• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せ~たん♪のブログ一覧

2019年06月23日 イイね!

凄んごいのキター。

凄んごいのキター。


((ヾ(*ゝ∀・*)ノ☆゜+.⊇ωレニちゎ゜+.☆





こないだのブログで、正直もう欲しいクルマ無いだの、スーパーカーなんてクソだのって書いた記憶があるんですが・・・。

いやいや、クソゆーなやー。w

ちょっとだけウソついてたかも・・・。

結果的にだよ!?


少し掘ると、欲しいクルマが無いというよりは、欲しいクルマが『買えない』って話でしてね。フェラーリやランボ、ポルシェのいわゆるフラッグシップが欲しくても買えない状況がしばらく続いてたもんで、ヘソ曲げダダこねって訳でして。

もう要らねぇよバカヤロー的な。笑

なんで買えない? 察してください。(汗)


そんな時に天から強烈な光が♪

ポルシェの光でした♪大好きなポルシェです!

そして記念すべき納車場所は自宅ではなく会社でもなければ、もちろん富士スピードウェイでもないです!w


いつもんトコでした♪

alt

『GT2RS』!

クソかっけぇー♪笑

もちろん必須オプションのヴァイザッハPKG仕様♪

これがまた高っけぇんだー・・・。

大人気の200マソ以上するアホみたいに高価な鍛造マグは選択しませんでしたよー。うん、あえて選択しなかったと言っておこう・・・。

てかカネべぇ無ぇんだー。笑

alt

あちこちカーボンだらけでヌルヌルですわー♪

alt




で、走行前に新車から早速イタズラっす♪

イタズラ大好き!w

alt


ひとり優雅に浮いてます♪笑

あ、ちなみに外した純正のタイヤを見てみると・・・。

alt


なんでダンロップやねーん。(ミシュランでない)

まぁ想定内でしたが。でもせっかくドイツのクルマなんだからココはやっぱミシュランを履かせてあげよう。って事でホイールごと換装っす!w

alt


んで、フロントの車高がイマイチ満足出来ないので10ミリほど・・・。

シャコたん大好き!w

alt


よく見ると997ってなってるけど、おでは気にしないよ!笑
(これはリアのバネです。)

991じゃねーのかよ!




てかコレ!わかります?ヴァイザッハ仕様だとスタビが(も)カーボソ!!!

alt


ヤバくねぇすか!?

かっけぇー♪

とても丁寧に作業して下さった事もあり、クルマのまわりを足が痛くなるくらいウロウロウロウロwして、ようやく完成でございます。


そして最終仕上げはいつもんトコで。

そこ好きねーw


alt


もちろんホイールはBBSのFI-Rで!
ちなみにクソ高マグ鍛と重さ変わんないらしい。機能美ってやつ?♪
車高10ミリダウンはこんな感じです。

alt



リアの車高はイジらずこんな感じ。

alt


うーん、素晴らしい!

alt


コイツは一生の宝もんかもしれん♪

alt


相変わらずのアングルで申し訳ねーっすw そこは被写体でカバー!

全く成長しませんね。ハイ。



でもポルシェっつたらやっぱコレでしょ!

alt


このプリケツ感がたまんねぇだよー!w

全く成長しませんね。ハイ。笑



遂にゲット出来たGT2RS。

alt


大事に大事に乗ろうと思いますー♪

alt


ありがとうございましたー!











んー。この旦那どうすっぺかな・・・。汗
alt
Posted at 2019/06/23 22:11:50 | コメント(17) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2019年03月24日 イイね!

おかえリム。

おかえリム。


((ヾ(*ゝ∀・*)ノ☆゜+.⊇ωレニちゎ゜+.☆





ウチのオレンジのポルシェさん。

4年目突入でございます。

途中少しだけ家出した事もあったけど、今は平和に共に暮らしています♪



タイトル画像をご覧になってピンと来た方は相当クルマ好きですね!

少し前の事なんですがー♪

alt

はい。リムチェンっす♪

alt

念願のBBSぶっ込んでみたー!

1穴のFI-Rっす!

てか、

alt


わかります?穴だらけなんすけど!w

これがまたメチャクチャ軽くて、4本で純正より約10キロ減量なんす♪

alt


カッコいぐねぇーすか!?

これ発売当初から気にはなってたんすけどね、BBSって超高価だし(汗)、純正ホイールで我慢しようって決めてたんすけど。

alt


用賀にある某ショップの3階でmacのキーボードパチパチやってるあんちゃんがね。

どーも催眠術師っぽくてね、M3の整備で寄っただけのハズが・・・。




気付いたらハンコ押してたwww

alt


ヤバくねぇすか!笑 

ま、まぁ冗談なんすけどね(軽くホントw)

そんな催眠術にかかりたい方はこちら♪

きっと安くしてくれる!と思うw

alt

純正と全く同じサイズなので(しかも軽い!)、今使ってるタイヤをそのまま使用する事も出来ますし、何よりカッコよくてオヌヌメでーすー♪

alt

もちろん後期のRSやGT2RSにだってイケちゃいまーす♪

ってなんか宣伝みたいになっちゃってるね・・・。笑


あ!インプレ?

そりゃもうなんつーか、接地感ぱねーっすよ!w



て事で憧れのBBSを履かせました!ってブログでした^^;

alt

平成最後のブログでそりゃないだろー!笑

Posted at 2019/03/24 21:52:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2019年03月16日 イイね!

さようなランボ。

さようなランボ。


((ヾ(*ゝ∀・*)ノ☆゜+.⊇ωレニちゎ゜+.☆





表題の通りでございます。

今から約6年前。人生初めてのスーパーカー。

ランボルギーニ アヴェンタドール って凄いクルマを運よく所有できました。


↓こちらはその6年前のドキドキワクワクの納車ん時。

alt

まぁ衝撃すぎて興奮しまくったのを今でもよく覚えてる。


このクルマの購入をきっかけに、みんカラに登録した訳ですが、おかげさまでたーっくさんの方々とお知り合いになれました。まずはみんカラに感謝いたします。
ありがとう!

alt

ご縁もあってベスモの収録でセンターwもいただきました♪
ドリキンと木下さんが楽しそうにインプレしてるのがとても印象的でした。
良い思い出です♪


あちこちとツーリングでもお世話になりました。

alt

いや~、懐かしいなぁ♪

alt



丸の内でドヤったりもしたなぁw

alt

今思えばちょっとハズいなぁ・・・笑

alt

ま、でもホント良い思い出できた~♪



そしてオレンジのランボさんを2年程乗ったあとは

alt

グリーンなランボに乗り換え♪納車のお祝いも頂きましたよ。
嬉しかったなぁ♪感謝いたします。


alt

イタリア街で撮影してもらったりもして♪

alt

しっかしカッコいいわー。

alt

このグリーンなやつは1年程しか所有出来ませんでしたが・・・

こん次に凄んごいのがやって来ました♪

alt

世界限定600台のSV的な♪

ランボの頂点!まさに神ですよ!

alt

そんな神様にマフラー替えたりホイル替えたりとイタズラもしちゃったけど・・・笑

alt

もうこれ以上のクルマって・・・。



繰り返しになるけど、おで的にもうこれ以上のクルマって無いなーって思いながら気が付けば早3年。3年経っても次に乗り換えよう!ってクルマが全く現れない。
(現れても買えんのかー!?って話もあるけどねw)

とは言っても現状乗る機会がほとんど無くなりーの・・・。


車検とってほとんど乗らずに飾っておくか・・・。

それともサヨナラするか・・・。



と、まぁそんな流れです。

とりま一旦休憩します。その期間がどれくらいかは全くわかんないけど、またいつかビビっとくるクルマに出逢える事を楽しみに、そして励みにしてこれからも一生懸命生きていこうと思います。

alt


今までありがとうございました!


ポルシェやBMは引き続き共に♪ です!
Posted at 2019/03/16 22:17:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | アヴェンタドール | 日記
2018年11月21日 イイね!

初心にカエる

初心にカエる


((ヾ(*ゝ∀・*)ノ☆゜+.⊇ωレニちゎ゜+.☆





どこどこ行ってきましたー!
あれ食べましたー!
あれしましたー!
楽しかったですぅー!

ってブログ・・・。
最近全然やってなかったので、初心にカエってブログ書く事にしました♪


参加したのは平日ホリデー会の『初心に戻って金沢食堂♪』ってやつ。

なんで初心にってのは、平日ホリデー会の記念すべき第一回目のツーリングの行き先が金沢食堂(千葉県九十九里)だったかららしい。

ちなみにボクは、その後に行われた平ホリ第二回ツーリングに参加したのが初めて。今から5年以上も前の事ですね。その時の様子はコチラをご覧下さい。

第二回も今回も金沢食堂かよ!笑




道中パーキングにて。
参加車両はこんな感じ♪
てかドMなべんべぇばっかだわーw

alt

E92M3は自分含めて5台もいました。

alt

E92はレイズなホイール装着率100%でした♪




と、パーキングエリアでパチパチ写真とってたら、平ホリ幹部のひよぽわさんが『イイのありまっせ・・・フフフ』って。

alt

おでの苦手な単焦点レンズ。お値段なんと20マソ!(汗)

EF 85mm F1.4 Gマスターっつーキャノンで言うLレンズ的なやつ?

早速装着させてもらってクルマ撮ってみたはいいけど・・・

alt

被写界深度がアレすぎて、もはやピンボケ写真にしかみえないwww
ちょっと使いこなすにはテクが・・・(汗)


これってもしかしてポートレート向きじゃね!?的な
って事で人物撮ってみた♪

alt


すっげぇボケ! 
見てこのボケっ!



カメラはα7RIIIなんで解像度もぱねーっす♪
↓等倍だとこんな♪
alt


更に拡大すると!
alt


汚ったねぇ!笑


↓しかも
alt

真冬に半ズボンだよ!w





千葉県は九十九里にある金沢食堂に到着♪

alt

と言っても付近の蓮沼海浜公園の駐車場に。
この台数で直接おしかけると店主のオヤジがキレるらしいので。笑


ローカル感満載な店構え♪

alt


店内もヤバめ♪
そして店主もかなりヤバい。入店するなり
『時間かかっぞ!オレひとりでやってんだからな!おめぇコノヤロー』
的なお言葉を♪でも皆さんソレが欲しくてたまらないらしい。
どんだけドMなんだよ!w

alt


汚いけど美味しいキタナシュラン認定店ってのは有名みたいですね

alt

待つ事30分・・・ ちなみに1時間待たされた方も・・・(汗)


こちらたっぷりBセット

alt


いわし天丼に♪

alt


アジ刺し、

alt


そして名物?のアジのタタキ♪ なめろう的な?

alt


とりまサカナ、サカナ、サカナで肉好きなボクにはキツかったけど(笑)、美味しかったです!どう美味いか上手に表現出来なくてごめんなさい。 食リポとかインプレとか接地感とか苦手で・・・笑


食後は撮影スポットで人気な?千葉フォルニアへ♪

alt


太陽のシャワーでお出迎えでした♪



構図とかアレとか色々あるみたいだけど、
あんま難しい事考えずに撮ってます♪(笑)

alt




東京湾フルシカwのローアングルだとこんな感じ♪

alt


どんどん日が暮れて夕焼けがとても綺麗でした♪

alt






ほら!シャワー!観覧車!とか言って盛り上がってた謎のお二人w

alt




ラストは風景写真で♪ 雲がなんとも幻想的っていうか

alt





空、雲、太陽、観覧車・・・

alt

そして鳥、飛行機!

alt

なんとなく撮った写真もじっくりPCで見てみると、情報量満載でこれまた楽しい♪


な感じで楽しい一日でございました♪

ご一緒頂いた皆様、そして会長ありがとうございました♪
来月の忘年会も楽しみにしてます!

Posted at 2018/11/21 20:22:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2018年06月27日 イイね!

マカンGTSカスタムー。とか・・・

マカンGTSカスタムー。とか・・・



((ヾ(*ゝ∀・*)ノ☆゜+.⊇ωレニちゎ゜+.☆





梅雨なんだか明けたのか、そこら辺よくわかりませんがー。

とにかくジメジメだわ蒸し暑いわで、なーんもやりたくないw

んー、まぁそうは言ってもアレかー・・・(汗)

ちゃんと仕事して下さいね・・・


クルマも全っ然乗ってない・・・、別に飽きたって訳ではないんすけど。

じゃっかん飽き気味なのは事実w

正直いろいろあって、もう欲しいクルマなくなっちゃったのね的な。

マジかおい・・・(-∀-`; )



いつも何やってんのー?とか、趣味はなんですかー?
なーんて質問よくあるじゃないですか。
そりゃもちろんクルマ!とかドライブ!とかって即答だった訳だけど・・・。
今は、そーやって答える事が出来ないかなー・・・(汗)
んー、なんだろ。ガンプラ? ゲーム?笑



そんなこんなで、特に大きな買い物もせず、カネべぇ貯まってきたよ♪笑

あ、貯まってきたと言っても、保険の勧誘とか投資話とかは全く興味無いし、そーゆーの要らないんで来なくても大丈夫ですので!www

おいおい!w



でもねー。それじゃダメだよねー!自分で楽しい事見つけて生きていかないと一気に老け込むしね^^;うんうん♪前向きで行こう!

って事で(笑)、これからの厳しい暑さ対策で、普段履きのマカンさんに扇風機を与えてやる事にしましたぁ~♪

alt


HYPER FORGED HF-DiC”
Disk finish:Brushed AnodizedBlack
Rim finish:Anodized Black/Gloss
F:9.5×22 SemiConcave
R:11.0×22 DeepiConcave


いわゆるあつらえ品っす♪特注ってやつ?♪前後22インチにタイヤはミシュランのPSS♪ よくSUVにはコンフォート的なタイヤを履かせると思いますが、自分はあのゴツゴツした感じ(見た目がです)が苦手なので、スポーツ系一択でした♪

とりまコレでFSWマカン最速狙います!(うそw)

アーホ・・・(-∀-`; )

完成図がこちら♪↓

alt


どーすか!?カッコいぐねーすか!?


車高はこんな感じで♪

alt


ちなみにノーマルがこんな↓

alt


車高を下げる手段としては、バネだけ交換するか車高調ぶっこむかで、バネだけ交換の場合は安く済むけどー。

しかしながら・・・
下げ幅が少ない(40mm前後で調整出来ない)
乗り心地が悪くなる・・・。

そんな訳で、ちとお値段はりますがコレ買った♪↓(画像はイメージ)

alt


KWのVer.3♪
これの良いとこは装着後の下げ幅調整はもちろんですが、フロントが80mm、リアは85mmもダウン可能なのねー♪ やっぱ低いんがカッコいいじゃん?

知能も低いけどねw

まずは60mmダウンで様子見です♪

alt


↓ノーマル(フロント)

alt




リアは前後バランスを考えて70mmダウンにしました♪

alt


↓ノーマル(リア)

alt

ホントは限界まで下げたいんだけどw、脚がなじむまではコレでオッケーかなと♪もう少し落ちるかもだしねー。でも15mm~20mmの下げ幅調整を確保してるのは意味があって、ほらFSWでアンダーだのオーバーだの出た時に前後どちらかを下げると改善されるのかなって♪

とりまFSWでマカン最速狙ってますので!(うそうそwww)



出ヅラのほうはと言いますとー♪

alt


ノーマル↓

alt



んでリアビュー♪

alt


イ~イ感じじゃね!?どっしりしててイケてんじゃね!?笑


ノーマル↓

alt



こんなんでも乗り心地は全然悪くないですよ♪むしろノーマルのふわふわした感じより、こっちのが好み♪

alt



ホイールインチアップ&ローダウンと言う定番メニューに加えてお化粧もしてみました♪ あ、あと低ダストパッドも。

alt


わかりますかねー?

グリルとか色んなとこがノーマルだと樹脂むき出しの艶の無いガサガサした黒なもんで、そこをヌルヌルのブラックに塗装してみました♪(まぁコレも定番なのかなー。)

alt


リアのでひゅーざぁもヌル仕様っす♪↓

alt


いや~、実にカッコいい!大満足ですじゃー♪

作業は岩槻の有名ショップ「ダンク」さんにお願いしましたー。カッコ良く仕上げてくれてありがとうございましたー♪(ちょっと宣伝w)


あ、大きな買い物といえば、こないだカメラも買っちゃいました(汗)
ちなみにカミさんには今のところバレてないwww

alt


α7RⅢ的な♪ 初代α7が発売になったのが5年程前でしょうか。キャノン派って事もあり当時は全く興味無くスルーだったけど、ガンガン進化しやがって、口コミ評判ぱねーし実際バカ売れしてるもんだから買っつまった・・・ しかも純正のレンズまで(汗)

でも、純正レンズは必要無かったかも・・・
シグマのアダプターカマせば手持ちのキャノンのレンズ問題無く使えるので・・・。実際に今回のマカンの写真はこの組み合わせで撮影しました♪↓

alt


てーか、イイわ!ソニー。α7いいわ!w

しかも解像度ぱねー!4.000万画素オーバーすから!

撮影の帰り高速降りてスグ信号に引っかかった時にパシャっとやったんだけどー。

alt


↑これが焦点距離70mmで

こっちは200mm↓

alt


んで、この写真をね、等倍にして見るとね!↓

alt


ヒト写ってんじゃん!解像度ヤバくね!?

どーでもいいわ!笑


そろそろもう一回り大きい冷蔵庫w買わないとかなー。笑


alt


あ!趣味はカメラ!

そしてやっぱりクルマです!!!


Posted at 2018/06/27 22:31:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

「いずよしなう」
何シテル?   07/16 12:40
ランボとかポルシェとかが好きです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation