• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mukeのブログ一覧

2006年02月28日 イイね!

座席

座席今の職場に入って間も無く丸13年。
入った時は、まだピチピチの青年でしたが
今じゃ前厄御祈祷に家族連れで
八幡さんに行く歳ですからね、、、。
その13年間の間にバスも随分様変わりしました。
僕と同級生のバスが、丁度FFシフトの
初期のタイプですね。エアでプシュプシュって
シフトするやつです。以前のダイレクトな
ミッションに比べて操作力が0に近い程軽くなり
左手が楽になりました。シンクロ操作も機械がやってくれますので、ガリガリ音も皆無です。
今の新型は皆ATになってしまいましたね。お客様に快適に乗って頂くには、ATの方が
ドライバーによる格差が無くなるので良いのかも知れません。

で、画像の説明(笑)(前置き長い)
一見電車の座席の様に見えるんですが、ウチの営業所に来た最初のノンステップバスの
一番後ろの座席なんです。気の弱い僕には他人と向かい合わせなんて
死ぬ程気まずくて座れません(笑)どうも実験用と言うか、前例の無いケースだったので
メーカー側もどう作ったらいいのか困ってたのかもしれませんね。
この座席の配置の車両は2台限りで終了(笑)
お客さんから「死ぬ程気まずい」ってクレームが多数あったからだと勝手に思ってます。

Posted at 2006/02/28 15:53:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2006年02月27日 イイね!

メーターパネル

メーターパネル懸案のメーターパネルです。
実は2枚目なんです(笑)
ヨーロッパのスピードメータとタコメーターは
10cmぐらい奥まったて取り付けされてるんです
なのでパネルとツライチにメーターを取り付けする
のが今回の作業のメインだったのです。
で、メーター穴を開けるのに、ちょっと勘違いを
して、位置の合わせ方を間違えたんです。
穴を開けてから気付いた(笑)のですが、左に
しかも斜めにオフセットしてるじゃありませんか(涙)
この時点で完成度8割ぐらいです。気にしなければ
我慢できる範囲の穴のオフセットでしたので、
一から作る手間を考えると、このままでもいいかな、、、
一晩考えて、やっぱり作り直す事に、、、。
今日は奥さんの用事で出かけなければいけなかったので
昼前の一時間で型取り&穴のマーキングを慎重に(笑)して
夕方の二時間で一気にここまで仕上げました。
なんだ、結構簡単にできるじゃん、、、(笑)
一枚目は失敗しないようにと慎重になり過ぎてたのと
細かいところの切断はハサミを使ったのとで、結構時間が
かかったんですよね。2枚目は、慣れた事もあり全て
ジグソーで切断したから速く出来ました。
後はスイッチ用の細かい穴を開けたら完成だ、、、。
Posted at 2006/02/27 23:32:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロータス | 日記
2006年02月26日 イイね!

で~こぼ~こフレ~ンズ

で~こぼ~こフレ~ンズ今日は子供ネタ。
我が愛すべき2匹(笑)の子供。
はっきり言って昔は大が付く
子供嫌いでした。特に小学生の
低学年までの我侭が容認される
生きの良いお子様達。
ワタクシ身長182cmの
かなり強面の大男なんですが、
お子様連中にはいつもタメ口の
同レベルに見られ、友達扱い(笑)
ある意味子供って凄いですよね。相手の思考レベルとか
無意識に見抜いて接してきますからね~、、、。
そうです、ワタクシのオツムのレベルを自分達と同じだと
ちゃんと見抜た上でのタメ口攻撃なんですよね(涙)
まぁ、近所のお子様なんかとは楽しく遊んだりしてましたが
心の中ではどんどん子供嫌いが進行してた訳なんですね。
ところが、自分の子供が生まれてからと言うもの、
0歳児を抱いてる人を見れば「○ヶ月ですか」と
話しかけてる始末(笑)全てのお子様が愛しく見えてしまう。

前置き長いな~、、、。悪い癖ですm(__)m
で画像なんですが、我が家のメインカーのワゴンRくんの
ダッシュボードの風景です。某国営放送の朝の番組の
12人組みのキャラクターなんです。(正確には16人+1匹?)
物心付いた頃の上の娘が喜んで見ていて、キャラを覚え出した頃
このキャラの小さい人形があることを知り揃え出したのですが
どうしても一体だけ揃わないので、調べてみたら絶版との事。
結局ヤフオkでUFOキャッチャー用に作られていた物を落札。
風合の違う素材で出来ていたのでちょっと不満なんですが
揃わないよりはマシって事で自分を納得させて、自己満足(笑)
やっと揃ったよ~!!!とおもったその数週間後
突然娘はアンパンマンに目覚め、今日に至るまで
アンパンマン一色で、某キャラは忘却の彼方へ、、、、(滝涙)
今はアンパン物のキャラクター商品は勿論ですが
ガチャポンの「くっつくんです」コレクションに夢中です(笑)



Posted at 2006/02/27 00:46:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | お子様 | 日記
2006年02月25日 イイね!

昔の栄光

昔の栄光今日はこれから飲みに出かけます。
友達の送別会を兼ねてです。
で、今日のネタはこちら
本名とか出てるからちょっと
まずいかもしれませんが(笑)
期間限定にしとこう(^^ゞ
って、そんなにここを見て下さる方も
多く無いと思うので。
僕の車歴で一番長かったMR2です。
結局10年乗りました。
まだ持ってますけど(笑)
この最速戦からでも車はどんどん進化して
(一回のエンジンブロー含む)
200万ぐらい使ったと思います。
もっとかな?(笑)
何だかんだでGT-Rが新車で買える位は
使っちゃいましたからね、、、。
もったいなくて未だに手放せません。
でも欲しい人がいたら考えます(笑)
Posted at 2006/02/25 20:52:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | MR2 | クルマ
2006年02月24日 イイね!

現在の愛車の状態

現在の愛車の状態ズバリこんな状態です(笑)
写真を撮るのがどうしても
暗くなってからなので、
解りにくい画像なんですが
元々ウッドパネルのインパネを
アルミに変更しようと思って
現在作業中なんです。
スピードメーターが壊れたのと
MR2に乗ってた時に
アンダーパネルを自作しようと
思って購入したアルミ板が
たまたま畳三畳分(笑)あったので
思い切って作ってみる事に。
元々不器用なんですが、それに加えて時間が無いので
2週間ほどこのまま放置プレイ中(T_T)
アルミの型取りは出来てるんですが、メーター穴を
どうやって開けるか思案中です。ホールソーとか
お小遣いでは買えないし、買っても次の出番が
いつ来るか解らないものホイホイ買えないですし。
ドリルと金切りハサミだけで頑張ってみようか。



Posted at 2006/02/24 20:59:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロータス | 日記

プロフィール

「何かあったんですか?」
何シテル?   07/10 15:54
間も無く大台に突入、いや、突入しました(T_T) 嫁1人、子2匹。 趣味は車で、現在の愛車は’74のロータスヨーロッパSP 家族用にワゴンR、前愛車のSW...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/2 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021 22 23 24 25
26 27 28    

リンク・クリップ

初心に帰った1日!! 【宝塚KFにてキッズカートイベントにゲスト出演】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/25 21:37:24
本当の漢(おとこ)ウルフヤ○ダ 
カテゴリ:孤高のロータスパイロット
2007/03/26 00:32:03
 
驚きのキャラクターケーキ 
カテゴリ:お子様に!
2006/04/14 23:55:29
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ロータスの売却が決まった時点で 中古車屋さんに売却しました。 坊ちゃんのカート運搬用に ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
本気でのめり込んだ車です。ノーマル部品で残ってるのはボディシェルぐらいです。10年乗って ...
ロータス その他 ロータス その他
15年所有しましたが、三重に嫁いていきました。 購入してから約1年半、走行距離3 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation