• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま~くん(*^^)vのブログ一覧

2025年05月11日 イイね!

大雨キャンプ⛺

大雨キャンプ⛺いや~、ゴールデンウィークは天気が良くて良かったですね~☺最高でしたね~☺毎日キャンプ日和でしたねぇ⛺
…でも何で2日だけ雨なんじゃいっ👊
私の休みは2日と3日だったので楽しみにしていたキャンプに行けるのはその日だけでした🌀数日前には天気予報でわかりましたが、予報が外れるのを願いつつその日を迎えました。でもやっぱり雨でした😩しかも警報級⚠️キャンセルしてもキャンセル料かかるし、息子も楽しみにしていたので決行しました💪

その日は息子は学校なので、息子が帰って来てから夕方行く予定でした。あ、キャンプ場は前からずっと行きたかったけどなかなか予約が取れなかった地元の所がとれたのでかなり近いのです🙌
しかしこの大雨予報、ピークが夕方なので、その時間に行って設営するのはヤバいと判断し、私だけ先に行って設営だけ済ませる事にしました。
地元だけど初めて行く所なのでナビで行ってみたら…
alt
うそでしょっ!こんな道!?行けんのこれ!?
結構ビビりながら進んで行くと普通の道に出ました。
…このナビ大丈夫か?雨だし怖かったんですけど💧

そんなこんなでキャンプ場に到着し、受付を済ませて設営しにサイトへ行きました。ここのキャンプ場は車を乗り入れられるオートサイトでは無いので荷物を運ばないといけません。近くに一台だけ入れる荷卸し場所があると教えてもらったので向かいました。
…が、
alt
せ、せまっ😲
こりゃーフォレスターは無理でしょー😅一回チャレンジしてぶつける前に諦めました🆖️
なので道路に停めてせっせと荷卸ししてましたが途中で車が2回も通ってどかしました💦

そして雨の中、カッパを着て何とか設営完了しました。風も出てきて大変でした💦

やっと落ち着いてカップ麺を食べようと思いお湯を沸かしました🫖カップ麺のフタも開けて、じゃーお湯を注ぐかなと、
…その時です。息子(上の子)から着信📲上の子は高校に居るハズだけどどーしのかなと思って電話に出ました。そしたら『具合悪いから早退する。迎えにこれる?』との事。
そりゃ大変だ、すぐ行くよと🏃‍♂️言ったものの…お湯🫖…
カップ麺は諦めて学校に向かいました🚘️息子を車に乗せて聞いてみると微熱があるだけで元気そう💧とりあえず家に帰ってうどん食べさせて暖かくして寝かせました。
私も腹ペコなので息子が食べれなかったお弁当を食べました🍱
そんなことをしてる間に下の子が帰って来たので2人でキャンプ場に戻りました。今度はまともな道で。私の設営は暴風雨に吹き飛ばされていないか心配でしたが大丈夫でした👍

大雨だけど息子が楽しそうにしていたので来て良かったです👏

夜はさらにひどくなって暴風雷雨⛈️でした😨市のLINEでは大雨、雷、土砂災害の注意報が入りました⚠
テントの周りが川みたいになって、テントの床はウォーターベットのようになっていました😲浸水が心配だったけどあんな状態でも浸水しませんでした🙌Colemanってすげー⛺

食事の後、身体が冷えてきたので無料で使える大浴場に暖まりに行きました♨
alt
こんな天気だし貸切状態🙌
alt
檜がなんかの玉が浮いてて遊びながら暖まりました♨これは有り難かった😌

夜はすっかり雨もあがって良い景色✨️
alt

alt
荷物ぐちゃぐちゃだけどシュラフで暖まりながら寝ました😌🌃💤
alt
息子は怖かったようで、私の腕にしがみついて寝てました😅

夜中にトイレに起きて歩いていたら物陰で動くものが…立ち止まって見てみたら蛙でした🐸
でかーっ😲
alt

写真だと地面に同化してて見づらいですね…これフラッシュ炊いてるから明るいけど、実際は真っ暗な階段でした。


翌朝、嘘のように晴れました!暴風雨に耐えたテント&タープの雄姿です。ヨレヨレになっていますが…
あの暴風に耐えれた事で、設営に少し自信がつきました。alt
チェックアウトが10時なので朝食を食べてから片付け、積み込みと忙しいです。
車が結構離れているのでそこまで運ぶのはやめて、もう一度荷下ろし場に車を入れれるかチャレンジする事にしました。今度は息子も居るから見ててもらいました👀
alt

息子に見ててもらった安心感からか、切り返しなしの一発で入りました💪
前の道が細い上に入口も狭いから難易度が高い😣
入るのが分かったから次回から確信を持って入れられますね😏
Posted at 2025/05/11 22:23:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 趣味
2025年05月11日 イイね!

スバルさん神対応!

数か月前から全然EVに入らない症状に悩んでいてスバルさんに何度も入院しました。
Q&Aで投稿しているのでEVに入らない時があるを見てみてください
今回、4回目の入院後は絶好調でEVに入りまくりでした!完全に直ったようです!スバルさん凄い!しかもスバルさんで用意してもらった再始動用バッテリーはそのまま使用して下さいとの事😲そして私が購入したバッテリーはフル充電して返却してくれました🔋しかも何度も来てもらって悪いのでと、自宅まで持ってきてくれました!
まさに神対応!!
スバルさんからの説明を受けて私の解釈としてはオルタネータが悪かったのかバッテリーが悪かったのかはわかりませんが、バッテリーだったとしてもそのバッテリー自体が悪いわけではなくて(バッテリーのテストでは良好で異常なし)、相性が悪かった的な感じかも知れないと思っています。
私の買ったバッテリーに戻してみれば原因は解るとは思いますが、
スバルさん的にはせっかく調子が良いのでこのまま使用して欲しいとの事。
多分、コンピューターの学習の補正の事とかも考えていたのかな?と私は勝手に思っています。
ちなみに私が買ったバッテリーはこちら→再始動用バッテリー交換
とにかく直って良かった!EVに入るとやっぱり燃費も上がりますね🙌
alt

SUBARUさん、
ありがとうございました!
Posted at 2025/05/11 08:01:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年03月02日 イイね!

久々のデイキャンプ⛺

久々のデイキャンプ⛺息子の受験も終って一段落ついたので久々にデイキャンプに行ってきました⛺丁度暖かくなってきたし🌞
この画像は富士スカイラインへと続く道です。上の方の日陰は道路脇に雪が残っていました☃️走行には全く問題はありませんでした🏎️

天気良くて最高❗


富士山も綺麗🗻

帰りに燃料入れてからずっと下り坂を走ってたら航続可能距離がすごい事に…
こんなに走ってくれたらどんなにありがたいか…



Posted at 2025/03/02 22:23:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ
2025年01月18日 イイね!

車止め設置

車止め設置自宅の駐車場に車止めが無いのがずっと気になっていました。
…と、言うのもうちの駐車場はバックしすぎると家に激突する恐れがあるので、誰かそのうちやるんじゃないかとずっと心配でした。
そこでついに設置に踏み切る事にしました。車止めの種類を調べると沢山あって、カッコいいやつだと1つで1万円位するので躊躇していました。でもよく考えると普通のコンクリートのやつの方が安いし施工も簡単だし重量もあるので良いかなと思ってホームセンターで購入しました。4個で1万円😅そこそこな金額だけど、ちょうど地域の活性化のペイでポイントがめっちゃつくやつがやっていたので、それに便乗して購入しました⤴️
置いた感じもなんかしっくりきてる。これにして良かった☺️

はい。まずは車を駐車する位置を決めて車止めを合わせました。
そこで家の壁から寸法を計り、水糸を張りました。


タイヤの幅を合わせて糸に合わせて置いてマスキングテープで位置を決めました。

接着する場所は念入りに掃除しました。凹凸がある所もあったのでマイナスドライバーとハンマーで平らにしました🔨


アンカー固定をしようと考えていましたがネットで調べるとこんな素敵なボンドがあったのでボンド固定にしました。
ホームセンターで2,000円位するけど地域のペイのポイントで買えました🙌
ガンは別売ですが元々持ってました🔫


こんな感じでいいのかな?


4つ同じ施工をして出来上がり✨️


冬なので硬化するまでに時間がかかるので2~3日は車止めに当てないように駐車します。
因みにこの位置はハッチバックが開くちょうど良い位置です。フォレスターをバックするとモニターに赤いラインが出るのでそこを壁に合わせて駐車した位置です☺️
これがあるだけでバックするときの安心感が違います😌置いて良かったです⤴️




Posted at 2025/01/18 16:31:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY
2024年10月26日 イイね!

薪台

こないだシマトネリコをバラバラにして薪をたくさんつくったのですが↓↓↓
ド素人のシマトネリコ剪定

薪の置き場に困っていました。すぐに燃やせると思っていたのですが、よくよく調べると乾燥するのに1年位かかるらしいので長期間保管しておく場所が必要でした。
しかも地面に付かないように、風通し、陽当たりの良い場所がいいみたい。
これの為に棚を買ったり作るのも余計なお金が掛かるので考えました。

フォレスターに乗り換えてからスタッドレスを買ってないので(高くて買えない😢)タイヤラックが空いていました。それを利用する事にしました。

とりあえず100均でワイヤーネットなる物を買ってきました。


1個200円😌

そしてタイヤラックを横倒しに


ほんでその上に網を乗せて
インシュロックで縛ったら完成🔨


なかなか良いんじゃない?

早速薪を並べて…


完成‼️
…下段にも網必要だったかな…
虫がわかない事を祈ります🐛

雨避けの屋根必要かなぁ…💧

Posted at 2024/10/26 13:04:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 広島から神奈川に帰ってきました~
2025年10月23日 07:51 - 17:02
755.89 Km 9 時間 11 分
10ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ175個を獲得」
何シテル?   10/23 22:04
みんカラ登録 2013年03月12日 車を弄るのが好きでみんカラ始めましたが、車がファミリーカーになってから全然自分で乗らないし弄れなくなってきているの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

4年6ヶ月で弱ってきたバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 16:09:01
BOSCH Hightec Premium HTP-Q-85/115D23L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 21:43:43
バッテリー(主+再始動用)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 21:13:49

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
ずっと欲しかったフォレスター😭2,020年式の中古車ですが走行10,600㌔で程度が良 ...
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
2020年式。限定カラーの マットギャラクシーブラックメタリック バイクなのにスマートキ ...
SYM GTS125i SYM GTS125i
通勤用のワゴンRが車検だったので、知り合いに譲り、入れ替えで購入しました! 250ccの ...
カワサキ バリオス カワサキ バリオス
昔の写真を写真撮ったので画像が悪くてすみません(^_^;)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation