• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mukeのブログ一覧

2010年11月18日 イイね!

たまには車の話題、、、(笑)

たまには車の話題、、、(笑)身内の話もひと段落したので(笑)
車の話題に戻ります。

ロッパ購入時から着いていた、ノロジーホットワイヤー。
性能は良いと聞いていたので、敢えてそのまま使ってました。

が、エンジン始動時、7割の確立でカブる(笑)
前オーナーも、グローブボックスに予備のプラグを常備していたので
古いキャブ車はそんなもんなのかと思い、
なんの疑いも無くその度にプラグをキャブクリで清掃して
再びエンジンを始動いていました。(イリプラグなこれが出来ます)

ところがある日、2番のコードを引っ張ったら「ぶちっ!」と、、、。

普段から不整脈?爆発8回に1回は失火している様な感じはしていましたが、
もしかして、コードが悪かったのか???

取り合えず、何とか結線して今まで乗ってましたが、
暫く乗れないので(笑)この機会にコードを新調しようかって事に。

ノロジーにしても良かったんですが、
永井電子さんのHPを見たら、今回買ったブルーポイントは、
イリプラグ用に開発されていると書かれていました。
これはイイ!(笑)って事で、即問い合わせのメール発射、、、。

対応、返事が早く、すぐに3回のメールが往復して、
サンプルを送れば、製造の不可、見積りを電話で返答するとの事。
翌日にコードを引っこ抜いて、速攻でゆうパックで発送(笑)

土曜の深夜にコンビニから送って、月曜の午前中に配達指定。
月曜の14時位にもう電話がかかって来ました(驚)
で、発注したら、今日送っときますので~♪だって(笑)
他に仕事無いのか?(爆)

で、昨日届いたんですが、いざ取り付けようとしたら、、、
ディスキャップに気筒番号が書いてない(笑)
書いてあるもんだと思って、確認もせずに引っこ抜いたからさあ大変(笑)
しかも、キャブの下にあるもんだから見にくいし、、、。

みんカラの皆様に教えて頂こうかと、本気で5分位考え込みましたが、
よく考えたら、1番さえ解かれば大丈夫だという事に気がつきました。(バカ)

1番のプラグを外し、ピストンの位置を確認しながらセルをチョンチョン、、、。
上がってきた所で、フライホイールのタイミングマークを確認して、
ディスキャップを外してローターの位置を確認し、キャップのどこに当たるかを確認。

何とか、1番の位置が解かりました(笑)
で、時計回りに1-3-4-2と配線して、更にお祈りをして(笑)、セルON!
何とか回ってますが、死んでいるのは1本ではない様子。
エキマニを触ると4番熱い、3番冷たい!  3番か~。
でも、3番のプラグはカブってません。戻して再びセルON!
全く同じ回り方、、、。ぼそんぼそん言ってます(涙)

何も考えずに2番を外してみたら、若干湿っています。
2番と3番か~、、、。

(・_・)......ン??待てよ???

1番と4番は大丈夫、2番と3番がダメって事は、もしかして、、、
デスビの回転が逆???反時計回りなのか???

プラグ側で2番と3番を入れ替えたら、何事も無かったように回りだしました(笑)
外す時に、ちゃんと確認しておけば、こんな無駄なことをせずに済んだのに、、、。

そういえば、ディスキャップを外した時、内側をみたら、
1番の所の接点だけ、異常に磨耗していました。なんで???
メンテおし易さの為か、ネジではなくクリップでディスキャップが止めてありましたが、
ゆるい為に、ディスキャップがしっかり固定されずにガタツキがありました。
これが、不整脈の原因だったのかもしれませんね~、、、。

次は123イグニッションに手を出してみたい(笑)

コードのその他の画像はこちら
Posted at 2010/11/18 23:14:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロータス | 日記
2010年11月14日 イイね!

いってらっしゃ~い♪

いってらっしゃ~い♪今年の夏ごろ、2番が断線しているのを発見(涙)

でも、普通にエンジンは回ってしまうのが不思議(笑)
気になっていたんですが、この際なんで新調しようかと思い、
永井電子に問い合わせしたら、別注OKとの事。

新しくなって帰って来てね~♪


幾ら掛かるんだろう、、、(笑)
Posted at 2010/11/14 08:28:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロータス | 日記
2010年11月09日 イイね!

無事帰還!!

無事帰還!!無事じゃね~しっ!!

(ハリセンボン春奈風に)

全く話が進まないので、一時帰宅です、、、。 

NACさん、お世話になりました、、、。
Posted at 2010/11/09 22:02:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロータス | 日記
2010年08月27日 イイね!

コーションプレートのお話

コーションプレートのお話4068さんの日記にトラバさせて頂きますm(__)m

先日のウソ八百日記、冷房装置の作業の時に、
4068さんの日記を思い出し、ついでに写メ撮りました。

解かり辛いですが、UNITナンバーは頭が75になってます。
でも、シャシナンバーの頭は74なんです。
更に、何ていうんでしょうか、室内のセンタートンネルの上のカバー?
アレを外すとスポンジが挟まってるんですが、それにも6ケタの数字が印字されていて、
そいつは頭が73で、後の4ケタは上の二つの数字と同じなんですよ。

頭の2桁は、確か製造年のはずなんですが、どれが一体正解なんでしょう?(笑)

ロアアームを修理していた時に気がついたんですが、
明らかにフロントは事故が入っていて、修理されていました。
で、去年ぐらいに更に気がついたんですが、
車を正面から見ると、灯火類の全ての高さが左右違いますし、
ボディ自体も、左側が高くなるようにひしゃげています(涙)

フロントだけ、75年式のボディとニコイチにされたんでしょうか???

因みに、最後に「P」が付いているので、バリバリの本国仕様ですね(笑)


この記事は、トランクルーム内のコーションプレートです。について書いています。
Posted at 2010/08/27 21:57:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロータス | 日記
2010年08月22日 イイね!

遂に、ロッパに冷房装置を!!!

遂に、ロッパに冷房装置を!!!うそですm(__)m

後輩が作った、うちの営業車に貼られているステッカーのダミー。
無理言って(脅して)2枚もらいました。

ロッパにエアコンを着ける余裕はありませんので、
気分だけでも冷房車に、、、って事で(笑)
Posted at 2010/08/22 17:59:21 | コメント(12) | トラックバック(0) | ロータス | 日記

プロフィール

「何かあったんですか?」
何シテル?   07/10 15:54
間も無く大台に突入、いや、突入しました(T_T) 嫁1人、子2匹。 趣味は車で、現在の愛車は’74のロータスヨーロッパSP 家族用にワゴンR、前愛車のSW...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初心に帰った1日!! 【宝塚KFにてキッズカートイベントにゲスト出演】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/25 21:37:24
本当の漢(おとこ)ウルフヤ○ダ 
カテゴリ:孤高のロータスパイロット
2007/03/26 00:32:03
 
驚きのキャラクターケーキ 
カテゴリ:お子様に!
2006/04/14 23:55:29
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ロータスの売却が決まった時点で 中古車屋さんに売却しました。 坊ちゃんのカート運搬用に ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
本気でのめり込んだ車です。ノーマル部品で残ってるのはボディシェルぐらいです。10年乗って ...
ロータス その他 ロータス その他
15年所有しましたが、三重に嫁いていきました。 購入してから約1年半、走行距離3 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation