レッドバロンが新車成約時にプレゼントしている、ダイキャストモデルの存在を知ったのは何年前になるだろうか?
現在はDUCATI 900SのVol.30が最新なのかな?
いずれこれをコレクションしている全国各地の稀な人間と、その車両に乗っている・または欲しくてたまらない・愛してやまないコレクターとの引っ張り合いがヤフオクで繰り広げられる事があるのだが、タダで貰えるモノが数百円から一諭吉超になることもある
一諭吉になりそうな車両はHONDA CB750K0、HD SPORTSTAR とFLHTC
スポスタは何度も競り負けていて、自分のコレクションの中では欠品となっております...
その他、INDIANとかBMW R69-Sもなかなかの高値を記録する場合もあるのですがなんとかかんとか、1台500~5,000円以下でシリーズのほとんどをコレクションしています
そんな世界の名車シリーズですが、本日2台納車?となりました
Kawasaki W1SA ←既に持っていますが安かったので...3台目ですw
Suzuki GSX1100S カタナFinalEdition ←こちらも既に持っていますが...2台目w
奇遇にも現有と過去有の車両モデルを、2点格安で出品していた方がいたので2台とも落としました
さてSuzuki GSX1100Sカタナは30回のシリーズの中で2回採用されています
初代とファイナルエディションです
違い解りますか?
赤髭男爵とカタナと言うと、去年だったかネットで炎上した事件がありましたが...
レッドバロンの前身はヤマハオートセンター、カタナ以外の世界の名車シリーズの2回採用は、V-maxとXS-1だったと思います
旧母体であるヤマハ以外でスズキの車両が2回入るのは、やはり世界の名車であると同時にレットバロングループも大切な車両と位置付けているのだと思います
まぁ今はメーカー拘らず扱ってますけどねw
さてさて...初代はブロンズカラーより銀色に近くザラザラしています
タイヤも19inなのかな?一回り大きく、ん???縦溝タイヤ???
洗礼されたデザイン、どこから見てもいい眺めです...
FEのマフラーエンドも素敵ですなぁ...
ちなみにこの2台の簡単な見分け方があります
リアサスを見れば初代はコイルですが、FEはサブタンク付となっています
これから寒くなり雪国では車・バイクネタが厳しくなるので、コレクションをたまにupしようと思います
よろしくお付き合い下さい!
Posted at 2013/12/10 15:53:08 | |
トラックバック(0) |
コレクション | 日記