• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

十代目のブログ一覧

2013年07月01日 イイね!

so so...oh...

昨日Twitterを眺めていたら、W1ツーリング仲間がW1Sのオイル交換をしていた

そーいえば自分のW1SAのオイルが減っていて、最後にオイル交換したのいつだったけ?って思い始めていたとこだった

今朝、早速ネット検索・・・フムフム
エンジンオイルとギアオイルとクラッチオイル・・・3ヶ所交換なのね

って、けっこう面倒である

仕事合間にホームセンターへ行って10w-30と20w-50を探すものの、合いそうなのはホンダ・ウルトラG1(鉱物油10w-30)の1ℓ缶の在庫が4本
思い立ったが吉日! ホンダG1を3本買って帰る・・・実はトータル3.5ℓ必要なのだが、不安なのがエンジンオイルとクラッチオイルだったので、ミッションは後日とすることにした

自家オイル交換で一番面倒なのが廃油処理。 古いポリタンクへ入れることとしたが適当なホースが無いので石油ポンプを使う事とした。

が!!!

老いたオイル・・・イカ墨のようなドロドロオイルがホースを上手く落ちていかない

(T^T)

結局バイクの下は、真っ黒のお漏らし状態...しくじった





引き続きクラッチオイル

って、ドレイン抜いても赤錆びたようなオイルが少々

え?!

クラッチ、オイル無くてやばかったかもしれない...
最近、ニュートラから勝手にギア入ったりしてたもんなぁ...
危ねぇ...危ねぇ...




さてテスト走行は、夕方。
Posted at 2013/07/01 11:33:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月29日 イイね!

あしもと

足元を見られた!とか、足元を見て判断するとか

オシャレの基本は足元からなんて言われるますが、中年オヤジはなかなか気に入った靴やスニーカーに出会う事がありません

夏場の愛用は、96年NIKE製AJ11LOW
涼しいし色合いも洒落てます

今年も履いたら違和感が…あれ?ソールが剥がれてやがる…んー

妻には新しいの買ったら?と、言われましたが変なとこがケチ?と言うかリペア魂がメラメラとw

早速ネット検索してリペア用の接着剤を探しましたがイマイチいい商品が見当たらず、まぁなんとかなるべーとホームセンターへ



ボンド製の多用途接着剤、これで直れば1マソ浮くぜψ(`∇´)ψ

Posted at 2013/06/29 18:43:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年06月28日 イイね!

立花

立花ツーリングバック買った~

70年代バイクにお馴染みの、立花ARMY振り分けバック!

って、最近発売されたちょっと小さめのシングルバックです
カラビナで取り外ししやすくして、W1SAとSRで使い回し~


の、予定...


Posted at 2013/06/28 18:52:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年06月27日 イイね!

継承

バァさんのL700の自動車保険、ようやく中断を申し出た

もう90歳のバァさん

秋田では高齢者とはいえ車が無いと生活が厳しい
衣食住の不便は無いが、医喰充(医者通い・自分が食べたいものを買いに行く・趣味的繋がりで生活を充実させる)の不安があり、バァさんは車をどうしても手放したくなかった

「90もなって運転させているのがおかしいだろ!!」
事故を起してしまったら絶対に相手方に言われるに決まってる
自動車保険に入っているとはいえ、世間体・精神的に賠償することは不可能だ

じわりじわり説得を続け、「近所だけ」と嘆願されたが4月中全く運転しなかったので、ブランクを否めないと感じ免許返納と同時にL700Sを託された

この車で大きな事故は無かったとはいえ、何年か前に橋の欄干に自損事故を起してバッフルとフェンダーは交換か板金はしているはず、しかも5MTでFF...秋田の雪道には不向きである
みん友さんへ、譲る話もあったのだが私が画像を送る暇なく気をもませてしまった...が、今ワクワクそうなので勘弁してもらおうw


さて・・・本題は自動車保険の等級である

バァさんの契約のまま中断しても良かったのだが、数年後我が子の車その等級を生かすとすれば同居の親族であればOKである
が、例えば中断期間(5年)にバァさんが亡くなったらどうだろう...
そこで取り急ぎ?我が母に契約の譲渡をし、契約を中断することとした


自動車保険中断契約...手元に1件既にあるのだが...まぁ使う日が来るだろう...


さて...次は祖父名義の電話加入権の継承...
めどくせぇ...叔父・叔母の印鑑証明とか必要じゃねぇか...

電話加入権...一人携帯一台の時代、笑えるね...
Posted at 2013/06/27 11:46:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月25日 イイね!

たまごの中から、こんにちは

ご縁があり、天才タマゴの中期型を運転しております



なんでしょう…なんだか懐かしい感じがします…
20世紀のトヨタ車といった感じ、バブルの名残り的な感じがとてもいいんです

ガソリン2.5ℓエンジン+スーパーチャージャー!

踏めばスピード出ますが、重いのでブレーキがイマイチ
まぁ軽バンに乗り慣れているから、そう感じるのかも知れませんが、ゆったり乗れるし静かでいい車ですね

自分的には久々に静かな車を運転しましたw

車検切れてしまいますが、早めに車検通して、大切に乗りたいと思いますψ(`∇´)ψ




Posted at 2013/06/25 18:55:04 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「久々投稿ですが、ホンダ車物々交換交換しました( ̄^ ̄)ゞ
QR→GOGO7」
何シテル?   06/17 07:28
西仙オールドカークラブ 事務局イケダです 我がクラブは、2002年4月発足カー&バイク★ミーティングinユメリアを主催し、昭和の二輪・三輪・四輪・発動機を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ニコット君のフォグランプ復活ヽ(*´▽)ノ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/21 20:30:58
第12回 カー&バイクミーティング ユメリア(前日祭) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/21 18:24:45
旅に行ってきた(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/24 19:38:10

愛車一覧

カワサキ W1S (ダブワン) カワサキ W1S (ダブワン)
Kawasaki W1SA '72
スバル スバル360 スバル スバル360
SUBARU360スタンダード(K111-39型)'67
ホンダ CT110 ハンターカブ (ホンダ CT110)
リッターバイク降り、20年後も乗れる一台と思いこれを入手 過去にC70カモメカブを所有 ...
ホンダ ローラースルー ホンダ ローラースルー
HONDA ローラースルー ホンダの隠れた名車?であるローラースルー 小学生の頃に流行 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation