• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

十代目のブログ一覧

2015年04月11日 イイね!

カー&バイク★ミーティングinユメリア2015

ご無沙汰しています


さて来週日曜日、4月19日に秋田県大仙市刈和野山北ノ沢ユメリアに於いて、13回目となる表題ミーティングです!


Posted at 2015/04/11 23:43:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年10月26日 イイね!

色づく山々

と、言う事で…

まぁ今年は綺麗に紅葉で高揚ですよ!





一応…背景紅葉してます…車両も色が…^^;


もとい!





いやーこの画像…秋田県大仙市土川字田ノ沢地内なのですが、この溜池?沼?に渡るには幅60cm長さ3mの鉄板を越えて行かないといけないのです((((;゚Д゚)))))))
鉄板の2m位下が水面となっております…((((;゚Д゚)))))))

徒歩なら楽勝ですが…かなり緊張して渡りましたよw


さて…




小安峡です、好天のせいもありメチャ混みで紅葉も楽しめませんでしたw




見てんじゃねぇーよ(♯`∧´)


じゃねぇーしw



ともあれ…

昨日、今日と、自然の中でほんの数時間バイクに乗れました。あとひと月バイク乗れるかな?

それまで週末の好天を、夕焼けにお祈りしました







Posted at 2014/10/26 21:34:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年10月19日 イイね!

KZ400LTD

先月一目惚れした?KZ

その後ちょこちょこ錆を落としたり磨いたり、パーツも当時っぽい仕様に



マーシャルのハロゲン黄色ヘッドランプに旭風防。これだけで昭和エスプリたっぷりw
それから乗ってて少しお尻の下がぐねぐねなので、SUZUKI純正のタンク別体リアサスに
この赤いバネがインパクトありますねぇ…


なんだか珍走団ですw


それでも乗ってれば風防しか見えませんから、運転している分には快適なのです。特に酷い排気音させてる訳でもありませんので^^;

それにしてもマルチ(4気筒)って、久々に乗りましたが楽ですねぇ。しかも400なので強烈過ぎないハイパワー♪ 思いの外いいですねぇ

W1SAとKZ、やっぱり男はカワサキ!
なんて思ってしまうのですw




Posted at 2014/10/19 18:20:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年10月08日 イイね!

一台去って、また一台

昨年春、義弟に乗らせようと思って買ったSR

今年に入って、義弟全く乗らないので呑んだ時に話したらイマイチ乗り気が感じられませんでした。そんな時、出入りガレージに中学の頃の憧れの一台を発見!

ナンバー見たら、秋シングルナンバー!

これは!と、思いSR売却w



しかも・・20。死んだ親父が自分の車や母の車に、希望ナンバーで付けていたナンバーでした。親父が何故20を付けていたのか分かりません、草野球のユニホームは2を長く背負ってましたが2ではなく20なのです
番地は220だし電話番号は4920、共通した下二桁だから?もしかしたら…母が昭和20年生まれだから?ハタチで母と出会ったから? たぶんそんな感じかと思います

さてそんな衝撃の一台とは…



カワサキ Z400LTD、空冷4気筒2バルブDOHCのエンジンは当時のネイキッドスポーツ(ネイキッドしかない時代だけど)の、Z400FXと全く同じエンジン積んだ和製アメリカン



自身2台目のアメリカンですが、以前乗ってたアメリカンであるビラーゴは一文字ハンドルだったので、ラビットハンドルは乗り辛くて(´Д` )



車検&納車後…即、交換w



同じ年代より少し前の、Z2タイプをチョイス!ポジションは少し前傾となり、取り回しが楽になりました

あちこちサビてボロい箇所もありますが、ボンスターで磨いたらメッキがだいぶ蘇りました



昭和46年製ツインのW1SAと、昭和56年製マルチのZLTD。どちらもツーリングの心強い相棒です!





もう…年齢的にもバイクは打ち止めで、これからは現状維持だなぁ…たぶん
Posted at 2014/10/08 18:56:49 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年09月21日 イイね!

朝プチツー

本日、GW以来の早起きをしました

8月末に、男鹿観光案内所で漏電から配線が燃え早やひと月半。本日リベンジです(=゚ω゚)ノ

しかし…仕事があるので時間の制約があり、男鹿半島周遊して海鮮丼はまた来年とし、今日は誰も居ないであろう朝の寒風山で天下を取った気分になろうと走りました




前夜のチェックでは天気良く5:25には日の出、しかし外気10℃って…((((;゚Д゚)))))))

日の出前に目が覚めましたが、少し躊躇しました。が、やっぱりあのスカッとした眺めを見ておきたいので6時過ぎに出発

ちゅうぶる…つうか…結構寒かったです。チンチン縮みましたw

1時間ちょっとで男鹿観光案内所到着

ここ道の駅と違って、夜間から朝まで閉めてるんですね。7時半過ぎでしたが駐車場にさえ誰も居ませんでした


そして…いざ寒風山!

って、天王山みたいだなw



冷め切った体に、少しばかりの缶コーヒーを流し込み、清々した四方を見渡しパワー充填!



往復160km、走行時間3時間、寒かったですが身も心もスッキリしました♪



Posted at 2014/09/21 22:44:16 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「久々投稿ですが、ホンダ車物々交換交換しました( ̄^ ̄)ゞ
QR→GOGO7」
何シテル?   06/17 07:28
西仙オールドカークラブ 事務局イケダです 我がクラブは、2002年4月発足カー&バイク★ミーティングinユメリアを主催し、昭和の二輪・三輪・四輪・発動機を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ニコット君のフォグランプ復活ヽ(*´▽)ノ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/21 20:30:58
第12回 カー&バイクミーティング ユメリア(前日祭) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/21 18:24:45
旅に行ってきた(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/24 19:38:10

愛車一覧

カワサキ W1S (ダブワン) カワサキ W1S (ダブワン)
Kawasaki W1SA '72
スバル スバル360 スバル スバル360
SUBARU360スタンダード(K111-39型)'67
ホンダ CT110 ハンターカブ (ホンダ CT110)
リッターバイク降り、20年後も乗れる一台と思いこれを入手 過去にC70カモメカブを所有 ...
ホンダ ローラースルー ホンダ ローラースルー
HONDA ローラースルー ホンダの隠れた名車?であるローラースルー 小学生の頃に流行 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation