7月初めにヤフオクで見つけた一台、晩酌やりながら母親の話を聞きつつテレビを見つつ…キャデラックを競り落としましたw
フルサイズのキャデラック•フリーウッド、積載借りて関東まで引取りに行こうと思ってましたが色々考えると業者が安いと判断。まぁ、関東から秋田まで乗用車なら幾らかかっても5諭吉程度なのですが、フルサイズなので2倍でした…ジェシィ2倍!
ちなみに…業者…積載じゃなく神奈川→仙台、仙台→秋田と実走w いや逆に約600kmを実走って調子いい証拠ですね♪
さて陸送直後、すぐにいつもお願いしている整備工場へ
数日後、タイロッドエンドは交換との連絡あり(´Д` ) 年式が微妙に古いので地元の部品屋さんでは探せない…って、一言を付け足され(´Д` )
探しました!ネットでw
しかし…若干形が違いました。が、まぁ上手く取付してくれました。年輩の整備工場へ頼むと、年の功で工夫してやってくれるのが嬉しいですね
そして7月半ばには、車検の声が聞こえましたが…サイドブレーキワイヤーが錆びたりカバー向きだしだから陸運での車検は厳しい(´Д` )と
そう…中古新規なので厳しい陸運の検査なのです(´Д` ) またネットで探しました…
ワイヤー届いたのはお盆前、そしてこちらも一部装着できず(´Д` ) どこまでもバカ車…しかも燃料ホース割れが酷くて交換とか(´Д` )
バカキャデラック…(´Д` )
そして苦節2ヶ月…本日晴れて車検取得しました
車検の検査は問題無かったのですが、計測したら以前の車検証上数値より大きかったり(´Д` )小さかったり(´Д` )軽かったり…
諸元の変更があったので、車検証出して貰うまで通常10分程度なのに1時間近く掛かりました
夕方、整備工場から引取り左ハンドルの練習をちらりと
カーラジオでも聞こうかと思いましたが、FMは日本より高い周波数しか設定無くAMは10単位とか、ウインカーキャンセルも設定無いけど消し忘れブザーはあるとか…
まぁ色々とアメリカンテイストが薄暮のクルーズには、非日常でなかなか面白かったです
それにしても…エロいよなぁ…キャデラックって車はw
業務車だけど普段乗りしたいわ♡
Posted at 2014/09/11 23:11:41 | |
トラックバック(0)