• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mukeのブログ一覧

2006年07月26日 イイね!

作業その6

作業その6代わり映えしないタイトルですいません。
修理が完了する時には
この数字はいくつになってるんでしょう?
果たして今年中に終わるのかな?(笑)
今は暑いからいいんですが
秋になれば皆さんツーリングに
お出かけされるでしょうから
それまでには何とかしたいなぁ・・・。

今日も大した作業時間が取れず、ちょっとしか作業してません。
でも、今回の修理の中で、一番キモとなる大事な作業です。
懸案のロアアームの角度を決めて、あて板で固定する事です。

先日の作業の時にあて板は作っておきました。



表面がキタナイのは、接着剤のとの密着を良くする為に
ペーパーでわざと表面を荒らしてあるからです。
接着剤が液状なので、表面がツルツルだと、弾いてしまうんですよね。
指定量を混ぜて、素早くフレームとあて板の両方に塗り
密着するようにペンチで挟んで固定します。パテと違って
隙間の無いようにしないと、表面張力のせいで空間が出来てしまうので要注意です。
あて板の角度が結構いい加減なので(笑)ちゃんと付いたかどうか、、。

色々考えて、フレームの内側からのあて板です。
表側だと、ボディとの隙間が狭すぎて錆取りも出来ないので
フレームアップしないとあて板も出来なかったのですが
錆びてボロボロだったフレーム下面は、どうせ使い物にならないから
思い切って切り取った所で発想の転換。
内側からしっかり強度の出るようにあて板が出来たら
フレームアップしなくて済みます。

そして最初の画像の様に貼り付けました。フレーム側に接着剤塗り過ぎ(笑)
パテの時と同様に、60℃で1時間、ドライヤーで加熱してます。
ロアアームのシャフトの角度がキチンと出ているかどうかは不明。
でも、しっかりと付いた様で、ロアアームシャフトはびくともしません。
後は表側から適当にあて板をして、パテでアラ隠しをして終わり(笑)
ちょっと先が見えた来たので、ぼちぼち部品調達しないと、、、。
Posted at 2006/07/26 21:59:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロータス | 日記
2006年07月21日 イイね!

作業その5

作業その5久しぶりに作業らしい作業をしました。
と言っても大した事はしてませんが。

ここ暫く、梅雨による湿度の上昇、
作業にかかる時間がとれない、
作業と作業の間の日数が空きすぎて
シャシの下地処理をやっても
必ず錆びてしまっているので
錆は無視して作業を進める事に。
取り合えず、ロアアームのシャフトの位置決めをしないと補強が出来ないので
シャフトの固定から始めます。とにかく後側はどこにも留ってなくて
宙ぶらりんなので、表側からまず一箇所固定します。
後日、裏側からあて板を接着して、完全にシャフトを固定して
腐食して無くなった部分を、あて板やパテで補う予定です。
上の画像は、混合前のパテ基材と、硬化剤(黒い方)です。



これが固定する前です。ここに接着力のあるパテを盛ります。



盛り付け後です。
最初、そのまま放置していたんですが、30分位経っても全く変化しなかったので
あわててヘアドライヤーにて加熱処理しました。
取説によると60℃で1時間加熱が一番効果を発揮するとの事なので
先日ここに書いた温度計を使って、温度を測りながら1時間。
今度はかなり硬くなってました。うまく固定も出来ているようです。

問題はシャフトの角度なんですが、どうやって正規の角度を出すか
未だ思案中。こちらを見て頂いてる方々から、色々ご指導頂いたのですが
なかなか難しくて、実行できずにいます。
もう目検でいくかな、、、。
Posted at 2006/07/21 22:19:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロータス | 日記
2006年07月20日 イイね!

TDM

TDMヨーロッパを買って間もない頃、
ある赤いヨーロッパ乗りの方と
お知り合いになる事が出来ました。
HPをリンクさせて頂いてますが
大阪の方で、希少なS2のType54
にお乗りです。
ヨーロッパ購入を決め、
ローンが通るかどうかを待っていた(笑)
2週間ほどの間、ヨーロッパに関する物の
ネットサーフィンをしまくってまして
その時に見つけたHPの一つでした。
拝見させて頂いてると、BBSに日曜の朝に
良く小走りされていると書かれていました。
次の日曜にも小走りしますよ!と告知されていています。
私の数少ない日曜の公休と合うではありませんか。
私はこう見えても人見知りのきつい恥かしがり屋(笑)
なので、普通なら絶対に知らない人に会いに行ったりは
しないのですが、何故かこの時はいつの間にか
BBSに記された集合場所に向かってました。
今となっては、これは運命だったのだと思ってますが(笑)
その赤いヨーロッパ乗りの方は凄く素敵でカッコイイ方でした。
その日は5台位での小走りでしたが、皆さんカッコイイ方で
一日中幸せな気分になれました。

その時に教えた頂いたのがTDMです。
次の月には、さっそく知り合いと出かけました。
それが2年前なんですが、先日こんなお知らせが、、、。

「TDM終了のお知らせ
2006年7月9日のTDMをもちまして終了といたします
2000年から6年以上にわたり続けてきましたTDM(ツールド箕面)ですが、最近は台数も増え、駐車場のキャパも限界が来ており、一般の参拝者の方にも迷惑が掛かる状況となっています。
また、周辺の住民の方への騒音問題も出てきております。
ぜひ今回の処置を理解していただき、今後妙見山で集合する事は自粛願いたく思います。

そこでお願いですが、出来るだけ早い終息を図りたいと思いますので、出来るだけ多くの知り合いの方にTDM終了の連絡をお願いいたします。
口コミとインターネットでここまで大きくなったTDMです、
終了の方法も同様にしたいと思いますのでよろしくお願いいたします。」


色々と楽しい事を経験させてくれたり、色んな方とお知り合いに
なれたりと、短い期間でしたが楽しませて頂きました。

私のブログを見て下さってる方の人数など、少数だとは思いますが
ご存知ない方がいらっしゃったらと思い、協力させて頂きます。
またどこかで集まれたらいいんですけどね、、、。


Posted at 2006/07/21 23:45:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロータス | 日記
2006年07月18日 イイね!

こんなん出ました

こんなん出ました京都は祇園祭も終わり
これから夏本番です。

が、どうにも梅雨本番って感じで
恐ろしい雨が降り続いてます。
全国的にそうなんですよね?
暑いよりは涼しい方が良いのですが
自転車通勤ゆえ、ちょっと辛い、、。

一応入会させて頂いてるクラブのBBSで、パワーチェックの話題があがり
自分も昔MR2でシャシダイの載せたな~と探したら出てきました。
2回組みなおして、トータル150マソオーバーかけたのに、
何故かカタログデータの1割減(TдT)後々チェックしてみたら
デスビとプラグコードに不具合があったのですが、それにしても馬少な過ぎ、、、。
測定機械がエンジン単体予想馬力って言うのを出してくれたんですが
それは200psちょうどでした。点火系の不具合と、キャブもポン付けでまともにセッティングしてないし
あと10ps以上は行けそうな雰囲気ですが、それにしてもカタログデータに届かない。

もう一度キチンとセッティングして、170psぐらい出るようだったら
ヨーロッパに載せたら楽しい事になるんじゃないかと妄想中です(笑)

Posted at 2006/07/18 22:17:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2006年07月07日 イイね!

体のOH

体のOH休みがありません。
あっても家の用事で終わります。
子供が保育園に上がってから
本当に時間が無くなりました。
独り身の時から考えたら
実は嬉しい時間の無さですが。
やはり、男は所帯を持って
生まれて来た意味を持つと思います。

なので、自分の趣味の時間が少々無くなっても、文句を言ってはイケマセン(笑)
今週は公休出勤になり、また車弄れないよな~、、、とか思いつつ
通常勤務に戻った二日目、午前と午後に長い休憩がある勤務なのですが
午前中2回乗務のうちの一回目、往路の半分も行かないうちに、軽い腹痛が、、、。
良くある事なのですが、終点が駅なので、トイレ行けるからいいかな?と思い終点に到着。
通常は多少時間があるのですが、遅れてしまったので既に復路の発車時間。
腹痛もそんなにひどく無かったので、何とかなるかと復路発車!
とたんに耐え難い腹痛が、、、(涙)復路の終点までは約1時間(笑)
これもたまに起こる事象なので、色々違う事を考えながら終点を目指します(笑)
結局、終点には5分程早着して(これは本当は重罪です)トイレに、、、。
事無きを得たのですが、いつもならこれでスッキリするのですが
この日は妙な違和感が下腹部に残りました。2回目の発車前にもう一回トイレでしゃがみ、
終点の駅でまたトイレにまたがり、殆ど出ない(汚くてスイマセン)けれど
何かまだ残っている様な変な感じです。今までには無い感覚です。

何とか午前の勤務を終えて家に帰ったのですが、出ないにも拘らず
出そうな感覚にず~っと襲われるので、仕方無しに午後の勤務を休ませてもらいました。
食事が出来ないんですよ。食べてる最中に腹痛になりトイレに行く始末。
体力的に不安になって、次の日の仕事も休ませてもらい、病院へ。
先生的には心配無いと仰るのですが(問診5分程度(笑)聴診器の使用すらナシ)
節目の年齢なので、大腸スコープ行っとく?って事で上の画像です。
検査の前日から飲む下剤です。真ん中のヤツが寝る前にコップ一杯に溶かして飲みます。
翌朝、左の小さいビンの液を飲み、左の銀の袋の粉末を2リットルの水に溶かして
2時間ぐらいかけて飲みきり、午後1時に検査が始まります。
そんに沢山飲めません(笑)って言うかお腹減ります(涙)
検査自体は8月なんでまだ先ですが(それまでは検査予約が一杯)
ご希望があれば検査の様子も詳細にレポートします(笑)
長々と書きましたが、まだお腹イタイです、、、(>_<)
Posted at 2006/07/07 22:01:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談 よもやま話 | 日記

プロフィール

「何かあったんですか?」
何シテル?   07/10 15:54
間も無く大台に突入、いや、突入しました(T_T) 嫁1人、子2匹。 趣味は車で、現在の愛車は’74のロータスヨーロッパSP 家族用にワゴンR、前愛車のSW...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/7 >>

      1
23456 78
9101112131415
1617 1819 20 2122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

初心に帰った1日!! 【宝塚KFにてキッズカートイベントにゲスト出演】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/25 21:37:24
本当の漢(おとこ)ウルフヤ○ダ 
カテゴリ:孤高のロータスパイロット
2007/03/26 00:32:03
 
驚きのキャラクターケーキ 
カテゴリ:お子様に!
2006/04/14 23:55:29
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ロータスの売却が決まった時点で 中古車屋さんに売却しました。 坊ちゃんのカート運搬用に ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
本気でのめり込んだ車です。ノーマル部品で残ってるのはボディシェルぐらいです。10年乗って ...
ロータス その他 ロータス その他
15年所有しましたが、三重に嫁いていきました。 購入してから約1年半、走行距離3 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation