりました。
Posted at 2015/01/27 01:24:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記

プロフィール

「代替わり http://cvw.jp/b/1809805/48732742/
何シテル?   10/26 22:30
池です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ようやく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/19 23:17:19
ホイールベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/27 10:11:39

愛車一覧

トヨタ ピクシスバン トヨタ ピクシスバン
96169kmからスタート
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
嫁にきた。 184801キロから開始
三菱 ミニキャブ ミニカス (三菱 ミニキャブ)
約2年振りの愛車。 家族の反対のため、契約直前にMT→ATへ。 仕方ないが、それなりに ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
ダートラ、サーキットと色々と走りを教えてくれた車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation