• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mukeのブログ一覧

2013年08月25日 イイね!

琵琶湖SLシリーズ第4戦リタイヤ、、、 その後

琵琶湖SLシリーズ第4戦リタイヤ、、、 その後前レース終了から一ヶ月。
何も練習してません(笑)

ダメだった事をどれだけ言い訳しても、
坊ちゃんが速くなる事にはつながりませんので、
言い訳はしませんが、、、

冷静に分析する事は出来ますので(笑)
レース終了から、色々考えました。

息子の腕の良し悪しはさておき、
マシンの性能はどうなのかと、、、。

戴きもののレオンK40。
譲って下さった方への敬意を表して、
また、キッズクラスならある程度は腕でなんとかなる、との監督の言葉、
また、新たにマシンを購入する資金がない(笑)

だから、古いレオンK40で、しかも金を掛けずに手を掛けて、
意地でもレースに勝ってやる!が、私のポリシーでした。

でも、この間のレースで、気が付きました。
必要な所には、お金をかけないといけない事を、、、。

チェーンが切れて(外れて)しまうのは、整備不良もありますが、
どうも、スプロケの歯がかなり減っているのかもしれません。
所が、純正品が欠品で、手に入らないので、騙し騙し使ってました。

もう一つ、ブレーキが、何故か50ラップもすると、殆ど効かなくなってしまう。
前回も、レースの前々回での練習で効きが悪くなったので、
レース前日の練習でパッドを新品に変え、アタリを付け、なんとか効く様になったのですが、
当日、予選のフォーメーションラップ後、グリッドに付く時に、
ブレーキが効かず、オーバーランしてしまう始末、、、。
琵琶湖SLでは、キッズだとブレーキを踏まなければいけないのは2ヶ所。
なので、ブレーキいらないと言えば要らない(笑)のですが、
坊ちゃん的には、ブレーキが効かないので、かなり手前からブレーキを踏んづけていたとの事。

結局、言い訳してるんですが(笑)

実は、去年、レオンK40がリニューアルして新車販売されたんです。
リヤシャフト回りは、新しくパーツが用意され、
加工すれば、うちのレオンにも付く様な雰囲気、、、。

ピットで悔しくて大泣きしていた坊ちゃんを見たオクサマが、
坊ちゃんを慰めるのに言った言葉を僕は聞き逃しませんでした。

「今度はリタイヤしない様に、お父さんにちゃんと直してもらい~!」

と(笑)

お金を掛けないのがポリシーな私ですが、
ケチるのと、必要な事にお金を使わない事とは違います。
道具に頼って速くするのもイヤですが、
リタイヤしない様に整備するのとは別問題、、、。

あ、また言い訳になってますが、、、(涙)

オクサマの許可も出た事ですので、
思い切ってお金を掛ける事にしました(笑)

最初の画像が使用前のものですが、

ブレーキから、

使用前


使用後


スプロケ

使用前


方向が違いますが
使用後


両方交換後の画像


取り付け後の画像を見たら、
何て事ない、今時のキッズカートのリヤ回りの風景(笑)

なにげに取り付けられていますが、
かなりの加工を要しました(笑)
とは言え、取り付けは可能ですから、
これからやられる方はご一報下さい。交換のレシピお教えいたします。
(いね~よ、今時、旧レオン乗りなんて、、、w)

チェーンも、215サイズに変更されたので、クリップ外れから解放され、
外れる事は有っても、切れる事は、かなり確率が減ると思われます。

早くシェイクダウンしたいところですが、
坊ちゃんとの休みが合わないので、いつ効果が確認出来るか未定です、、、。
Posted at 2013/08/25 23:35:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 坊ちゃんカート | 日記
2013年08月06日 イイね!

うっ、うごけない、、、

うっ、うごけない、、、3日程前、
数カ月ぶり(笑)に洗車しようと、
ガレージからロッパを出しました。

ガレージから左に出て、、、

一旦バックして、、、

前進しつつ、左側の壁に寄せようと、、、思った時、
それは起こりました。

うちのロッパ、バックに入りにくいので、
いつも力いっぱいシフトレバーを左に叩きつけて、
それから手前側に叩き込んでいるんですが、
バックに入ったはいいが、何か妙な手応え???

で、1速に入れようとシフトレバーをバックから抜いたとたん、
いきなり手応えが無くなり、シフトレバーがブラブラに、、、

シフトレバーの根元が外れた?かと思ったんですが、
そうではなくて、リンケージのど真ん中でポッキリと折れていました、、、。

部品出るのかな???

って言うか、
ウォーターポンプの修理もしないといけないのですが、
奥さんは、その修理代は出せないと言うので、
本格的に壊れるまでは、だましだまし乗る予定でした(笑)

が、

今回は、どうにもこうにも動くことが出来ません。
これも、修理代出してもらえないんだろうな~、、、。

一応、ロッパ君が、今の場所から1mmたりとも動けない事は伝えましたが、
ため息一発の返答しか返ってきませんでした(笑)

取り敢えず、これみよがしに置いておいて、
奥様からアクションが起きるまで、放置プレイ決定です。

今まで、ガレージの外で一泊以上させた事ない位、
大事に管理してきたのに、早3泊目、、、。
よりによって、毎日ゲリラ豪雨に襲われるし、、、

いつになったら乗れるように、いや、動けるようになるのか、、、

貧乏人は、壊れる車に乗っちゃだめですね(笑)

Posted at 2013/08/06 23:03:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロータス | 日記

プロフィール

「何かあったんですか?」
何シテル?   07/10 15:54
間も無く大台に突入、いや、突入しました(T_T) 嫁1人、子2匹。 趣味は車で、現在の愛車は’74のロータスヨーロッパSP 家族用にワゴンR、前愛車のSW...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/8 >>

    123
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

初心に帰った1日!! 【宝塚KFにてキッズカートイベントにゲスト出演】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/25 21:37:24
本当の漢(おとこ)ウルフヤ○ダ 
カテゴリ:孤高のロータスパイロット
2007/03/26 00:32:03
 
驚きのキャラクターケーキ 
カテゴリ:お子様に!
2006/04/14 23:55:29
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ロータスの売却が決まった時点で 中古車屋さんに売却しました。 坊ちゃんのカート運搬用に ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
本気でのめり込んだ車です。ノーマル部品で残ってるのはボディシェルぐらいです。10年乗って ...
ロータス その他 ロータス その他
15年所有しましたが、三重に嫁いていきました。 購入してから約1年半、走行距離3 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation