• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mukeのブログ一覧

2006年03月17日 イイね!

過去の栄光3

過去の栄光3もうやめようと思いながら第3弾(涙)
やはりCARBOY誌なんですが、
過去の栄光第1弾の最速戦の記事の
次の月に掲載されたものです。
各回、特定の車のオーナーを集めて
その車について座談会をするものです。
友達がスカイラインの回で出ていたんです。
これは負けてられんなぁ~(笑)
無意味にそんな事を思いながら、
募集欄を見てみたらSW20の文字、、、。
不謹慎ですが、冗談半分で応募してみたんです。
なんせ、2ヶ月前に最速戦に出たところだったし
オーナーの数も多いだろうし、選ばれはしないだろうと。
しかし、何故か当選(笑)当時はまだ彼女だった今の嫁に
えらく怒られましたけどね、、、。雑誌の取材にお金を使って
わざわざ東京まで行くのかと、、、。その説得の方が大変だった(笑)
しかし、この写真が結構貴重なんです。
ロン毛で、タバコを吸ってるんですが、今は七三分けでタバコも
今は止めて吸ってないんです。若き(?)日の思い出です(笑)
因みにこの頃、スカイランに乗ってた子からは「トレパン先生」と呼ばれてました。

Posted at 2006/03/17 23:36:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2006年03月13日 イイね!

最終兵器

最終兵器今日は久々にMR2ネタで。

最近、SW乗りのお友達がジムカーナに夢中。
練習会に軍団で行ったりして、ちょっとした
ジャック状態(笑)どんどん乗っ取って頂きたい。
しかし、SWって、手を入れれば凄く良くなる車
なんですよね~!今でもまだ乗りくて仕方ないです。
何時か復活させてたくて、結局手放せなくて
未だに手元にあります。嗚呼乗りたい、、、。

そして本題。
多分SW乗りには延髄のアイテムだと思われる(?)
ピロパイプアームキットです。某北陸の有名ショップがリリースしてますが、
いいお値段がしてまして、とても購入出来ませんでした。
ところが、オークションにて発見、格安でゲット。出品者の方は、夫婦でSW乗りの強者でした。
その方に教えて頂いたのですが、これは、そのプロトタイプ1号らしいです。
これをベースに、某ショップのが製作されたようです。
しかし、ゲットしたのがもう車検が切れて、乗れなくなる寸前だったので、
インプレ出来る程も乗ってないのですが、ですが、ですが、、、。

かなり良いです(笑)一言で言うとカートの様な感覚ですかね。
節度感が増して、ステア操作から車が曲がるまでのズレが無くなります。
アライメントも広範囲に調整出来るし、バネ下軽くなるし、見た目良いし(笑)
足回りで行き詰ったら、使ってみてはどうでしょう?
Posted at 2006/03/14 01:25:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2006年03月04日 イイね!

昔の栄光その2

前愛車のMR2が、初めて雑誌に載ったのがこれ
京都まで取材に来てくれるとの事なので
前夜からドキドキしながら待ってました(笑)
殆ど2ページぶち抜きで、見事な雑誌デビューでした。
今から思えば全く大した事無い仕様でしたが、、、。
とは言え、前回に公開したCARBOYもそうなんですが
珍しい車なんで、延べ4回雑誌に載せてもらう事が出来ました。
今回は個人名をスミ塗りして隠しました(笑)が
そのスミ塗りした中に、某SW乗りの方の名前があるんです。
その方は今もSWにお乗りのようで、うらやましい限りです。
僕のSWのお友達のブログの、そのまたお友達の中にその方は
いらっしゃったんです。最初は気付かなかったのですが、
特徴あるクォーターウインドウと、ニックネームを
よくよく見てみてピ~ン!と来ました。僕がこの雑誌に乗る
2ヶ月前に同じ雑誌に何ページにもわたって掲載されてた方
だったんですよ。何だか妙にうれしくって、、、(笑)
今でも凄いSWにお乗りのようで羨ましい限りです。
今日、私のブログを覗いて頂いたみたいなんで、こんな話題
にしてみました。とは言え、私の事は全くご存知無いと思いますが(笑)
私もそのようないきさつがあっただけで、一方的に覚えているだけでして
全く迷惑な話です、、、。(笑)
Posted at 2006/03/04 01:43:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2006年03月03日 イイね!

趣味

趣味もちろん趣味は車なんですが、、、。
運転はヘタクソなので、運転が趣味
とは言えず、車いじりが趣味な
オタクなんでしょうね、ワタクシ。
車のチューニングって、色々な方法が
それこそ無限大にあると思うんですが
全くお金の掛からないチューニングの
方法があります。しかも効果は絶大!
って、単純に軽量化なんですけど(笑)
まあ、みんカラに登録されてる方だったら苦も無く思いつかれると思うのですが、
ここまでやっちゃうと、時として命にかかわるので、やってはいけません(笑)
内装はもちろんですが、バンパーのホースメントはもちろん、
エンジンルーム内のファンやエアコン関係一式、パワステや
キャブ化した為に必要無くなったサージタンクや、ほぼミカン箱
一杯分の配線、各オープナーのワイヤーなど、、、。
アンダーコートだけは剥がすなと理性が訴えましたので(笑)アンダーコートはそのままになってます。
これだけやるとはっきり解るぐらいに車の動きが変わります。
そして助手席との会話も信号待ち以外では出来なくなります(笑)
でも気分がやる気マンマンになってしまうんですね、これが。
僕の一番の趣味は車の軽量化(笑)そのうちロータス君もFRP剥き出しの姿になって行くのでしょう、、、(合掌)




Posted at 2006/03/03 03:16:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2006年03月02日 イイね!

プロの走り

プロの走りなんだかお友達がたくさん増えてうれしい限りです。

MR2に乗ってた時はサーキットの走行会とか行ってたんです。
MR2を作ってもらってたショップに、その頃はシビックでしたが
今はインテグラで続けて行われているワンメイクレースに参戦
されているドライバーの方が、結果報告がてらたまに来られてました。
で、無理を言って、走行会に一緒に来てもらい、自分の車に乗って
タイムを出してもらったんです。主催者には内緒で(笑)一応
申し込み者以外は乗っちゃダメですからね。
今日はその時の動画と、比較対照用に僕の運転の様子をUPします
のび太LAP(笑)の方がプロの方です。その日に初めて僕の車に
乗って、3週目ぐらいでこれですから、、、。流石としかいい様が
ありませんね。僕の運転に見るべき所は何もありませんが
ただエンジンだけは良くフケてます(笑)
Posted at 2006/03/02 01:06:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | MR2 | 日記

プロフィール

「何かあったんですか?」
何シテル?   07/10 15:54
間も無く大台に突入、いや、突入しました(T_T) 嫁1人、子2匹。 趣味は車で、現在の愛車は’74のロータスヨーロッパSP 家族用にワゴンR、前愛車のSW...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初心に帰った1日!! 【宝塚KFにてキッズカートイベントにゲスト出演】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/25 21:37:24
本当の漢(おとこ)ウルフヤ○ダ 
カテゴリ:孤高のロータスパイロット
2007/03/26 00:32:03
 
驚きのキャラクターケーキ 
カテゴリ:お子様に!
2006/04/14 23:55:29
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ロータスの売却が決まった時点で 中古車屋さんに売却しました。 坊ちゃんのカート運搬用に ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
本気でのめり込んだ車です。ノーマル部品で残ってるのはボディシェルぐらいです。10年乗って ...
ロータス その他 ロータス その他
15年所有しましたが、三重に嫁いていきました。 購入してから約1年半、走行距離3 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation