• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

十代目のブログ一覧

2013年06月15日 イイね!

PRO BIKER

PRO BIKERどう見てもアルパインスターズのレザースーツなのだが、PRO BIKERと肩甲骨あたりに堂々と…


よく見ると合成…(´・_・`)


レザースーツもグラブもブーツもアルパインスターズなのに…まぁこんな合成画像貼ってよく売っているものだ…



夏場でもなるべく肌を出さずにバイクに乗るのが自分の拘り
まぁ夏場は仕事が忙しかったり乗る時間も短いのだが、夏場に何度かグループツーリングがある

先週のツーリング、やはりオールシーズンのKADOYAのグラブは暑かった
一緒に走った人がホームセンターで買ったというメッシュグラブをしていた←作業用グラブ、転んでもなんら安全ではないが素手よりましだ

義弟にグラブを用意してやりたかったし、Amazonでメッシュグラブを探したら一番人気でアメリカブランドPRO BIKERのグラブが出てきた

有名バイクブランドのグラブに比べたら1380円とは破格。見た目は仮面ライダーみたいでカッコいい
アメリカブランドらしいが本当かどうかは知らない中国製だ…残念



装着してみるが悪くない
馴染むまで関節のガードが気になるかもしれないが…



左上はカドヤ、普段のジャケットやブーツがモノトーンなのでこの黒のショートグラブで済ます
右上の赤はこの度導入の自分用、半袖メッシュレザージャケットが黒に赤線なので赤黒にしてみた
下は義弟用、SRのタンクがブルー系だしBUCOのシールドが青なので違和感ないだろう


なんて思うのだが…明日痛風良くなったら走行テストだな…


ちなみにPRO BIKERSのブーツはSIDIのパクリ?みたいで、実にカッコよかったりする…ご参考までw


Posted at 2013/06/15 21:19:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年06月15日 イイね!

さらば!

痛風の朝を迎えたイケダです

昨日、診察後なんだか左足首に違和感あり夕方には、あれ?挫いたっけ?
まぁ痛風の予兆とはそんなもので、まさか通院してすぐに尿酸が頑張ってくれるとは思いたくありません。さすがに予兆をスルーして寝ました

が...
お約束どおり体温の下がる就寝時、尿酸の大活躍により左足首付近に痛風襲来( ノД`)…

オシッコ行くのも大変な朝です



さて今日は仕事も無く廃車予定の車を買い取りに来てもらう日です





仕事関係やPTAとかの会議、ネクタイ下げてボロボロのバネットで行ってました
そんな事もあり、たまたま秋田出品のレザーシートの一台をポチった一年前

年式も過走行も感じさせない内装のいい車でした

昨夏は夜になっても暑かったので、ひんやりするレザーシートに抱かれコンビニで買ったソフトクリームを食べるのが家族の至福の時でした


夏が終わり車検が切れる頃、親父の癌発覚...車どころではなくなりナンバー切って車庫に入れてました





あれから半年ちょっと、ミッションも逝かれ気味だったし車検通す余裕もありません
ここにSRをしまいたいし、あまり傷まないうちに手放す事としました

そしてミラとCUBEとさらばすれば、またレザーシートをポチるのだ!


さらば!プログレ!ひと夏の思い出をありがとう!



...約三時間後には業者が来ますが、歩けるか不安...
...願わくば、痛風にさらばしたい...

Posted at 2013/06/15 07:11:56 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年06月14日 イイね!

おいしゃさま。

先日来の体調不良が気になり、昨日から妻に病院へ行け!と、言われておりました

しかも小さな開業医ではなく、しっかり検査できる総合病院へ


最近はネット検索という便利な事が出来るので、勝手に病名を診断したりして・・・色々と気になるわけですよ ←これはダメなパターンw

で、今朝意を決して下着を取り替え総合病院へ
最後まで悩んだのは日赤と仙北組合総合病院のどちらへ行くか・・・
手厚いのは日赤で駐車場無料、仙北組合総合病院は子供の頃から行きなれた病院
しかし最後に行ったのは親父を看取った日...なんだかねぇ


...そして


9時半、仙北組合総合病院着! 相変わらず駐車場は一杯だしジジ様ババ様多いネェ~
待合室には同年代は見当たらないぜぇ~
みんな元気そうだけどなぁ←オレも

新患受付を済ませマツコと待つ事45分

先生の表札は"秋田大学"インターンの先生だろうか?...若い
マスク越しの切れ長が且つ綺麗な二重瞼はいしだ壱成を髣髴させる

問診と触診・・・そして衝撃の一言が


背中の痛みですが、筋肉痛とかですねぇ
内臓疾患だと、押しても痛いはずは無いんです



え? 確かに押されると少し痛いけどさぁ・・・

念のため ←既に筋肉痛モードw
採血・レントゲン・エコーで検査することとする


採血・レントゲン、子供の頃から見慣れた病棟にある 
高校を卒業後の進路に、医療技師専門校に進む予定もあったがお金がかかるのと最終的な"国家試験"の文字に恐れをなしてその道に進まなかったのだが、毎度の事ながらあっちに進んでいればここで働いていただろう...等と妄想してしまう

レントゲンが終わった時点で11時を回っていた・・・実にヒマだ

そんな時マスク越しの西川史子女医似の女性に声を掛けられ・・・
二人でカーテンの中へ・・・



それではお腹を出して、ズボンはベルトと下を腰まで下げて、手は胸に置いて寝てください。キリッ


ぉお~西川史子バリにクールだぜぇ・・・なんて思っていたら
お腹に・・・ローションブリブリ~っと・・・ヌルヌル~っと (//o//)


まぁ、あちらは毎日この仕事でしょうし、何とも思っていないんでしょうけど男ってバカな生き物なので、色々妄想してしまうわけですよネェ・・・
技師さんにしてみれば、一番嫌な年代の異性だろうなぁ・・・
それでもオレは毛むくじゃらじゃないから、仕事しやすいだろうなぁ・・・

って・・・
え!・・・
そんな下に・・・
パンツに手がぁ・・・


・・・なんて・・・

バカだなぁオレって思いながら、お腹を膨らませたり縮めたりしながら淡々とエコー撮影終了

おだいじにぃ~


え?何て言った?
そういえばレントゲン技師さんにも言われたぞ「おだいじに」



ちょっと待て・・・この人たちはプロだ、、、レントゲンとかエコーで何か見えたのか?



一気に不安がよぎる、、、
検査結果を見ながら、いしだ壱成と話をするのが怖くなってきたぞ・・・


それから1時間後


イケダさ~ん、検査結果を見て判断しますと、肺とか動脈乖離とかは異状見受けられませんし、採血結果から膵臓や内臓系の疾患の疑いは無いようですね

ちらりと見える採血結果・・・おーγGTPの数値はここ20年の見慣れた数値だ


肝機能数値と脂肪肝の数値が良くないですねぇ・・・それから尿酸値も

それは想像していたとおりである。。。痛風だって問診で言ったろ

まぁそんなこんなで、内臓的な異常は今回は無かった=3
けど少し酒量を落としつつ健康に生きるのだwww

そして会計

8130円です

マジかァ~~~

エコーで530点=5,300円





やるなぁ~西川史子・・・


↑ 違うって・・・
Posted at 2013/06/14 16:17:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月13日 イイね!

俺ダチ、SR

義弟…と、言っても妹より俺の方が出会うのが早い

15の春、高校の同級生で2年生の頃から一緒にバカやってたダチである

お互いの家が遠かった事もあり、付き合いが深くなったのは高校卒業してからだけと、お互いのいい所悪い所はよく知っている仲である

まぁ妹も俺らに混じって遊んでいれば、夫婦になるのは不思議ではないのだが、二人ともそれぞれ恋愛はしていただろうしまさか結婚するとは思わなかったろう

まぁ今だに慣れない部分もあるのだが…

高校の頃、卒業したら都会に出て勉強?して秋田に帰って店を出す!そんな夢を抱いていたが、彼はしっかり店を出した
俺は嫁の家業を引継ぎ、思い描いた職種ではないがあの頃の夢を実現した事となる


何年か前に呑んだ時、休みの日は何してる?って


パチンコとか服買いにいくとか…

んだの、俺は車とバイクだなぁ〜
バイク乗らないの?

あー乗りたいけどなぁ…


あれから何年?
俺の一方的な手段で、その思いを実現させてやったw

義兄としてではなく、共に孤軍奮闘しながら働くダチとして

恐る恐る乗ったようだが、妹からのメールで察するにはかなり喜んでいたようだ

http://s.ameblo.jp/satssy/entry-11551332582.html


エンジン掛けれたら、乗るだけでしょう
SRは軽くて走り易いもの、ブランクなんて屁でもないさw


そんなこんなでSRは二人で乗る事になり、彼の店に近い我が実家のガレージに保管する事とした
一人で走るのは気ままでいいけど、休みを合わせて昼飯食べに走りに行こう!


当然安全運転で、お互い楽しみが増えたな(≧∇≦)
Posted at 2013/06/13 22:24:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年06月13日 イイね!

フツーのSRに戻ります!

義弟がSRに乗りたいと言い出した←2月頃

色々あってBMW R1100Rを仲間@還暦に譲った←3月

親父の葬儀の夜に義弟にSRを用意すると約束した←4月

そして4月下旬にプチメイクされたSRが手元に届いた



ヤフ屋に出ているSRのほとんどが、ノーマルではなくしかも値段も高いのだが、そこそこ安くそこそこノーマルなのが好印象だった
が、年式も年式なので錆や劣化もあったがそれはそれで好みである@熟女好きw

しかし熟していても光る処は光って欲しいし、飾り気なくスッピンでいて欲しいとの願いからエステティシャンイケダは頑張りました←違う!!!





マフラー換装、ウインカーノーマル戻し...そして




テールランプノーマル戻し

70年代ヤマハから続く角形のテールランプ♪
やっぱヤマハはこうじゃなきゃ!

そして時代を感じさせるリフレクターw

いいわぁ~やっぱいいわぁ~


SRノーマル戻しは糸冬了ー


そして昨日、義弟に置いてきました
今日ヒマみて乗るかな?
安全運転で息抜きしてくれたらいいな
Posted at 2013/06/13 08:24:47 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「久々投稿ですが、ホンダ車物々交換交換しました( ̄^ ̄)ゞ
QR→GOGO7」
何シテル?   06/17 07:28
西仙オールドカークラブ 事務局イケダです 我がクラブは、2002年4月発足カー&バイク★ミーティングinユメリアを主催し、昭和の二輪・三輪・四輪・発動機を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 34 5 6 7 8
9 1011 12 13 14 15
16 17 181920 2122
2324 2526 27 28 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ニコット君のフォグランプ復活ヽ(*´▽)ノ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/21 20:30:58
第12回 カー&バイクミーティング ユメリア(前日祭) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/21 18:24:45
旅に行ってきた(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/24 19:38:10

愛車一覧

カワサキ W1S (ダブワン) カワサキ W1S (ダブワン)
Kawasaki W1SA '72
スバル スバル360 スバル スバル360
SUBARU360スタンダード(K111-39型)'67
ホンダ CT110 ハンターカブ (ホンダ CT110)
リッターバイク降り、20年後も乗れる一台と思いこれを入手 過去にC70カモメカブを所有 ...
ホンダ ローラースルー ホンダ ローラースルー
HONDA ローラースルー ホンダの隠れた名車?であるローラースルー 小学生の頃に流行 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation