• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

十代目のブログ一覧

2014年01月29日 イイね!

あいうえあー

さーて、明日からのいけださんは〜

いけだ、ハゲタカになる!
トップガンはショットガン
ジョニーいけだの色気
おじちゃん、いけだ

の、4本で暮らしま〜す!
んがんが…


って、久々にメガネを新調しました

普段使っているのは、NHKドラマのハゲタカで大森南朋が使用したスタルク・アランミクリです



おフランス製なので、すごく高いフレームです←自分的には
田舎では手に入らないので、ネットで買って行きつけのメガネ屋でイヤな顔をされながらレンズを入れてもらいました

あ…ちなみに乱視と近眼なので、必ずメガネ屋には行かないといけません

サングラスはトップガンのトムクルーズに憧れて…



レイバンのRB3025にG15(深緑)へミラー加工したものです
掛けはじめて3年位なりますが、おっさん臭いので度胸がいりましたが同じ時期に、EXILEアツシやサッカー本田が掛けてくれたのでまぁ今日まで愛用しております

マーベリック!って呼ばれず…大門…って呼ばれますが…

そして本日…ネットでw レンズ入れ替えでヤな顔するメガネ屋には二度と行きません!
レンズサンプルとして送った、太めのチタンフレームにラベンダー色のレンズを入れてもらいました



イメージはインタビューを受けるジョニーデップなのですが…江守徹って言われました…
遮光効果は期待していませんが、夜のお出掛けでも掛けれます。が、若干エロい?

そして…今回の本命は…

最近…ローガンが…とは言え遠近両用は…



って、三丁目の夕日…茶川チックですw
太いセルフレームとか、この手のフレームは最近の流行ですね
昔、オヤジが掛けてたメガネをリサイクルしたみたいですが、日本製の新品です

ちなみに…ローガンなので…







跳ね上げです!

職人チックでしょw

それにしても、ネットでメガネを買うのは不安がありましたが、フィッティングが店頭で出来ない以外は全く不便ありませんでした
安いメガネを買うよりも、自分は気に入ったモデルのメガネを長く使いたいのでネットに頼りましたが、地元のメガネ屋にも頑張ってもらいたいものです
Posted at 2014/01/29 19:02:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年01月20日 イイね!

決めた!

くまモン号、スズキエブリイですが9万km越えたらあちこちガタがきておりイライラします…
まぁそんな事もあり、妻の車買換えプロジェクトを10日程前に始めたのですが…資金繰りの目処もたったので決めました!

くまモン号は秋まで車検があり、業務上で車不足を感じ…仕事車にお下がりに確定
しかし増車するほどリッチな生活はしていないので、ファミリーカーとして乗っていた親父譲りのキューブも車検が秋まで…しかも8万kmでちょっと雪道では不安なFF…下取りに確定

ちなみに妻の車は毎回新車購入で8年近く10万km越えるまで乗ります
一瞬、妻の口からは軽ワゴン(1BOX)…と、一言がありましたがコンパクトカーより高かったりします

しかも…今のところ年に何度か家族でドライブに行っているのですが、軽で長距離もねぇ…子供達も年々大きくなりますし…

な・の・で…

これです! これに決めました!






プログレで、グッと胸を掴まれたレザーシート…
妻の車&ファミリーカーであっても、ここは頑張ってちょっとした贅沢を…


バカだねぇ…合皮シートカバーでもいいのにねぇ…
Posted at 2014/01/20 18:33:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年01月06日 イイね!

はつゆめ

初夢は元日の夜とか二日の夜とか諸説あるようですが、いくらいい夢を見ても現実はイマイチだったりするのが日本の現状ですね

自分は毎晩夢をみますが、疲れたり深酒だったりすると朝起きて覚えていないことが多いです
あと翌朝仕事が忙しい夜の夢は、毎度仕事の夢で夢の中で翌日の仕事の確認してる時もしばしばです…損な性格ですねw

さて、元日来仕事が忙しかったので案の定初夢は覚えてません。むしろ覚えていようがいまいが、今年一年には関係ないと思っています

が…

ようやく仕事が落ち着いた、昨夜の夢はこうでした



ヤフオクで2〜3万で、ヤマハ FZ250フェザーゲット!!!

いやーこれ18の時、中免取り立ての頃欲しくてたまらない一台だったんだよねぇ〜



って、ちょっとボロいフェザーを友達に自慢してました…そしたらオヤジが、またバイク買ったのか?と

そしておもむろに跨り、乗って行ってしまったのです…しかし季節は冬

十字路でオヤジは右折できずに雪壁へ激突…速度は30km/h程度
オヤジ無傷ながらも、雪壁に埋れたフェザーは大破(°_°)


と、次の瞬間…自分が思った事は…


あーしかたねぇーなぁー
部品バラして、ヤフオク出すかぁ〜


((((;゚Д゚)))))))


そこで目覚めて、自分が憧れだった一台じゃねぇーのか?と自問しました
が、今の自分にはフェザーは不要。夢の中の自分は起きている時の気持ちと同じでよかったです

まぁこれは初夢ではありませんが、今年こそ不要な買い物はしないようにしたいと思います

今年の目標ですw
けど80年代のバイクは、熱めにチェックしていきますw
Posted at 2014/01/06 22:28:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年01月03日 イイね!

change the stove @2014

新年早々、仕事しているいけだです…
元旦に少し仕事して午後はゴロゴロしてましたが、2日の除雪終了直後からお客さんからの呼び出し電話があり、昨日今日とバタバタと…

今日も通常の忙しい日と同じくらい走り回り仕事をしました…まぁ、ありがたい事ですが…四十路の身体にはなかなかキツイお正月となりました

そんな中、年末にヤフオクで落札した商品が届きました。二日までは休むつもりでいたので、ネコさんに配達変更してもらったのに元旦から店にいたので変更が無意味になりましたがw

さて…いつ来るとも知れずのお客さんのために、土蔵店舗を暖めているものの、大型ストーブ(ブルーヒーターとか)ではコスト高なので、昨年からファンヒーターとアラジンストーブの2台体制でした
案外すぐ温風を出してくれるファンヒーター&お湯はすぐ沸くアラジンですが思いの外店舗を暖めるのには、アラジンは力不足と妻の判断…確かに…

個人的にはアラジンのブルーフレームが好きなのでアラジンは2台あるのですが…ファンヒーターとアラジン2台で店舗を暖めるのもねぇ…

そんな事もありアラジンを、今日からニッセンSS5にバトンタッチさせました



昭和レトロな石油ストーブですが、これがいいんですw
簡単なメンテナンスも自分で出来ますしw

今日一日使ってみましたが、アラジンよりニッセンの方が全体的に暖かくなります
やかんのお湯が沸くのはニッセンが遅いですが、暖房以外として調理でも使えそうな緩さがいいですね

しかし…アラジンのブルーフレームに目が慣れてしまっているのでオレンジの火が…

まぁそのうち慣れるでしょう…今年も昭和のガラクタに囲まれて緩く暮らしますわ



アラジンとフュアーハンドとニッセンとw

今年もよろしくです…
Posted at 2014/01/03 18:21:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「久々投稿ですが、ホンダ車物々交換交換しました( ̄^ ̄)ゞ
QR→GOGO7」
何シテル?   06/17 07:28
西仙オールドカークラブ 事務局イケダです 我がクラブは、2002年4月発足カー&バイク★ミーティングinユメリアを主催し、昭和の二輪・三輪・四輪・発動機を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   12 34
5 67891011
12131415161718
19 202122232425
262728 293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ニコット君のフォグランプ復活ヽ(*´▽)ノ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/21 20:30:58
第12回 カー&バイクミーティング ユメリア(前日祭) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/21 18:24:45
旅に行ってきた(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/24 19:38:10

愛車一覧

カワサキ W1S (ダブワン) カワサキ W1S (ダブワン)
Kawasaki W1SA '72
スバル スバル360 スバル スバル360
SUBARU360スタンダード(K111-39型)'67
ホンダ CT110 ハンターカブ (ホンダ CT110)
リッターバイク降り、20年後も乗れる一台と思いこれを入手 過去にC70カモメカブを所有 ...
ホンダ ローラースルー ホンダ ローラースルー
HONDA ローラースルー ホンダの隠れた名車?であるローラースルー 小学生の頃に流行 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation