• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

十代目のブログ一覧

2013年09月20日 イイね!

かきげんきん

朝夕、寒い...もう秋本番

秋本番といえば、秋田ディスティネーションキャンペーンです!(°▽°)

秋田へようこそ!



ま、それはさておき...火気厳禁
秋は火災予防週間もありますし、柿現金!牡蠣現金!両カキも美味しい季節ですね

柿...ボクァはでんろくの柿ピーより浪速屋さんの柿の種が好きです!





秋田では缶に入ったモノは、まず手に入りませんがこの商品は見付けた時はなるべく買うようにしています

最近の柿の種は、わさび味や梅風味やチョコレートがけやら...
まぁ秋の夜長は、柿を食べるとオシッコが近くなるので柿の種をポリポリしなから過すのです


時に、唄いながら...






音符小さすぎて、老眼には見えません~

いや...見えても楽譜じたい読めないけどw
Posted at 2013/09/20 23:05:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年09月19日 イイね!

2020 Tokyo Olympic!

ここ一週間ずっと忙しかった...

もう無理!!...って、思いながらも目の前の仕事を次々とこなさないといけない
夜も仕事だったりしてカラダがボロボロ...唇にヘルペスでた


今日は仕事が落ちついた、先週末に行こうと思っていたJAやら土地改良区やら農業共済やら...ただ行くのはつまらないのでW1SAでくるりと回ってきた

秋晴れの下、もう風が涼しく寒いくらいの午前9時
バイパス沿いのあちこちの田んぼでは戦車みたいなコンバインが夜露が落ちるのを待っていた

トンボが舞い、W1SAを停めているとミラーにアキアカネが羽を休めていた


1964年10月10日 東京オリンピック開会式の日も、今日みたいな秋晴れだった

と、言っても私は生まれていないし参考画像を見て知っているのだが、親父はハタチそこそこで社会人2年目だった。記念硬貨程度は持っているけど遠い秋田から競技を観には行けなかったようだ。生前、オリンピックを観に行った話は聞いたことが無いので...

2020年 東京オリンピック

奇しくも上の子がハタチそこそこになっている。進学か就職かまだ先の話なので、東京に居るのかさえわからないが、本人の希望だとその年は東京に居るはずである。羨ましいな...

W1に乗っててふと思い出した


東京オリンピック メグロ白バイ隊



W1SAのルーツでもある、目黒製作所スタミナK(500cc)の白バイの隊群...

実にうるさかっただろうw


7年後、まだW1SAに乗れてるかな?

気が狂って、スタミナK号を手に入れているかもなwww
オレならありうるなぁ...



イメージ画...って、スタミナ号の実車はたまに見れるんだよなぁ...オレ



7年後、ブルーインパルスが青空に五輪を描き、メグロの白バイが走る事は無いだろうが日本が平和で世界が平和で、そして自分的には健康でその日を迎えたいと思いながら秋晴れのもと田舎道を駆け抜けた




ドッドッドッドッ。。。。。
Posted at 2013/09/19 12:00:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月13日 イイね!

ななにい

オナニーではない…

ナナニーである

オナニーより一画少なくても、気持ちよくなれるのがナナニー…違うかw



もう50年前の車両であるホンダCB72・CL72、バイク通なら一度は憧れる4st2気筒250ccマシン
クランク角の違いでtype1とtype2があり、type1の77だと305ccでバカっ速い…

が、前後ドラムブレーキは停まらないので、覚悟してアクセルを開けないといけない危険な乗り物がオナニーである

自慰…うむ…まだ爺と呼ばれるには早いのだが、なんだか無理してリッターバイクに乗るのはもう辞意かな?と思い出した最近…


で…







HONDA CB72 1960 type1

買っちゃいましたψ(`∇´)ψ

もう自由にできるお金は無いです…
フーゾクは我慢してオナニーしますw


なんてね\(//∇//)\




EBBROのプレミアムコレクションですけどね…(^^;;
EBBROの商品はスバル360も持ってますが、実車と比べても実に良くできています。正直値段は高いのですが、満足できるクオリティだと思っています

このCB72は発売時にお金が無くて買えなかったのですが、たまたまヤフ屋さん見たら安かったのでストレス買い←ストレス性衝動買いw

約10年前CBM72に乗ってた自分、いやー軽くて早いナナニー取り戻したいなぁ…

できればスクランブラーCL72



目標設定! 減車してCL72!



Posted at 2013/09/13 22:04:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年09月12日 イイね!

やさん

小学校の、学習発表会の予行を観に行った
発表会当日は中学新人総体があるので、そちらの手伝いに行こうと思っていたが、急な仕事が入り本番は観に行けなくなった…結果的にw


三年生だったかな?
将来の仕事?何になりたい?って、話からのステージが始まった

みんな自分がなりたい職業の格好で、まぁネクタイ下げるだけで何の職業か分からない子供もいるがw
迷彩服に身を包む子、白衣に身を包む子、スポーツユニフォームに身を包む子、コック帽…一目で職業がわかる子供が潔い

さて…

目を凝らして見た見た見た、◯◯屋さん…
花屋さん発見、あとは…?
お菓子屋さん?いえいえ…パティシエです(; ̄O ̄)
いやそれなら花屋だってフローリストだぞ(; ̄O ̄)
調理師はコック?看護師はナース?まぁいいや…


魚屋さんとか、八百屋さんとか、肉屋さんとか、とにかく屋さんは見当たらない´д` ;
実に寂しい限り…泣ける…


昔なら、なに屋さんになりたいですか?

って、学校の先生言ってたよな…


はい!ぼくは社長になりたいです!

みたいな…何屋の社長だよ…みたいな…


で!
社長になって、せったいがんばります!


みたいな…ぜったいじゃなくせったいかよ…
接待…受けたいなぁ…今日日ねぇーなぁ…


あぁそうそう…
ツナギ姿の子供も見当たりませんでした。車屋さんとかバイク屋さんとか自転車屋さんとか…工業整備系

これも残念でしたね
お父さんが車屋さんとか鈑金屋さんとか、車好きバイク好きだと学年に一人か二人は居るんですけどね…




なんだかなぁ…なんだかなぁ…なんだかなぁ…



日本から、ん十年後に職人や屋さんが絶滅しませんように…
ボクァ…職人じゃないけど、屋さんとして危機感持ってますよ…えぇ

危機感持ちながら、売り上げ減りながらも、朝が来れば店を開いて心を新たに一日を仕事しますわ!


って、10歳足らずの子供達が将来の夢と現実をしっかり踏まえ、その先をしっかり歩めるように、ボクァ人柱のごとく悪い例?の、屋さんであり続けようと思います



乗り物バカな一面もねw
Posted at 2013/09/12 22:08:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年09月08日 イイね!

角館のまつり

子どもの友達が、幼い頃から踊り子として参加しているので艶やかな姿を見に行きました


こんな感じで山車の上で踊ります



画像の子ども達は小学低学年から中学年あたりかな?
小さいなりにも手つきが綺麗です♪

先月の西馬音内の盆踊りとは違い、躍り手さんは若い秋田こまちだけです!
壇なんとかは、あきたこまちではないので、ボクァあきたこまちの宣伝は大嫌いです...ええ
うちの田んぼのあきたこまち、JAに出したくないくらいです...(#`皿´)



あ...話が逸れました
おばこ!です、あきたおばこ!
若い秋田美人の卵は、あきたおばこ!


昨日から、角館のまつりが始まりました




山車の通行を巡って、山車をぶつけ合うなかなか珍しい喧嘩まつり系...


秋田のまつりって、お客さん的に見て楽しいお祭りと参加してなんぼ!みたいなお祭りで、それぞれ特徴があって面白いですw




角館、今晩は激しくぶつけ合う事でしょう...暑いぜ秋田!

あ!

滝川クリスティルが、お・も・な・し!と、言ってましたが、秋田DCではおもてなし隊が皆さんをエスコート♪



あきたさ、け!

あきたで、け!



これがボクの微力な秋田DC!
Posted at 2013/09/08 20:03:33 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「久々投稿ですが、ホンダ車物々交換交換しました( ̄^ ̄)ゞ
QR→GOGO7」
何シテル?   06/17 07:28
西仙オールドカークラブ 事務局イケダです 我がクラブは、2002年4月発足カー&バイク★ミーティングinユメリアを主催し、昭和の二輪・三輪・四輪・発動機を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234 5 6 7
891011 12 1314
15161718 19 2021
22 23 242526 2728
29 30     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ニコット君のフォグランプ復活ヽ(*´▽)ノ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/21 20:30:58
第12回 カー&バイクミーティング ユメリア(前日祭) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/21 18:24:45
旅に行ってきた(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/24 19:38:10

愛車一覧

カワサキ W1S (ダブワン) カワサキ W1S (ダブワン)
Kawasaki W1SA '72
スバル スバル360 スバル スバル360
SUBARU360スタンダード(K111-39型)'67
ホンダ CT110 ハンターカブ (ホンダ CT110)
リッターバイク降り、20年後も乗れる一台と思いこれを入手 過去にC70カモメカブを所有 ...
ホンダ ローラースルー ホンダ ローラースルー
HONDA ローラースルー ホンダの隠れた名車?であるローラースルー 小学生の頃に流行 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation