• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mukeのブログ一覧

2006年03月29日 イイね!

ラッピング

ラッピング包む訳では無いのですが(笑)
車体全面広告バスの事ですね。
うちの会社では「京ちゃんバス」って言う
車体に絵が描かれたバスが有りますが
今年いっぱいで全車廃車になってしまいます。
京ちゃんバスには営利の意味合いは無く
何かの記念事業だったと思います。
会社に入る前の事だったのでよく知らないんです。
最近の標準塗装以外のものは、殆ど広告バスです。

一番新しいと思われるラッピングバスがこれです。
京響50周年のバスなんですが、結構地味です(笑)
僕の家の2軒隣の方が、京響の奏者の方なんです。
なのでこのバスには、ついつい目が行ってしまいます。
しかし、僕の家の並びがすごくって、他に大学助教授、
芸術家、外車ディーラー重役さんがいらっしゃいます。
僕だけ普通の人、、、(涙)
それはさておきこの京響バス、一台きりなので見れた方は結構ラッキーかも?

Posted at 2006/03/29 21:46:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2006年03月28日 イイね!

ひねくれてます

最近の携帯のカメラって、すごく綺麗に取れますね。
仕事中に撮った画像なんですが

一部修正が入ってますが(笑)パンクして傾いてる訳ではありません。
近頃の路線バスはバリアフリー化が進められていて、乗車口から
降車口まで、真っ平になってます。お年寄りや車椅子の方などが
乗降しやすい様にする為です。
さらに画像の様に傾いて歩道との高さの差を少なくしているんです。
どれくらいの高さになるかと言いますと


こんな感じです。撮り方が悪くて解り難いですが、反対側は



歩道から8cmの高さになる様に設計されてるみたいです。
実際、お客さんの乗降が速くなりました。
が、出口付近の通路がどうしても狭くなってしまうので、
渋滞が起こってしまって結局は時間的には普通のバスと同じ(涙)
でも乗降のし易さで、お年寄りの方には喜んで頂けてるようです。



Posted at 2006/03/28 22:41:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2006年03月26日 イイね!

愛読書3

愛読書3シリーズものです。(笑)
これもかなり古い漫画です。
基本的に車の漫画ですが、
どちらかと言えば車の漫画と言うよりも
ストーリの中に車が出てくる感じです。
登場人物がみんな粋で素敵でカッコイイ
(おマヌケなのもいますが)
意図的に選んでいるのか
単に作者の好みなのか解りませんが
登場する車はどれも個性的で、魅力的な車ばかりです。
自分的には興味の無いジャンルの車でも、読後には好きな車になってます。
しかし、この漫画の一番の魅力は、喫茶店ロマンもマスターですね。
こんな人が実際いたら、毎日会社帰りに店に寄ってしまいますね。
お客さんというか、マスターの仲間も楽しい人ばかりで
自分的には、いくつになってもこんな風な車関係の友達付き合いが
したいなぁ~って思ってます。

Posted at 2006/03/26 11:43:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 よもやま話 | 日記
2006年03月24日 イイね!

お直し

車を買った数ヵ月後に、思いっきりリバースギアに入れたら
シフトブーツの前側が、ポコっと外れたんです。そのうち全部取れてしまい(涙)無理やり押し込んだりしてたのですが、どうにも完治しません。

センターのカバーを外さないと修理出来ないのですが、たった2本のネジが外れません。何故ならイギリスインチネジだから、工具が無かったのです。
何とかカバーを外す事が出来て、お直しします。

カバーの裏側はいわゆるG7ボンドで貼ってあったようです。
まずはこの古いボンドをきれいに取り去って、脱脂(中性洗剤で洗いました)
カバーにシフトブーツをはめ込んで、見えない裏側の方の合わせ面をシーラーで埋める様に流し込んで行きます。

こんな風に仕上がりました。もうちょっときれいに仕上げる予定でしたが、
シーラーの先が行方不明になって、チューブから直接出したので哀れな仕上がりになりました。
最近シーラーでの接着がお気に入りです。ゴムにはぴったり引っ付くし、弾性がかなりあるので、動きの大きい所の接着には剥がれ難いようです。大きな力が掛かる所には無理ですけど。

後はスタータースイッチを付けたら終わりなんだけど、いつになるやら、、、。
Posted at 2006/03/24 23:08:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロータス | 日記
2006年03月23日 イイね!

愛読書2

愛読書2これは最近の漫画です。
うちの職場は、何故か休憩室に
よく週刊誌や、漫画雑誌が落ちてます。
その中でこのカウンタックを一話だけ
読んだ事があったのですが、別に何とも
思わなかったんです。
その後、ロータスのクラブのBBSで
カウンタックの単行本の一巻が出て
なかなか面白いと言う書き込みが、、、。
カウンタック1台では、そんなにストーリーがもたないんじゃ?
とか思いつつ、探して購入。

何気にだらしない、普通のサラリーマンである主人公に共感を覚え
如何にも漫画らしい展開に???ながらも、前愛車がMR2とは
ポイント高い(笑)などと読み進めるうちにハマってました。

最近、いわゆるスーパーカーを購入する中高年が増えているそうです。
僕もそうなんですが、「サーキットの狼」「スーパーカーブーム」世代の方達が
当時はどう頑張っても手の届かなかった当時のそれらを、
ある程度の余裕が出来たこの年齢になって、ちょっと無理すれば
手が届く様になって、購入に踏み切ってるそうです。
普通のサラリーマンが、修理代に怯えながら(笑)旧車を維持していくのは
現実には大変ですが、小さな夢が叶った喜びは大きいです。

しかし、この漫画、最初はいけてなさに共感を覚えた主人公ですが
だんだんスーパーな人物に変身して来てます。いつまで共感できるかな?(笑)
Posted at 2006/03/23 19:25:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 よもやま話 | 日記

プロフィール

「何かあったんですか?」
何シテル?   07/10 15:54
間も無く大台に突入、いや、突入しました(T_T) 嫁1人、子2匹。 趣味は車で、現在の愛車は’74のロータスヨーロッパSP 家族用にワゴンR、前愛車のSW...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/3 >>

   1 2 3 4
5 67 8910 11
12 13 141516 17 18
1920 2122 23 2425
2627 28 293031 

リンク・クリップ

初心に帰った1日!! 【宝塚KFにてキッズカートイベントにゲスト出演】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/25 21:37:24
本当の漢(おとこ)ウルフヤ○ダ 
カテゴリ:孤高のロータスパイロット
2007/03/26 00:32:03
 
驚きのキャラクターケーキ 
カテゴリ:お子様に!
2006/04/14 23:55:29
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ロータスの売却が決まった時点で 中古車屋さんに売却しました。 坊ちゃんのカート運搬用に ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
本気でのめり込んだ車です。ノーマル部品で残ってるのはボディシェルぐらいです。10年乗って ...
ロータス その他 ロータス その他
15年所有しましたが、三重に嫁いていきました。 購入してから約1年半、走行距離3 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation