• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せ~たん♪のブログ一覧

2014年05月19日 イイね!

ポートレートやってみた♪(≧∇≦)

ポートレートやってみた♪(≧∇≦)

((ヾ(*ゝ∀・*)ノ☆゜+.⊇ωレニちゎ゜+.☆




はい♪ 『ポートレート』

ご存知じゃない方もいらっしゃるのでは?

最近意味知ったんだよね?・・・(-∀-`; )


えーと・・・ 人物をテーマの中心に置いた写真の事だと♪

ただし人物の全身を写している必要はなく、顔や身体の一部だけだったり、ホニャララホニャララって感じw




で、モデルさんはこちらのお嬢さんd(^^*)

いゃいゃ、キミのムス・・・(-∀-`; )




浅草三社祭に参戦するって事で、フルサイズ一眼&大三元レンズで攻めてみたよ~♪ あ、よく女の子って言われますw




楽しそう~♪

ちなみに機材は5DMkⅢに24-70 F2.8LⅡ♪↓




やっぱアレだわ♪ レンズって重要ね!

それにフルサイズ機ならではのボケ味もポートレートに威力発揮だぁ♪








すべり台のキイロが反射してレフ板効果・・・(-∀-`; )

写真ってムズイ・・・(゚Д゚;)




あしぶくろがなんとも言えん(。-∀-)ニヒ♪

タビね・・・(-∀-`; )


最後はドヤ顔で♪



この後ママとお祭りに行かれました~σ(゚ー^*)






で・・・おで気付いちゃったんだけど・・・。

こないだ買った、大三元二本目のこのバズーカw 70-200 F2.8LⅡ↓



ほとんど使ってないってゆーね・・・(´д`ι)

ポートレートに適しているかは知らんが撮ってみようって事で♪


翌日~♪



どこがポートレートだし・・・(・∀・;)



近所のスーパーでのひとコマ。 戦利品ゲットでご満悦の図♪



すっげぇボケ♪ これだけボケてくれたらツッコミも楽だねw

室内という事もあって、絞りはF2.8、SSは200に固定。


これで動きのある写真に挑戦~♪




レディー♪ ゴーーーー!(笑)



髪型が・・・w



近づくにつれて背景がグングンボケる~♪ ま、当たり前だけど(-∀-`; )




↓ま、アレです。減速するって事わからないみたいで・・・。



こーなっちゃったんですけどね(´ー`A;) アセアセ

あ、ちなみにウチのは完全に他人のフリしてたね・・・

ま、確かに怪しいわなwでかいカメラ持ってスーパーでやってたら(汗)



うん♪ 室内F2.8、SS200で、ISOはなんとMAX1000までしか上がらず♪
やっぱこのレンズもスゲェぜぇ~(o゚▽゚)oニパッ




仕上げは前日24-70 F2.8LⅡで撮った公園へ♪



おで的にはカメラ目線の写真よりも・・・





な感じな写真が好きかなぁ♪



背景はもちろん、手前の木がボヤける事によってイイ感じだ~♪

結果オーライなんだけどね(・∀・;)



ジャーンプっ♪




てな感じです♪


ポートレートまとめ・・・

ポートレートはボケを利用すればソレっぽくなる♪

おでみたいな素人でも、機材がイイとソレっぽくなる♪

スーパーではやらない方がいい(・∀・;)

親バカ(゚Д゚;)

いゃいゃ親バカはポートレート関係ないでしょ・・・(・∀・;)



ま、要するにアレです、カメラは楽しいな~ってお話でしたd(^^*)

ではでは~♪(゚▽^*)ノ⌒☆

Posted at 2014/05/19 21:08:50 | コメント(32) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2014年01月02日 イイね!

大・三・元♪上がり~!?

大・三・元♪上がり~!?

((ヾ(*ゝ∀・*)ノ☆゜+.⊇ωレニちゎ゜+.☆





:*:.。.:*(´∀`*)Д Ндррч Йёш Чёдя*:.。.:*:

(・ω・`)ノ*:..。o○ぁヶま∪τ ぉめτ"トぅ○o。..:*





一眼レフの魅力にがっつりハマリ、レンズの沼にどっぷり浸かってますw

新年早々カメラネタで、ごぬんなさい(・∀・;)


去年ナナマルデーを買い、無事にキャノン派へシフトした訳ですが・・・。

その時同時に買ったレンズが②EF24-70mm F2.8L II USM。

その後順調にw③EF70-200mm F2.8L IS II USMも逝って、大三元リーチ♪


大三元とは~♪

①広角 EF16-35mm F2.8L II USM 206.800円 欲しい!
②標準 EF24-70mm F2.8L II USM 216.800円 持ってる♪
③望遠 EF70-200mm F2.8L IS II USM 269.800円 持ってる♪

上記の三つ揃えたらクリアって訳ねw

最後に残ってるのが・・・



①の広角レンズ(16-35mm)・・・。

ボクの持ってるナナマルデーはセンサーがAPS-Cだから、画角が1.6倍になってしまうんですね~(-∀-`; ) 

て事は、最初に買ったレンズ24-70mmで言うと、38-112mm相当になってしまうって訳です、ハイ。なので、尚更広角レンズが欲すいんですw

でも・・・仮に①の16-35mmレンズ買っても、APSだから25-56mになっちゃう(´д`ι)

あのさぁ・・・ややこしい事書いても誰も読んでくれないよw


せっかく揃えても、25mmからしか使えないじゃなぁ・・・。










んで、おで考えた(爆)











フルサイズ逝てまえ~!ってねwww

アホか君はw




買ぅてモタ(・∀・;) ふぁいぶで~♪ごで~♪www

しかも無駄にレンズキットw

それ無駄杉ワロタやろw




現状APS機で①のレンズ買うぐらいだったら、フルサイズにして、手持ちのレンズで24mmからカバーした方がええんとちゃいますのん?wってね♪

だから大三元揃えるのは今後の楽しみに取っておく事にしたd(^^*)

うっしゃ~♪フルサイズ買うたぞー!


ちなみに付いてきたレンズは~♪



EF24-105mm F4L IS USM 定価145.000円(税抜)

大三元とかどーでもいいわっ!て方はよろしいレンズかと♪


何でボデー単体じゃなくレンズキットかって?




これが新春特売だったから(爆)

ほんと安かった♪




んで、レンズのみサク~っとヤフオクで売り飛ばせば♪ウフフw




あ、このレンズ使う方います~?

もちろん新品未使用で、保証書もあります。(2014年1月2日押印) ただしレンズキットの物なので、箱は無いです(・∀・;)

値段は中古相場見て、テケトーに決めればいいんじゃないですかね~♪

こんなトコで商売すんなw

レンズの詳細



と、まぁ年明けからフルサイズ機買ったよとか、レンズどうですか?とか、どーでもいい事w書いてしまいましたが、これからもアホさ全開でまったり行きますので、今年もどうぞ宜しくお願い致します(o゚▽゚)oニパッ
Posted at 2014/01/02 23:46:53 | コメント(17) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年11月05日 イイね!

一向聴(イーシャンテン)♪ カメラのお話・・・

一向聴(イーシャンテン)♪ カメラのお話・・・

((ヾ(*ゝ∀・*)ノ☆゜+.⊇ωレニちゎ゜+.☆




先日のメタセコイア撮影会から・・・

ニューイチガンが欲しくてたまらない・・・(・∀・;)

ハイハイ、いつもの病気ね・・・(-∀-`; )

その翌日・・・



CANON EOS 5D MarkⅢ 318.900円


・・・(・∀・i)タラー・・・


高っけぇーーーーーー!(-∀-`; )



欲すぃ・・・



何でこんなに高いのか・・・?

最近よく聞くフルサイズって何ぞや・・・?

バカなりにヨドバシ出撃前にググってみた♪


よーするに・・・


高い・・・。


重い・・・。


大きい・・・。


・・・(-∀-`; )





しかーし!


高感度♪

背景ボケ多し♪

★広角(ワイド)で撮れる♪ 『ここ重要』


・・・ってぇ事でキレイに撮れる♪

合ってんの?それw



自分なりに思った一番の違いは撮像素子(イメージセンサー)がフルサイズって事♪

そのままやないか~いw(-∀-`; )


そうそう、一般的に普及してるモデルの多くはイメージセンサーが『APS-C』という物で、フルサイズ機に比べてセンサーが小さいんですね~♪

例えばキャノンで言えば↓



ナナマルデー♪とか

CANON EOS 70D  129.800円

にしても高いね・・・(゚Д゚;)



このカメラに24mm-70mmのズームレンズを付けると・・・

38mm-112mmのレンズを付けてる事になるのね・・・らしい

って~事はせっかく広角のレンズ、例えば16mm~35mmで風景写真をワイドで撮ろうとしても~、25mm-56mmになっちゃうって訳。


それが~!フルサイズ機だと、表示通りの画角になるよ~って話♪

もう、ノウガキャァいいから次いかね?・・・(´д`ι)


では・・・能書きはこの辺で・・・(・∀・;)


そもそも、いわゆるキャノン派へ鞍替えの理由ですが・・・



EF70-200mm F2.8L IS II USM 269.800円

こーゆー白いレンズでパシャパシャやってみたいから・・・(爆)

なんかプロっぽいじゃん?♪

ド素人が・・・(-∀-`; )


てーか、マジ高すぎる・・・(・∀・;) 


いろいろググってるうちに・・・イケナイカメラ用語を覚えてしまった・・・


大三元

マージャン用語じゃね?w

レンズ沼にハマり、最終的に行き着くところ・・・。大三元

詳しく書くと明日になるので、簡単に♪

要はこの三つのレンズがあれば、幸せになれるって事らしいw

①広角 EF16-35mm F2.8L II USM 206.800円
②標準 EF24-70mm F2.8L II USM 216.800円
③望遠 EF70-200mm F2.8L IS II USM 269.800円

3本合計 693.400円

これに本体 CANON EOS 5D MarkⅢ 318.900円 を足すと・・・



100マソオーバー的なwww



幸せになりたい・・・。いつか・・・きっと。

あのさー、どーでもいいけどさー、結局何買ったの?




結局ですが・・・、吐き気がするほど、散々迷いw






ナナマルデー♪ テッテテテ~♪

CANON EOS 70D  129.800円 (10%ポイント還元)


やっぱいきなりフルサイズとかムリだわ(-∀-`; )

でも、レンズは・・・ 



レンズは・・・




②標準 EF24-70mm F2.8L II USM 216.800円 (10%ポイント還元)


逝ってしまった・・・大三元(ノω<;) 



ここでのレンズへの妥協は最終的に高くつく・・・。

レンズは資産。この先5年、10年、あるいはそれ以上たっても、この超高っけぇレンズはずーっと使える・・・。



これで、タイトルにある通り、一向聴(イーシャンテン)な訳だ・・・。

あと2本・・・、①広角と③望遠・・・。

そして、くそ高っけぇフルサイズ機・・・。

いつか必ず!

買うたるわーーーーーー!

今日長いね・・・w



ここで、少しお話がそれますが、、、

カメラ本体 129.800円(ポイント10%還元)
レンズ 216.800円(ポイント10%還元)

合計 346.600円のお買い物をした訳ですが・・・。

みなさんは買い物の際、値切るって事しますか?


ボクは!コスイからw絶対にします♪


30分くらいでしょうかね~価格交渉タイム♪

結局は315.600円と31.000円も安く買えました♪

もちろんここから10%還元なので、実質284.040円です。


この値段は、交渉中リアルタイムにスマホで価格ドットコム最安値を店員に見てもらったのですが、ほぼソレの金額です。


30分で31.000円稼いだって事になりますよね!

意外にも結構そのまま買っちゃう方が・・・。

恥ずかしい、嫌らしいとか、そう思わずガシガシ値切って下さいね♪




で、早速そのカメラ持って、上のにーちゃん二人の体育祭へ~♪



リレーはトラックが保護者席からまぁまぁ近いので、24mm-70mm(38mm-112mm)でもそれなりに撮れたんだけど・・・。

ちなみにコレは次男。リレーの選抜選手でアンカー♪ 足が速いらしい・・・。





グランド中心を使った競技だと、24mm-70mmじゃ全然ダメ(・∀・;)

ちなみにコレ(緑ハチマキ)は長男。6人中5位(汗 足が遅いらしい・・・。w


運動会は・・・・




コイツが必要だそうです(-∀-`; )


でも、せっかく買った『ナナマルデー』で他に撮るものはないかと・・・。


号泣してる少女とか・・・




校門出て、スグ近くのお宅の畑で・・・



唐辛子的なのとか・・・





腐ったナスとかw

ただの怪しいオッサンだったのは間違いないですw

だった?過去形?今も怪しいオッサンだろ




奇跡的にリフティング背中受け成功(ウソ)の天使ちゃん♪(四男)


と、まぁかなりグダグダ書いてしまいましたが、これからデジタル一眼買ってみよう♪とか買い換えよう♪な~んてお考えの方に、少しでも参考になればと思います・・・(・∀・;)


あ~・・・白いバズーカ欲しい・・・。(-∀-`; )





※カメラの価格はヨドバシカメラAkibaの店頭価格です。

Posted at 2013/11/05 00:58:09 | コメント(23) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「いずよしなう」
何シテル?   07/16 12:40
ランボとかポルシェとかが好きです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation