• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よたよた111Sの愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2021年9月1日

シフトブッシュ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
シフトのぐらつきを修理するため、
ジヨイント コンプリート,ギヤ シフト 35047AC030
スプリング ピン,ギヤ シフト 633046020
スプリング,ギヤ シフト 33022GA081
ブッシュ  35035AC000
を交換することにした。
2
ジョイントを見てみると、スプリングは脱落していたものの、部品自体比較的新しく、ガタ等は見られなかった。
どうやら一度交換してあるようだ。
交換不要と判断
準備したスプリングを先細のプライヤーで取り付け、ブッシュ付近にシリコングリスを給脂した。
3
シフトノブとカバーを外したところ。

見てのようにブッシュが左右とも粉砕され無くなっている。
4
セルフロックナットを外し、ボルトを抜くとシフトレバーとロッドを分離することができる。
内部のスペーサーを抜き取り、シリコングリスを塗布して、新しいブッシュを用いて組んだところ。
スペーサーは金属製で摩耗等はなかったため再利用した。
特に工具は用いず手で組むことができた。
ボルトとロックナット(再利用)でシフトレバーをロッドに組付け、カバー、シフトノブを戻して終了。
5
ぐらつきは少なくなり、ニュートラルにした時、スプリングによってホームポジションに戻るようになった。

ジョイント交換を含めて3時間はかかると予想していたが、作業量が減ったため、リフトアップダウンの時間を含めて作業時間は1.5h程だった。
足回りを含めてブッシュやジョイントは消耗品なので、こまめに点検するようにしたいと思う。

なお、交換しなかったジョイントとスプリングピンは予備品として保管することにした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトノブ交換

難易度:

シフトグラグラ・シフトリンケージ?交換

難易度:

シフトノブ 交換

難易度:

シフトノブ変更

難易度:

【②】GR-N GRB/GVB シフトリンケージ 強化ブッシュ/ジョイント付き

難易度: ★★

GR-N GRB/GVB シフトリンケージ 強化ブッシュ/ジョイント付き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

よたよた111Sです。よろしくお願いします 2013年5月 修理+仕様変更 2012年12月購入 2000年式111S 銀 仕様 エリパー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンマウント 交換 取り外し編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/13 09:38:48
シフトリンケージブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/01 23:23:10

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2000年式ロータス エリーゼS1(111S) 薦められて乗ることにしました 現在乗りこ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
Y1998(平成10年式) WRX STI var.Ⅴ 現在 通勤快速 乗り心地がよく  ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
最初に買った単車 実はR1ZのあともRZRに乗っている 初期型のR1Zはフレームの作りが ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
RZR250がやれてきたので乗り換え
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation