2015年12月31日
車ネタがほとんどありませんでしたが、このブログにお付きあい下さいましたみなさま、ありがとうございます。
いいね! も頂いたみなさまもありがとう御座いました!
来年も、是非池をよろしくお願いします。
では、よいお年を!
Posted at 2015/12/31 21:58:38 | |
トラックバック(0) |
いろいろ | 日記
2015年12月31日
ナマコ
ヒーーィ!
みなさま、よいお年をお迎えください!
Posted at 2015/12/31 17:58:13 | |
トラックバック(0) |
ごはん | 日記
2015年12月28日
年末は、おっけーだ!
「ガキ使い」楽しみ(ウフ)
勉強しろよ
Posted at 2015/12/28 21:20:44 | |
トラックバック(0) |
買い物 | 日記
2015年12月23日

関東地方に住む姉に野菜を送った。
今になって
時期がよくないと感じた。
明日はクリスマスイブ
送った中身はクリスマス関係ないシロモノ。
Posted at 2015/12/23 22:22:13 | |
トラックバック(0) |
買い物 | 日記
2015年12月18日
もう、年賀状の受け付けが始まりましたね。
オイラ、年賀状まだ買ってもいないです(爆)。
(さぁ、ここから長い文章になるから、スルー推奨!)
いきなりですが
毎年、年賀状を送る人の住所録を見て気になる人が一人います。
その人前職の元上司、実は生存がとれていなかった人です。
その人は、沿岸に住んでいて震災後連絡が途絶えた方でした。
オイラ、その人から車に関すること教えてくれたんだ、言わば恩人。
話せば長くなるが、簡単に
まあ、オイラ前職は経理課で入社したんだよ。
もとは事務職だったねん。
でも、入社して二年目の春。
突然、経理課から技術課へ異動になった。
ハァ?(゚Д゚)y─┛~~
さすがにビックリした。
人がいないから回された感満載、ライスセンスもってロールバー組んでた車で遊んでいたのが災いしたさ。
ボールペンと電卓からドライバーと検電器になった。
本当に当時は、今もですが・・・・
マジで、車わからん!!
課のみんな(全員男)は、技術は盗め!ゆーし。
そんな中で、一人丁寧に教えてくれた人がいた。
定年間近だった人、その人でした。
夜遅くまで、私と部品や機械を前に色々と検査方法や組み付けや取り付け、構造を教えてくれました。
その人から、古い車のことや現在使われていない部品の実物を見せてくれて使い方や構造、それが今に共通することなんかを教えて指導してくれました。
その人がいたから何とかやっていけた。
定年になりその人が会社を去っても年賀状のやり取りはしていました。
しかし、東日本大震災。
その頃は、かなり激しくゴダゴダしていたので年賀状がその年に出せなかったせいか、パッタリとなくなりました。
どーしているのか、わからないまま(生きているらしいは分かっている)
電話をしてみようと何回かしたが、怖くてしていない。
気になるのです。
だから、今度勇気を出して見ようと思う。
その人の分の年賀状を買うために。
Posted at 2015/12/18 23:27:35 | |
トラックバック(0) |
いろいろ | 日記