• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AREXのブログ一覧

2011年06月24日 イイね!

ウインウインって電動コ○シか!!

いやはや気がついたら今月も、もう終わろうとしてるじゃないですかΣ(; ̄□ ̄A アセアセ

今日は暑い中電動ドリルに紙ヤスリ付けてウインウインしてました(笑)

ここ2~3日の暑さは尋常じゃ無いですね(゜o゜;




ちょいと前にGTウイングポチってしてしまったんですがクリアー塗装がボロボロだったので剥がすことに決定!!

( ̄ェ ̄;) エッ?もう付いてるじゃないかって!?

いや~~もうちょっとデカイのが欲しかったんですよwww




やり過ぎて下のプリントカーボン柄まで剥がれてしまいました(-。-;)

まあデカールでも貼り付けるかとガリガリ剥がしちゃいましたwww

結局真っ黒な板になってしまいましたが(爆)





裏は綺麗なんですよね♪

表はボロボロですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(゜_゜i)タラー・・・





表側もカーボン柄剥がさないようにそ~~~っとやってたんですが剥がれてしまいました(-_-;)難しいですねクリアー層のみ剥がすのって(´ε`;)ウーン…






これでも貼り付けておくのが無難かな・・・・・

昔は3Mのページからサンプルが貰えましたが今はダメなんですね。

って思っていたらこんなページから申し込み出来たのねww

申し込んだら1週間位でサンプルが来ました。

これを貼り付けてなんとかするかな( ゜ー゜)( 。_。)ウン♪


そうそうお友達の所でみましたがハイパーミーティング2011in富士スピードウェイやるんですね。φ(゚Д゚ )フムフム…コースでのイベントは無しか・・・・・

会社の休みが取れたら行く予定です♪


Posted at 2011/06/25 00:00:00 | コメント(16) | トラックバック(0) | インプレッサパーツ | クルマ
2011年05月15日 イイね!

真夏のTC1000!?

5月13日(金)TC1000に行ってきました♪

前日まで雨!?曇り!?とか天気予報が言ってましたのでテンション下がってたんですよね(;^_^A アセアセ・・・

しかし当日は曇り♪しかも雨は止んで絶好のサーキット日和とか思ってたんですが(笑)真夏のように暑い走行会でした(爆)

まあ雨が降るよりかは良しとしましょう( ゜ー゜)( 。_。)ウン♪

しかしながら路面温度は走り始めた頃には30度近くに上がってしまいタイムは・・・・出せずに終了。
とりあえずは走行ラインやブレーキポイント等を変えつつ修行をつんでおりましたww



たしかワイパーを動かしたこの時がベストだったかとプププッ (*^m^)o==3

44秒がなかなか切れない・・・

LAP+データーロガーで見てみると各セクターの良い場所だけ足すと43秒台になるんだけどな( ̄ー ̄)ニヤリ

Sタイヤも初めて着けて走ってみましたが食いつきますね♪
これはこれで楽しい♪ ただラジアルとほとんどタイム差が無いのはナゼなんだろうかσ(^_^;)アセアセ...まあ中古Sでフロントは3回走った所でスリックタイヤになってましたからね(爆)




サーキットやっぱり普段と比べると車に無理がかかるので色々とトラブルが出てましたね。

幹事長のパシューントラブル。

まちゃむねさんのハブボルトポキンの巻きw
なんか走行終わってから「フロントから変な音がする~~~」って言ってましたね
よ~く見たらハブボルト1本折れてホイールナットも外れそうになってました・・・(゜_゜i)タラー・・・



しかしそんな事では挫けない親父軍団(笑)

なぜか持ってるハブボルトの予備wwwww

そんでサクサク交換してるしwwww

毎回凄いと思います!!


前回TC2000に一人で行った時はそれはそれで楽しかったですが
やっぱりワイワイガヤガヤと沢山で行くサーキットは最高ですねワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪

*土曜日は仕事だったんですが・・・・朝出勤してみるとAREXの顔を見るなり「酔ってる!?」ってσ(^_^;)アセアセ...まあ真っ赤な顔してたので仕方ないですが(笑)
Posted at 2011/05/15 00:59:34 | コメント(16) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2011年05月10日 イイね!

走行会・・・晴れてくれ!!

この所お天気での走行会がなかなか無いAREXです(;^_^A アセアセ・・・
5月13日(金)って13日の金曜日かww

TC1000での走行会をポチリとしてみたんですが・・・・
曇りのち雨(-。-;)微妙な天気です。

晴れ男パーワーでなんとかして下さいww


そんなこんなでGW後に休みに入ったAREXです(笑)
まあ人が休みのときは働かなくてはいけない仕事なのでσ(^_^;)アセアセ...

何時ものようにジャッキアップして走行会の準備をしていたんですが
ボボボっと聞き慣れた音があきちゃ~さんがやってきたようですプププッ (*^m^)o==3

あきちゃ~さんはガルウイング繋がりのお友達なんですが家が近所なのでAREXが自宅でDIYしているとフラフラ~とよくやって参ります(笑)

しかし自宅で5速ミッションを6速ミッションにDIYで変えてる人ははじめて見ましたよ・・・(゜_゜i)タラー・・・凄いです!!


*写真撮るの忘れてしまったので以前の写真です(;^_^A アセアセ・・・

いや~~カッコイイですね♪

そうそうリアサブフレームロックボルト!!
こんな物をあきちゃ~さんから譲り受けてしまいましたワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

早速取り付けww



まあこの無駄に開いてる穴に・・・・・・・・・



差し込んで終りなんですがアセアセ...A=´、`=)ゞ

簡単ですね(笑)

早速走行してきたんですが・・・・リア周りが五月蝿くなった!?
サーキットに行った時にどう変わるか楽しみですね♪

ありがとうございます、あきちゃ~さん(o^∇^o)ノ
Posted at 2011/05/10 00:48:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | インプレッサパーツ | クルマ
2011年04月22日 イイね!

スマホってほんと色々出来るのねww



え~~~~~~~何はともあれインプの内装を外しましょう(笑)

なんで外さないといけないのかって!?





OBDⅡ端子にあるものを接続しようとしたんですがLED部分が逆になってしまうので180度反転させました。外して180度回すだけなので簡単なんですが(;^_^A アセアセ・・・

しかし汚いなΣ(; ̄□ ̄A アセアセ





これを装着するためでした!!

これインプにそのまま刺すとLED部分が逆になってしまうので変えてみました。



ELM327 Bluetooth

なんて便利!!

OBDⅡ端子に差し込んでスマホを設定!!

なんとビックリ!!各種メーターがお手軽に表示!!

Android用アプリのTORQUE(無料)を使用しました。




しかもこんなに沢山の項目が表示できます。

表示項目 - 説明
-------------------------------------------------------------------------
acceleration sensor(total) - トータル加速度/Android端末内蔵センサ測定
acceleration sensor(X axis) - X軸加速度/Android端末内蔵センサ測定
acceleration sensor(Y axis) - Y軸加速度/Android端末内蔵センサ測定
acceleration sensor(Z axis) - Y軸加速度/Android端末内蔵センサ測定
Trip Distance - 走行距離
Altitude(GPS) - 高度/Android端末内蔵GPS測定
Ambient air temp - 外気温
Barometric pressure - 気圧
Engine Coolant Temperature - エンジン冷却液温度
Engine Load - エンジンロード値
Engine RPM - エンジン回転数
Fuel Level - 燃料レベル
Fuel pressure - 燃圧
Fuel trim bank 1 sensor 1 -
Fuel trim bank 1 sensor 2 -
Fuel trim bank 1 sensor 3 -
Fuel trim bank 1 sensor 4 -
Fuel trim bank 2 sensor 1 -
Fuel trim bank 2 sensor 2 -
Fuel trim bank 2 sensor 3 -
Fuel trim bank 2 sensor 4 -
Intake Air Temperature - 吸気温度
Intake Manifold Pressure - 吸気圧
Kilometers Per Litre(Average) - 平均燃費:km/L
Litres Per 100 kilometer - 燃費:km/L
Litres Per 100 kilometer(Average) - 平均燃料消費量:L/100km
Mass Air Flow Rate - 吸入空気量
Miles Per Gallon - 燃費:Mile/Gallon
Miles Per Gallon(Average) - 平均燃費:Mile/Gallon
O2 Volts Bank 1 sensor 1 -
O2 Volts Bank 1 sensor 2 - O2電圧
O2 Volts Bank 1 sensor 3 -
O2 Volts Bank 1 sensor 4 -
O2 Volts Bank 2 sensor 1 -
O2 Volts Bank 2 sensor 2 -
O2 Volts Bank 2 sensor 3 -
O2 Volts Bank 2 sensor 4 -
Speed (GPS) - 速度/Android端末内蔵GPS測定
Speed (OBD) - 速度
Throttle Position - スロットル開度
Timing Advance - 点火時期(進角)
Trip average KPL - 走行開始後の燃費:km/L
Trip average MPG - 走行開始後の燃費:Mile/Gallon
Turbo Boost Gauge - ターボブースト圧
Voltage - 電圧





がっしかし・・・・・・・・繋がらない・・・(゜_゜i)タラー・・・

設定も終わって出来てるはずなのにクルマのデーターがスマホに送られてこない(-。-;)

う~~~ん端末が壊れてるのかな!?

OBDⅡ端子がなんかおかしいのか!?

他のクルマで試してみるか・・・・・・・
Posted at 2011/04/23 00:22:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2011年04月09日 イイね!

センスが無い・・・・・(-。-;)

センスが無い・・・・・(-。-;)コンバンワァッ ヾ(≧∇≦)〃

突然ですが携帯機種変更しましたwww


いや~~携帯欲しい欲しいと思ってましたが。
なかなか踏ん切りがつかなくてダラダラと早何年!?



携帯がこんな事にならなければもうちょと使っていたような気がしますが(笑)



ちなみにコレが以前使っていた機種です(;^_^A アセアセ・・・

え~~~電池蓋が外れてますね(笑)

飲み会から帰ってきたら無くなってました(爆)

これが機種変更の後押しになったのは間違いないです!!'`ィ (゚д゚)/



このままでは電池が取れてしまうので強力両面テープで止めてしまったのは内緒です(*≧m≦*)ププッ
かなりガッツリと張り付いてSIMカード抜く時に大変でしたが(爆)




色はピンクを選んでみました♪

いや~~~最初はピンク!?林家ペーじゃ無いんだぞ!!(ノ_-;)ハア…
とか思ってましたが実物見たらこれにしちゃいましたwww




そんでキズ防止をかねてケースを買ってきたんですが・・・・・・・・・・・

まあインプがブルーなのでブルーを買ってしまうんですよね・・・・・・・・

でもピンクにブルー・・・・・色が合ってないです(-。-;)


*操作がよく分かりませんアンドロイド携帯(;^_^A アセアセ・・・
Posted at 2011/04/09 00:57:14 | コメント(17) | トラックバック(0) | 新製品 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【新洗車ギア「ALAUNEN」】 http://cvw.jp/b/181139/47564474/
何シテル?   03/02 13:16
FIAT500SからFIAT500Cに乗り換えました(笑) Twinairが生産終了と聞いてあのドコドコ音を忘れられずに出戻りです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シフトブーツ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 22:42:19
デュアロジのシフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 22:39:40
サンバイザーホルダー装着〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 07:20:51

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) ROSSO (フィアット 500C (カブリオレ))
TwinAirが生産終了と聞きつけてDラーに行ってしまったが最後・・ お高いクリスマスプ ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
AREXが初めて乗った車ですね。4A-G搭載のEgはとても素晴らしく車にのめり込むきっか ...
トヨタ ハイラックストラック トヨタ ハイラックストラック
この頃からレプリカ?してました(^_^;) まあファイアーパターンのデカール貼っていただ ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
この車クロカンの癖に230馬力あったのでこの頃から大馬力の車への憧れが強くなってきました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation