オイラのYSR欲しくて~たまらないんじゃないのぉ~
そんな話だよぉ~
昨日の夕方、旧車仲間の青ライフ君から電話あり
いげださん~ バイク(YSR)見せでけれっす!
自分がYSRをゲトするちょっと前に、青ライフ君もYSR50を貰って来ていたとの話...
先週末に現車確認したところ、外観の程度は悪くなかったけどタンクの錆とテールの電装欠品などがあり...ちょっと手がかかりそうだ
しかもYSR50(2AL)は80も含め2年ちょっとしか製造させていなかったので、中古部品や汎用部品がとても少なく感じるし、モンキー・ゴリラに比べたら無いに等しい
まぁ、それはヤマハの車両全般に言える事で、以前乗っていたTX750の部品の無さには何度泣いた事か...GX750もw
ともあれ...青ライフ君が帰ってから、エンジンをかけたりしてクラッチ調整をしたりしていた
そんな時、ガレージを覘きながら軽乗用車が減速して通り過ぎて言った
ものの1分後...
こんばんは~
と、細身の長身青年...ん?
お~剣道の教え子のDくんじゃねぇかぁ~
※ 実は私は剣道を小4から10年ほど稽古して10数年のブランク後、当地で少年剣道の指導のお手伝いをしている。指導暦12年 ※
D君は、お父さんの影響もあり車やバイクが大好きで、小学生の頃から"オレ、白黒パンダの86トレノ買うんだ!"って言っていて、高校は工業高校でソーラーカーとかの開発をする部活にも入っていたはず
この春、高校を卒業してガソリンスタンドで働いていると、仕事上がりのE社の制服姿でYSRに引き寄せられて来たそうだ
いっすねぇ~
って、平成生まれの青年が、昭和バブル期の50ccに跨り、今にも道路へ走り出しそうである。が、自賠かけてないし調整していないから春になったら乗りに来い...って
いゃ~これ何年寝てた車両かかわらないけど、やっぱヤマハのこの手のエンジン強いネェ~と、言うと
ミニトレとかと一緒のやつですよネェ~
メイトのエンジン、縦型にしたようなやつですよネェ~
と、やけにウンチクも詳しい。。。聞いたところホントにYSRが欲しくて昔調べたそうだ
キミには剣道を教えたけど、こっちがキミにYSRについてレクチャー受けるとはねぇ~
なんだか感慨深かったw

展示車じゃないけど、オレの車なので勝手にNに乗り込んでご満悦のD君、たぶん10歳頃w
よく見えないけど運転席は現在100kg位になっていると思われるM君。話ではNS-1に乗っているらしいが、NS-1がかわいそうだよなぁ...
ちなみにM君は、ユメリア☆ミーティング参加者最年少記録を持っている。
10歳の時、4ℓモンキーで参加w (当然無免許なので、おじいちゃんから軽トラでトランポしてもらった逸材)
さてさて、15分くらい立ち話をして、また遊びにおいでって分かれなんだか人気のある?YSRを道路傍のガレージではちょってヤバイような気がしてきたので、そそくさと2ストのカホリを残しながらノーヘルで自宅玄関へ仕舞いこんだ(また買ったのが!!って、近隣の目も怖いのでw)
とんと見なくなったYSRなのだか、まだまだ人気があるようだw
来春まで直してユメリア☆ミーティングでは、子供達に跨らせて写真を撮るコーナーにするために?増車したのだか。もちろんぶっ倒してもいいしw
それが終わったら、昔できなかったサーキット走行など・・・って、カート場を借りて青ライフ君とかD君達と走ってみたいよなぁ...
昭和レトロ原付☆サーキットミーティングin協和カート場
なんていいかもなぁ...
おっさんの夢は果てしない...
そしてオレの背中を見て、みんな乗り物好きなおっさんになって行くwww
Posted at 2013/12/03 17:34:21 | |
トラックバック(0) | 日記